アニメ愛-LOVE-人生-LIFE-

アニメ あひるの空 17話 ネタバレ 漫画無料 負けず嫌いを呼び覚ます

引用元:http://ahirunosora.jp/
スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

アニメ あひるの空 17話

引用元:http://ahirunosora.jp/

 

問題は負けず嫌いじゃない人です。

もともと負けず嫌いならいいんですよ。

自然と「なにくそ!がんばるぞ!」って思えるから。

でも、負けず嫌いじゃない人はそういう感情がそもそも嫌いですから持たない。

とはいえ、必要なときも絶対にあるじゃないですか?

 

アニメ「あひるの空」
第17話「バーサス」

を観ました。

 

この記事は、アニメ「あひるの空」第17話「バーサス」のあらすじや感想、見どころや原作漫画や動画の無料情報を紹介します。若干ネタバレはあります。ネタバレが気になる方は先に作品を楽しんでください。ネタバレは【考察ストセラ】の項でします。

【考察ストセラ】は自分の中の負けず嫌いにスイッチを入れる方法をこのアニメから学ぶ試みです。

 

あなたが、「あひるの空」のアニメや漫画に興味を持ったり、やる気スイッチのバリエーションを増やすきっかけにでもなれたら嬉しいです。

 

アニメ あひるの空 16話 ネタバレ無料 運動神経を伸ばす方法
アニメ あひるの空 16話 わたしは運動神経が良い方ではありません。 高校生まではクラスでもいつも運動ダメダメくんでした。 でも20代の前半のころは高校生のころの体育の時間のスター君たちよりもかなり勝っていたと思います。 街を歩いていて絡ま...

 

※アニメ「あひるの空」を無料で観る方法

U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2020年1月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

※漫画「あひるの空」を無料試し読みする方法
漫画「あひるの空」はまんが王国で無料試し読みできます。
漫画 あひるの空 を無料で試し読みしてみる>>
「あひるの空」で検索するとすぐに読めます。

 

スポンサーリンク

アニメ あひるの空 17話 ネタバレあらすじ

 

アニメ「あひるの空」
#17「バーサス」

 

ヤスのシュートが決まり勢いづくクズ高。

 

一方、北住の古賀監督に発破をかけられた蒲地は、余計にムキになりこれまで以上に闘志を燃やしていました。

 

縦横無尽に走る蒲地。

そんな蒲地必死に食らいつく

 

一進一退の「走りっこ」が続く中、20分もの間全くスピードが落ちない蒲地。

それに対し、ついに空のヒザがぐらつくときが来ます…。

 

クオーターを重ねるごとにスピードが増すかのように見える蒲地。

 

さらには、北住のほかのメンバーもどんどん調子が上がっているように見えます。

 

クズ高の面々たちにも焦りが見え始めます。

 

インターバルに入り、チームの状況を観察していた奈緒は空に交代の『命令』を出し…

 

スポンサーリンク

アニメ あひるの空 17話 感想と見どころ

 

うわ!また、試合の途中から途中までで終わってしまいました。

 

なのによかった!

 

普通の熱血バスケットボール漫画になってしまったらやーめよ!

って元気いっぱいに思っていますよ相変わらず。

 

全編試合の途中から途中までの回を2週連続で見せられたのに…

それでも観るのやめたいと思えません。

 

また次も楽しみになる…

 

試合の中で見せるみんなの成長はもちろん、そのキャラクターらしい未熟さなども自然と描かれています。

 

だから止めたいと思わず…それどころか次も観たいと思えるんだろうと思います。

 

正直いうと地味です。

 

大好きなファンの方にはゴメンナサイ!

 

あくまでも他のアニメの注目のされ方と比べたときのお話ですよ。

 

「鬼滅の刃」やその他の王道アニメや、わたしは観ていませんがその他の若い人たちが観ているアニメの盛り上がりと比べると…という話。

 

アニメはアニメファンだけのものではないですからね。

 

普段はアニメは観ないけど、一生懸命バスケやってる人たちもこれだけは観ていたりするんじゃないかな。

 

今回、一番の見どころは空と蒲地太郎の走り合いでしょう。

 

けれど、それだけじゃ無かったですね~

 

今すぐアニメ「あひるの空」をU-NEXTで無料で観る>>
※配信情報は2020年1月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

漫画 あひるの空 を無料で試し読みしてみる>>
「あひるの空」で検索するとすぐに読めます。

 

スポンサーリンク

アニメ あひるの空 17話【考察ストセラ】負けず嫌いを呼び覚ます

 

【考察ストセラ】① 怒りが嫌いでも頼るべきときはある

 

どんな分野でも自分よりできる奴っています。

 

そういう人たちを沢山観ているから、大人になるにつれ、「自分は凡人だ」なんて卑下しちゃう。

これ、痛いほどわかります。

 

わたしがそうだったから…いや、今もそうです。

それで自信を失いそうになる自分とどうやったら仲良くなれるのか?

 

自問自答の日々です。

 

そもそもわたしは怒りが嫌いです。

怒りを人に向けるのが嫌い。

 

だって、自分の弱さそのものだから。

 

怒りを持った瞬間にそれがわかっちゃう。

 

それなのにそれを人に向けるなんて…自分の弱さを人のせいにするなんて…人間として残念極まりないんですよね。

 

だから、自分が怒りを人に向けた後は激しい自己嫌悪で落ち込みます。

 

でも、怒りがなぜ存在するのか?

自己防衛本能という本能としてなぜあるのか?

それも認めているわけです。

 

それは人間が生きるために必要だからなんですよね。

 

だったら正しく使われるべきときには使わなければならない。

 

もともと負けず嫌いの人は自然と出来ています。

 

自分が負けず嫌いなのを熟知していて、それを効果的に使いこなせている人は素晴らしい結果を残しますよね。

 

負けず嫌いの人でもそんな自分の感情に振り回されて身を崩す人、心を壊す人もいる。

 

で、逆にわたしのように、負けず嫌いじゃない人、争いを好まないというタイプの人もいます。

 

戦い方は違っても、負けず嫌いの気持ちに火を付けないといけない瞬間というのはあるわけです。

 

怒りの感情を使わないといけない時です。

 

負けたこと、叶わないこと、理不尽な扱い、悔しさ…

そういう感情から身を守りつつ「ナニクソ!」とバネにしないといけない瞬間というのは誰にでもあるんですよね。

 

【考察ストセラ】② クライマックスのネタバレです

 

さて、ここからアニメ「あひるの空」第17話「バーサス」のネタバレです。

 

わたしにとっては、このエピソードの中で1番のポイントだったので重要なネタバレだと思っているのはわたしだけかもですが…

 

後半、蒲地との俊足合戦をしていた空の足に疲労が見えます。

 

奈緒はそんな空を強引にベンチに戻します。

 

代わりにコートに出されたのはチャッキーでした。

 

空の代わりに蒲地のマークをさせられるのです。

明らかに荷が重そうです。

 

案の定2~3分で息があがって、まるで太刀打ちできないと悟ります。

「はやく交代してコートから出たい…」

そんな気分になっていたようです。

 

そんな時にチャッキーが見た空。

 

空はベンチに座って休んでいます。

尋常ではない汗で疲労困憊。

 

でも、眼だけは真っ正面を見ています。

その眼まったく死んでいないんですね。

 

チャッキーは2~3分でバテた自分を省みます。

「ナニクソ!」「俺だって!」

そんな気分になったのでしょう。

 

そこから、彼のやる気にスイッチが入りました。

…とはいえ、やる気だけで技術が飛躍的に上がるほど甘いものではありません。

 

空のときとは違ってチャッキーのガードは容易く抜けます。

蒲地にとっては楽勝です。

蒲地はしつこいと思いつつも難なくチャッキーのガードを突破します。

 

それでもチャッキーは諦めません。

 

さて、ここで更に良い連鎖が起こります。

 

もう1人の凡人、ナベ。

チャッキーと2人で合宿から逃げ出したこともありましたね。

 

そのナベがチャッキーの頑張りに胸を打たれます。

 

その瞬間、ナベの体は動いていました。

バックのガードを他のメンバーに任せて…

チャッキーを難なく抜いたと思った蒲地の前に意地だけで立ちはだかるナベ…

 

…どうなるんでしょうねぇ!

 

技術じゃもちろん太刀打ちできないでしょう。

 

でも、チャッキーとナベのしつこさで蒲地はかなりいらついているようですよ。

 

それだけでも有効ですよね!

 

【考察ストセラ】③ 俺だって!

 

弱気な自分とがんばっている人を比べて、自分の頑張りをその人に近づける。

考え方はわかりますが、いまいち抽象的ですよね。

 

負けず嫌いじゃない人には特に!

 

でも、チャッキーが見た空の眼は、かなり具体的でした。

弱気な自分があんな眼をしていないのはわかるはずです。

 

だったら、がんばってる人の眼を真似てみる

 

あんな眼光どうやったら出せるんだ?

 

真似でいいです。

 

できれば一瞬深呼吸して脳に血を巡らせて息を吐くときに「あの眼」を思い出して自分の眼を見開いてみる。

 

あら不思議。

 

さっきまでの弱気がどこかに行って、「当たって砕けろ」感がわき起こってきます。

 

実はわたしもたまに使います。

 

クレーム対応のとき、気持ちが引けているときは、元気な同僚の目つきを参考にすることがあります。

 

自分の目力に反映させただけ、マネしただけで、「さっきの弱気はなんだったんだ!」ってちょっとした自分への怒りがわいてきます。

 

そうすると「ナニクソ!」って気持ちに乗っけやすい。

 

これ、使えますよ。

 

【考察ストセラ】④ ※注意!※ダークサイドに通じる力

 

怒りは確かに起爆剤になります。

 

でも、ここで知っておかないといけないのが起爆剤はあくまで起爆剤であって本来の力ではないということ。

 

それは本当は弱いということではありませんよ。

 

本来、気持ちの強さは誰でも持っています。

 

起爆剤というのはその強さ…健全な元気をたたき起こしたり、引っ張り出すためのキッカケということ。

起爆剤というより着火剤と言った方がピンと来る人もいるかもしれませんね。

 

だから、起爆だけしたら、着火だけしたら、早い段階で健全な元気に切り替えないといけません

 

怒りの高揚感やパワーにとりつかれて悦に入ったり、怒りを強さと勘違いしてしがみつき続けると望んだ結果を破壊して本末転倒になります。

 

だからほんの一瞬の着火材。

 

チャッキーもナベも「ナニクソ!」と思った瞬間には正しい行動に移っています。

 

もしも怒りにしがみつき続けたら、自暴自棄になったり、あるいは自分と同じやる気を出さない人を攻撃したり、自分に飛んでくる指示に「うるせー!わかってるんだ!命令すんな!何様だ!オラァ!」など…

 

本来の試合の中頑張ろうとした方向とは違うことになっちゃいます。

 

ダークサイドに墜ちちゃった状態ですね。

 

健全な元気、やる気は周りの人も動かすことがあります。

空を見てチャッキーが動いたように、チャッキーを見てナベが動いたように…

 

本筋…試合に勝つため、チームのために自分の力を最大限に発揮する。

 

その本質を見失わず、逆にそこにつなげていけるように、怒りにの炎に飲み込まれずに、着火したら健全な元気・やる気を燃やす。

 

それは、忘れないでください。

 

最後にさらに付け加えるなら、怒りという自己防衛本能は突発的なことへ瞬時に対応するための本能です。

 

いつもやる気を出すために怒りを使うわけにはいきません。

 

普段からやる気に頼らないやる気の引き出し方は意識して訓練しておくことをオススメします。

 

全ての物語のために

 

※アニメ「あひるの空」を無料で観る方法

U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2020年1月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

※漫画「あひるの空」を無料試し読みする方法
漫画「あひるの空」はまんが王国で無料試し読みできます。
漫画 あひるの空 を無料で試し読みしてみる>>
「あひるの空」で検索するとすぐに読めます。

 

タイトルとURLをコピーしました