アニメ あひるの空 4話 ネタバレ あらすじ 感想 見どころ 無料 動画 考察 求心力を高める楽しい方法
アニメ あひるの空 4話

引用元:アニメ「あひるの空」公式サイト
求心力を持つにはどうすればいいか?
結論。
誰よりも楽しむことです。
アニメ「あひるの空」
第4話「初めての飛翔」
を観ました。
この記事は、アニメ「あひるの空」第4話のあらすじや感想、見どころを紹介します。
若干ネタバレありますがこれから観る人の楽しみは奪いません!
また、ストーリーセラピーでは周りを巻き込む力について【考察ストセラ】の欄で書いています。
あなたがアニメ「あひるの空」に興味をもったり、仕事や人生で人の力を借りたいときの参考になれば嬉しいです。
アニメ あひるの空 3話 ネタバレ考察 飽きっぽくて良い理由

アニメ「あひるの空」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
有料作品(新作映画など)が観れる600円分のポイントももらえます。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2019年10月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
アニメ あひるの空 4話 ネタバレあらすじ
アニメ「あひるの空」
第4話「初めての飛翔」
丸高の不良たちに売られたケンカ。
それは丸高バスケ部との練習試合でした。
もちろん丸高の不良たちの目的は、百春たちに恥をかかせること。
千秋を除いた4人が試合に出てくれることになり、初めて5対5のバスケができると空はハリキリます。
そして、練習試合当日。
丸高バスケ部が登場。
キャプテンの千葉、エースの常盤・・・など
神奈川でも5本の指に入るといわれるほどの実力者たち。
しかも全員、身長がずば抜けて高いのです。
そんな不利な状況を見た円たち女子バスケ部員たちも
「勝てるはずがない」
というムード。
そんな円に空は「秘策がある」と宣言します。
そして、試合開始のジャンプボールで・・・!
アニメ あひるの空 4話 感想と見どころ
よかった~!!!
空のお母さん、ちゃんと生きていました(涙)
わたし勝手に、もう亡くなったのかな…なんて思っていました。
いや、そう思っていた人、結構いるはずですよ。ね?
空がバスケ部の先輩を「いい人たちです」って紹介するために撮った写真。
お母さんは見て引いていましたが、なんか良かったな~。
写真を見せることができて。
この後、寂しいことにならずに是非とも元気になってもらいたいです!
原作知っている人に聞いちゃわないようにしなきゃ。
前半は試合前のアレコレという感じでした。
千秋は引っ張りますね。
まだバスケしようとしません。
でも、この試合中に何かしらの動きがありそうですよ。
そのための布石が、ひとりぼっちの橋の下なんじゃないかな~
空のお母さんが元日本代表選手だったってことや空くん憧れの円先輩との連絡先の交換♪
などなど見どころ満載。
そして、後半はいよいよ丸高との試合がスタートしました。
空の秘策とは!!
気持ちいい展開ですが、そうそう簡単にはいかないでしょう。
来週あたり怖いですよね~
丸高に苦しめられるのかな~~~。
で、そこで千秋くん登場かな~~~???
そうであって欲しいですね~~~!!!
後半戦について、百春が「俺に考えがある」みたいなこと言っていましたよ。
千秋とは関係ないのかな?
あっという間の30分でした。
またまた、次回が楽しみです!!
U-NEXTでは無料で31日間制限なしで利用できるキャンペーンをやっています。
しかも無料期間中での解約も簡単。
アニメ「あひるの空」の動画は全話完全無料見放題です。
アニメ好きにもドラマ好きにも映画好きにも絶対おススメのキャンペーンです。
※配信情報は2019年10月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
アニメ あひるの空 4話 考察ストセラ 本気で楽しめば人が動く
わたしはブログの引っ越し前からまるでサラリーマン嫌いのような言い方をしてきました。
旧ストセラ↓
誤解ですよ。もちろん。
サラリーマン・・・つまり従業員として働いて月給をもらうことでしか収入を確保できないという生き方に危険性を感じている。
というだけで、従業員という生き方そのものを否定しているわけではありません。
なぜなら多くのことや大きなことを成し遂げるには1人の力ではどうにもならないということを知っているからです。
多くの人間が一つの物事を達成する。
それが組織の目的であって、また醍醐味、面白味でもあります。
アウトローもの、孤高のヒーローが大好きなわたしですが集団合戦、チーム戦ものも大好きです。
大勢でひとつのことを成し遂げるにはリーダーが必要です。
意見を大勢で出すだけではまとまりません。
まとめ役が必要なんですよね。
よく「リーダーシップ」という言葉を使うときに勘違いされがちです。
力で周囲をねじ伏せて我を通すということではありません。
周囲が納得して意志決定をゆだねる人物である必要がありますよね。
そういう人に求められるのが求心力です。
周囲を巻き込む力ですね。
求心力を持つのは実は簡単です。
①あなた自身が誰よりも楽しむこと
②周囲もおもしろそうと思えること
一つずつ説明します。
①あなた自身が誰よりも楽しむこと
未来を見据えてわくわくしている人のことは、応援したくなるんですよ人って。
それは別に大きなことを成し遂げるとか、そんな大層なことじゃなくてもいいんです。
例えば趣味。
あなたが何か趣味を見つけて凝り始めるとします。
そのことを、既にその趣味を実践している人に言ってみてください。
あるいは「コレってどういうこと?」など初心者として質問してみる。
あなたが一生懸命であればあるほど相手は応援してくれるでしょう。
相手が同じ趣味を実践している人でなくても何かできることがあればちょっと力を貸すぐらいならやってくれるっていう人も多いはずです。
それは、あなたが目をキラキラ輝かせて誰よりも楽しんでいるからこそですよね。
「やってあげたい」
って思っちゃう。
②周囲もおもしろそうと思えること
数人に手伝ってもらうとか教えてもらうという趣味程度なら自分が誰よりも楽しんでいればある程度手伝ってもらえることも多いです。
でも、大きなことをを成し遂げようとするとき。
一つのプロジェクトを成功させようというときはもう一回り大きな協力が必要ですよね。
自分が為したいだけではなくて、みんなで一緒に成し遂げるんだというみんなの目標になる必要があります。
この場合は、みんなでわくわくする必要があります。
わたしは学生の頃から自主映画を作っていました。
最高で数十人の人が無償で一つの作品に携わってくれました。
このときはもちろんまずはわたしが映画を作りたかった。
それが何よりの動機です。
でも、かなりの時間と労力を周囲の人にも投じてもらいました。
このときみんなが言ってくれた言葉が本当にありがたかったです。
「楽しそう!」「楽しかった!」
映画を作るとか映画に出るとか、そういう経験って普通はなかなかないですよね。
だからみんな楽しんでくれたんですね。
もちろん、音楽をやっている人や演劇をやっている人、デザインをやっている人にはそれなりに専門的なことをお願いして、そうでない人にもいろいろお願いして、みんなで一本の作品にしていく。
本当に楽しい作業でした。
アレをもし、わたしだけが楽しんでいたら、誰も手伝ってくれませんよね。
当たり前です。
はい。
もう一度、おさらいです。
求心力、大勢の人を巻き込む力の条件。
①あなた自身が誰よりも楽しむこと
②周囲もおもしろそうと思えること
です。
あなたが目をキラキラさせていたり一生懸命だったら手伝ってくれる人はいます。
さらに手伝う側にとってもいい結果がえられたり、そもそも手伝っているときがわくわくするもの、やりがいのあることだったらもっと大きな力になります。
プロジェクトを作り上げることそのものがエンターテインメント。
そういう視点で計画できたらわくわくが相乗効果になりますよ。
アニメ「あひるの空」、1話~4話を観れば、車谷空のわくわくがチームを引っ張っているのがよくわかります。
4話ではもう、百春は完全に楽しんでいます。
観ているわたしたちもわくわくしますよ!!
全ての物語のために
アニメ「あひるの空」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
有料作品(新作映画など)が観れる600円分のポイントももらえます。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2019年10月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
アニメ あひるの空 5話 ネタバレ考察 言いづらいことを気持ちよく伝える方法
