大人になる とは 大人になるということ 汚れ 疑う心 スパイダーマン ファーフロムホーム
こんにちは、ストーリーセラピスト喜村多門です。
前回、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』を紹介しました。
→前回記事:『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 感想とあらすじ

今回のストーリーセラピーは…
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』から大人になるとは汚れるということなのか?
ということを考えてみたいと思います。
※映画 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の動画を無料で観る方法
映画 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
映画 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
はポイントレンタル作品ですが600円分のポイントがも貰えるのでお得に観れます。
その他、観放題作品も充実し過ぎていてマヒする快適さですよ。
簡単でお得なのでぜひ試してみてください♪
※配信情報は2020年4月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
大人になるにつれて鎧を増やしてきた人
あなたは心の鎧をつけていますか?
わたしは……結構鎧でガッチガチです。
小さいとき、若いときは怒りが鎧でした。
さらに、その怒りを元に理論武装という鎧もまとってきました。
まあ、そうは言ってもそもそも、弁の立つほうではありません。
何かを言われたときに、言い返せたりはしない。
だからめちゃくちゃ苦しい。
苦しいから、その苦しさから自分を守るために、ひとり静かに自分の中で理論武装をする。
というやっかいな鎧ですね。
ずっと前から…このブログを始めるよりもずっと前から、わたしは自分の鎧に気づいていました。
それでも、鎧を次から次へと重ねちゃう。
重ね着していっちゃうんですよね。
だから、これを脱げたらどれだけ楽かな~
とも、思ってきました。
でも、最近は身の周りのいろいろなことを観ていて、いよいよこの鎧を脱ぎにかからないとやっていけないんじゃないかな…
って、感じています。
なんで、こんな鎧を重ね着してきちゃったのか?
理由はシンプルですよね。
守るためです。傷つきたくないから。怖いから。
それを、成長だとか強くなることだとか勘違いしたまま、ここまで来ちゃったんですよね。
純粋なままじゃいられない。
人を信じてばかりじゃ足を救われる。
だから、純粋さを捨てて汚れよう。
人は疑おう。
それが大人になることだ・・・みたいな。
でも、本当はそれこそ弱さなんですよね。
本当の成長じゃない。
成長の本質じゃないんです。
たしかに純粋に誰でも無垢に信じていたら、社会は容赦なく一瞬で命を…
…魂を、食い物にするでしょう。
でも、いっぽうで社会にはとても沢山の思いやりや親切が溢れている。
鎧をまとっているとそういうものを跳ね除けちゃうし、そもそも気付けない。
厳しい部分があるのが社会だけど、そんな社会を生き抜くための成長は純粋な自分の心を汚したり、手放すことでもない。
かと言って誰も疑わずに…というのも違う。
そのあたりの微妙な按配の成長。
これって、まさにヒーローものだからこそ描けるテーマですよね。
純粋さ、素直さを、大人の強さの証にしよう
さて、『スパイダーマン:ファーフロムホーム』です。
主人公のピーター・パーカーくん。
高校生ですよ。
5年経っても高校生。
なんで?って思う人は劇場へ。
「そりゃそうだ」って納得できるはず。
でも世界は5年経ったんです。
アベンジャーズは、消えた半数の人たちを取り戻すために5年間…
悲しみ苦しみながらも大切なモノを得たり、それぞれに成長しながら戦った。
そして5年ぶりに戻ってきた「気された半数の人たち」。
そのひとりがピーター・パーカーです。
アイアンマンことトニー・スタークが見込んだ少年。
今回、そんな彼の前に新たなヒーローが現れます。
世間はミステリアスな新ヒーローをミステリオと名付けました。
ミステリオを演じるのはジェイク・ギレンホール。
ハリウッド映画のヒューマンドラマ作品でわたしの中でのベスト・オブ・ベスト。
文句なしの第一位として未だにDVDを大切に持っている作品。
『遠い空の向こうに』
で主演した彼です。
MCU第1作のトニー・スターク=ロバート・ダウニーJrの起用から一貫して絶妙な役者さんを
持ってきますよね~!(トム・ホランドの起用も素晴らしいですよ!)
そのジェイク・ギレンホール扮するミステリオが、ピーターの成長を促すのに、とても重要な役割を幾重にも果たします。
わたしがトム・ホランドのピーターが一番好きなのはその素直さ、純粋さがとてもまっすぐに現れているから。
みんなが、かわいがるのが分かるキャラです。
とても純粋で素直。
そのキャラクターが今回の成長物語の要としてこれまた素晴らしい輝きを放っている。
純粋であることの素晴らしさとだからこその弱点。
素直だから、だれでも信じちゃう。
非情に危険なんですよね。
わたしも思春期の子の親としては我が子がこれから大人の世界にどんな風に傷つくのか?
とても心配してしまうところです。
ある程度は疑うことも知ってね!
って思ってしまいます。
でもそれは、純粋じゃいけないんだってことではないですよね。
純粋な「だけ」じゃ危険だね…ということ。
大人になるとは純粋さを失うということじゃないですよね。
むしろ純粋さは強さ。
純粋さを失って汚れて人を疑うしかなくなったら…それは強さではなく、ただ弱くて負けただけ。
純粋さをより大人の強さ=誠実さへと成長させるために…
そして愛する人を守るためにも…
人は疑うものだと決めつけるのでもなく、相手によっては用心する…くらいの余裕があればいい。
純粋さ素直さと、高い視点での用心(冷静さ)。
そういう意味で、ピーターが成長する姿を誰よりも信頼して見込んだトニー・スターク。
わたしは完全にそこに入り込んで涙を流しながらピーターを応援しました。
ピーターとトニー・スタークの関係性に思いを馳せながら観ると、この楽しい楽しい青春アクションにもとても深みを感じられますよ♪
ではまた♪
全ての物語のために
※映画 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の動画を無料で観る方法
映画 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
映画 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
はポイントレンタル作品ですが600円分のポイントがも貰えるのでお得に観れます。
その他、観放題作品も充実し過ぎていてマヒする快適さですよ。
簡単でお得なのでぜひ試してみてください♪
※配信情報は2020年4月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。