アニメ仕事-JOB-愛-LOVE-人生-LIFE-

アニメ あひるの空 5話 ネタバレ考察 言いづらいことを気持ちよく伝える方法

引用元:http://ahirunosora.jp/

アニメ あひるの空 5話 ネタバレ あらすじ 感想 見どころ 考察 言いづらいことを気持ちよく伝える方法

 

アニメ あひるの空 5話

引用元:アニメ「あひるの空」公式サイト

 

コレ言ったら残念がるかな~

なんて思ったらなかなか言いづらいですよね。

そういうことをできるだけ相手に受け取りやすく伝えるにはちょっとしたコツがあります。

 

アニメ「あひるの空」
第5話「折れた翼」

を観ました。

 

この記事は、アニメ「あひるの空」第5話「折れた翼」のあらすじや感想、見どころを紹介します。これから見る人が楽しめなくなるようなネタバレは避けています。

また、ストーリーセラピーではストーリーテリングでも使われる簡単なテクニックを使ってコミュニケーションを円滑にするコツを【考察ストセラ】の項で紹介しています。

 

あなたがアニメ「あひるの空」に興味を持ったり、伝えづらいことも気持ちよく伝えるコツをつかむきっかけになれば嬉しいです。

 

アニメ あひるの空 4話 ネタバレ考察 求心力を高める楽しい方法

アニメ あひるの空 4話 ネタバレ考察 求心力を高める楽しい方法
アニメ あひるの空 4話 ネタバレ あらすじ 感想 見どころ 無料 動画 考察 求心力を高める楽しい方法 アニメ あひるの空 4話 求心力を持つにはどうすればいいか? 結論。 誰よりも楽しむこ...

アニメ「あひるの空」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
有料作品(新作映画など)が観れる600円分のポイントももらえます。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪

今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>

※配信情報は2019年11月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

アニメ あひるの空 5話 ネタバレあらすじ

 

アニメ「あひるの空」
#5「折れた翼」

 

たちは丸高との練習試合の真っ最中です。

 

試合開始早々、百春と空は秘策を繰り出しました。

その甲斐あって序盤は快調。

 

しかし、丸高の常盤は空たちの快進撃を受けながらも対策を考えていました。

そして空のあるプレーから、本人さえも自覚していない弱点に気づきます。

 

徹底的に弱点をついてくる常盤を前に、空のシュートは全く入らなくなってしまうのでした。

一気に雲行きが怪しくなり、完全に丸高のペースでの試合運びへ。

 

メンバー5人ギリギリの中、ヤスが5回目のファウルをとられしてしまい退場となります。

バスケの名門相手に4人で闘うことのなったのです。

 

空は疲労もピークに。

 

険悪なムード、その上もう後がないクズ高バスケ部。

 

一方、千秋は・・・。

 

アニメ あひるの空 5話 感想と見どころ

 

一週間目まぐるしく過ごしていると、毎週どんなアニメを観ていたか・・・

頭からすっ飛んでいたりします。

 

ドラマもですけどね。

 

そんな目まぐるしい中でも、食事の時にやっと腰を下ろしてふと録画リストの中にこのタイトル・・・

「あひるの空」

があると思わず再生したくなっちゃう。

 

わたしにとってはそういう作品です。

 

それもひとまず今のところは・・・って思っています。

この先ずっと観続けるかはわかりません。

 

なぜならわたしはバスケットボールには全く疎いから。

 

今、面白く観れているのは主人公の空が極端に背が低いというハンデがあって背の高い人たちと渡り合おうとしていることや、やっと入れた高校のバスケ部がただの不良の溜まり場だったという設定が面白いから。

 

その不良たちがバスケに打ち込むようになっていく。

空がハンデを背負いながらもがんばっていく。

 

そういう部分の期待感があるから、「今のところは」なんですね。

みんながバスケに打ち込みだして、空がもっと強くなった時、普通の熱血バスケットボール漫画になってしまったらバスケに疎いわたしが観れるかどうかは自信がありません。

 

今回の話、「あひるの空」第5話「折れた翼」は途中すこしだけ不安になりました。

ああ、普通のバスケット漫画になっちゃうのかな・・・って。

 

やっぱり試合初心者がトップ校の猛者たちに敵うわけないでしょ?

いったん負けて、そこから奮起するんだよ。

……というお決まりのパターンになっちゃうのね……みたいな。

 

いや、簡単に勝ってばかりでも面白くないのは十分承知しているんですが、負けるにしても作品としては興味を削がれない負け方を演出して欲しいなという視聴者のわがままです。

 

でも、そう思わせることこそが、このお話の計算されていた構成だったようです。

見事に策略に乗せられてしまいました!

 

作ってる人たちの掌で転がされちゃったな~♪

 

良い展開が待っていましたよ。

ここはさすがにネタバレすると面白くないから詳しくは書きませんが「そうきたか~!!」という感じ。

 

それも視聴者だけがそう思うんじゃなくて、劇中のキャラクターたちが敵も味方も男子も女子も

「え?それやっちゃうの?」

みたいな反応をする。

 

度肝を抜く早さで・・・とか、疲れた体で最後の力を振り絞って・・・とか、強烈なダンクを隠してた・・・とか、そういうんじゃないんですよ。

 

しかもバスケに疎いわたしがそう思えるようにちゃんとわかりやすく見せてくれています。

 

きっとバスケをやってる人ならなおさらその感覚が実感できる・・・みたいなことなんじゃないかなアレは。

原作を読んでいる人は、未読のアニメファンにネタバレしないようにしてあげて欲しいですね。

 

やっぱり30分見終わったときは元気もらっちゃってました♪

 

U-NEXTでは無料で31日間制限なしで利用できるキャンペーンをやっています
しかも無料期間中での解約も簡単。
アニメ「あひるの空」の動画は全話完全無料見放題です。
アニメ好きにもドラマ好きにも映画好きにも絶対おススメのキャンペーンです。

U-NEXTですぐにアニメ「あひるの空」を観る>>

※配信情報は2019年11月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

アニメ あひるの空 5話【考察ストセラ】言いづらいことを気持ちよく伝える方法

 

アニメ「あひるの空」第5話「折れた翼」は感動させるテクニックの王道を使ったお話でした。

 

この感動させるテクニックはなにも映画などの物語のように大きな感動を生み出すためだけではなく普段のコミュニケーションでも使えます。

 

人を感動させる技術にはもちろんいろいろなものがあります。

でもその中にはコレだけわかってれば誰でもできるという本質的なテクニックもあります。

 

それがコレ。

 

上げて、下げて、また上げる

 

何を?

って、相手の気分をですよね。

 

わたしは映画づくりの勉強をしてきましたからシナリオライティングについてもいくつもの本を読んで自分でも書いてきました。

でもそういうことばかりしていると、逆に理屈や枝葉のテクニックにばかり目が行って本質がぼやけちゃうことってありますよね。

 

逆に本質が見えなくなる…みたいなこと。

 

映画製作から離れてみてわかるようになってきたことも多いです。

こんなこと、脚本の勉強なんかする前から本能的にわかってたじゃん!って。

 

このテクニックはそういう人の感情のシンプルで本質的な部分によりそったテクニックです。

 

人と話するとき……

良いニュースと悪いニュースがあるとき、どっちを先に伝えたら相手ができるだけ気分よく受け取れるか?

 

ふだんの生活の中でそういうことって子どもの頃からわかっていくじゃないですか。

 

例えば、家族に録画頼まれて、自分が録画したい別の番組と被ってしまっていたら・・・

「オレも録りたいのあるんだよね。一応オレのは友達に頼んでみようと思うけど、録れなかったらゴメンね」

というのと

「OK!…あ、実はオレの予約と被ってる…けど、オレのは友達に相談してみるから待ってて!」

というのと

相手はどっちが気分良く待てるか?

 

考えるとわかりますよね。

 

前者だと「そっかぁ、残念だけどできたらお願い」

後者だと「ありがとう!録れたらでいいよ!」

 

…という気分になりやすいと思いませんか。

 

伝えている情報は同じなのに気分はぜんぜん違いますよね。

 

良い情報と悪い情報があったら、良い情報を後に持ってきた方が気分良く終われる。

これはまあ、誰でも気づくことだと思うんです。

 

そこに、せっかくなのですこし深ぼりすると…

 

冒頭、話し始め、伝え始めもプラスの感情になる始め方の方がいいんですよね。

なぜなら、マイナスな気分の出だしで言われるよりメッセージを受け取る側が心を開いた状態で聞きやすいから。

 

映画やドラマ、アニメもエンターテインメント作品はみんなそうなってますよね。

楽しく始まって、途中でハラハラ不安にさせて、最後はハッピーエンド。

 

エンターテイン・・・つまりおもてなし。

 

言いづらいことを言うときなんて、相手の気持ちを考えるからこそ言いづらいんですよね。

相手が受け取りやすいように伝えてあげるというのも立派なもてなしの心ではないでしょうか?

 

相手への気遣いとして練習しておくのも悪くないと思いますよ。

何よりも使えたら自分が楽になるし、人とのコミュニケーションもスムーズになりますからね。

 

意識したことがない人はぜひ試してみてください。

 

全ての物語のために

 

アニメ「あひるの空」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
有料作品(新作映画など)が観れる600円分のポイントももらえます。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪

今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>

※配信情報は2019年11月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

タイトルとURLをコピーしました