自分 評価 低い 嫌
こんにちは、ストーリーセラピスト喜村多門です。
前回、アニメ『ワンパンマン 2期 12話(通算23話) それぞれの矜持』を紹介しました。
→前回記事:アニメ『ワンパンマン 2期 11話(通算23話)』ネタバレ【動画は無料】

今回のストーリーセラピーは…
このエピソードから、人からの評価や自分自身の評価を気にすることについて考えてみたいと思います。
SNSで注目されたいのは何のため?
リア充って言うんですか?
SNSで楽しそうな写真がよくアップされています。
知り合いのそういう投稿を見て、自分がおかれている大変な状況や、変わり映えしないつまらない日常とのギャップに落ち込む人もいます。
しかも、それが高じてしまったのか…
SNSで自分のリア充ぶりを見せつけるために、ありもしない合コンをねつ造したり、買いもしない服を試着して、それらを写真にとってアップして見栄を張る。
…という人も数年前から問題になっていましたね。
今もいるのかな?
最近話題になっている迷惑動画。
わざとお店の人とケンカして、その様子をYoutubeにアップしていたり、先日のニュースでは警察官をバカにするように煽って困らせている自分たちの様子をドヤ顔でアップしたり、許可なく公共の場で危険なことをして見せてアップしていたり……という問題が取りざたされていました。
こういうのもリア充をねつ造するひとたちとじつは心理的に共通したものを持っていますよね。
ビジネスの世界でもいます。
わざと注目されている人をミソクソに叩くことで注目を集めようとする人たち。
ただし、ビジネスでやっている人たちは理性的にやっている人も多いです。
実は自分がミソクソに批判している人たちの大ファンだったりする人もいるんじゃないでしょうか?
わたしは好きなやり方ではありませんが、ある意味賢いやり方だと思いますし、度を超さなければアリなのかもしれませんね。
ただそうやってビジネスでやっている人の狙いを分析すると、他の人たち…
リア充をねつ造する人や、迷惑動画をドヤ顔で上げている人たちの心理も見えてきますよね。
いかに注目を集めて、人から「凄い」とか「羨ましい」とか思われるか?
って、ところに意識がいっています。
そこに楽しさが向いている。
警察官をバカにする人たちは、もっと幼稚な感覚でしょうけれど根っこはおなじですよね。
でも、ちまたで人気の人もビジネスで成功している人も、ホンモノさんたちはそういうことしてませんよね。
してないんですよ。ちゃんと観察してみるといいですよ。
もっと正当な努力で人気を集めています。
人気を求めるより先にどれだけのモノを人に提供できるか?
という自分に課しているハードルが高いですよね。
人気や注目を得るのは人に提供することをより効率的に効果的に行うための手段だというのがよく分かります。
そういう本質を見ていかないと、本当の意味でのリアルな充実なんて得られるワケないんですよね。
本物のリア充を感じるには
さて、そこで改めて……
アニメ『ワンパンマン 2期 11話(通算23話) それぞれの矜持』
を観てみたいと思います。
自ら怪人を名乗る人間の青年ガロウ。
彼を追い詰めた8人のA級ヒーローたち。
A級ヒーローたちを率いているのは、デスガトリングです。
A級ヒーロー、デスガトリング。
彼は焦っているのか、それともコンプレックスなのか、みんながS級を求めることに過剰に反応します。
自分たちA級の価値を世に知らしめようと一生懸命になっている。
一生懸命になりすぎてヒーローランキングに固執しすぎてしまっているんですね。
一番ランキングを気にしてるのはオメェじゃねぇか!
くだらねぇ
そう言うガロウの渾身のパンチで彼はとどめをさされました。
生きていれば(多分死んではいないでしょうが)、ガロウのそのセリフをしっかりと噛みしめて欲しいですね。
デスガトリングは順位に固執するがあまりヒーローの本質を見失っていました。
ガロウが自ら怪人を名乗り、ヒーローを忌み嫌うのはそういうヒーローらしからぬあり方でヒーローを名乗っているニセモノたちが腹立たしいというのもあるのでしょう。
SNSで見栄を張るのも迷惑動画をアップするのもそうです。
リアルに充実している人生とはどういうものか…
人に本当の娯楽を与えるとはどういうことか…
その本質は見失って、自分がどう思われるか?どれだけ注目を浴びるか?
ということしか見えていない。
ビジネスでやっている人はそこで注目を集めておいて、本質に誘い、人の役に立つサービスを
提供するのでしょうから、まあ「利用している」状態。
あくまで商売の本質を見失っていないこと前提ですが。
アタシこんなにリア充よ♪
俺たちこんな迷惑なことしでかしてやったぜ!どーだすげーだろ!
「いいね」や再生回数が延びるのを見て陰々鬱々とほくそ笑んだり、充実感を得たりギャハハと天下取った気になったりする。
「で?」
ってことですよね。
それが人に対して、自分に対していったい何になるのか?
そのときだけの歪んだ快感を求めているだけ。
麻薬や違法ドラッグと変わりませんね。
SNSの楽しさや面白さ、その可能性など、本質を忘れておかしなことにばかりに囚われている。
デスガトリングと同じです。
デスガトリングさんは無免ライダーを見習うと良いでしょう。
誰よりも弱くてもヒーローの本質をわすれない。
サイタマはもちろんです。
でも、誰よりも強いから、そんな風にしていられるんだろ?
って思っちゃうかもしれません。
だから無免ライダーなんです。
強くなくてもヒーローの本質は見失わない。
わたしはSNSの使い方、まだまだぜんぜん上手くないんですけど、これからどんどん勉強しようと思っているので本質を見失った使い方をしないようにちゃんとコツコツやっていこうと思っています。
ブログを【(旧)ストセラ】からこちらに移行しようとしているのもその一つです。
実際、本質をしっかりと掴んで自分のものにできた方が、人にどう思われてもホンモノのリア充を感じられますからね。カクジツに。
あなたも、あなたが人の評価を気にしたり、自己評価にコンプレックスを持っているなら、『ワンパンマン』はおススメですよ。

ワンパンマンは無料で視聴できます
詳しくは
▼ ▽ ▼
クリック!
リンクをクリックするとすぐに視聴できます。
U-NEXTだと31日間無料で見放題です♪
かなりお得なのでぜひ利用してみてください。
————————————————————————
本ページの情報は2019年7月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
————————————————————————
ではまた♪
全ての物語のために