考察 ドラマ【先生を消す方程式。】8話(最終話) ネタバレあらすじと見どころ感想 そう来なきゃ!

ドラマ『先生を消す方程式。』8話(最終回)まあ納得のいく終わり方でしたね。

バカにしてたけど単純なわたしはラストは涙出ちゃいました(笑)

では、ドラマ『先生を消す方程式。』8話(最終回)を振り返ってみましょう♪
ドラマ『先生を消す方程式。』は無料見逃し配信中です。全話無料で観る方法もありますよ♪
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) ネタバレあらすじ
ドラマ『先生を消す方程式。』
8話(最終話)

引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/houteishiki/
立場わかってんの~
自分を取り戻した義澤経男(田中圭)が藤原刀矢(高橋文哉)、長井弓(久保田紗友)、大木薙(森田想)、剣力(高橋侃)に授業をしていると、頼田朝日(山田裕貴)が前野静(松本まりか)を車いすに乗せてやってきました。
静の人工呼吸器を外すそぶりを見せながら経男を脅す朝日。彼は今から“授業”を行うと言って教壇に立ち、高校時代の話を始めます。担任教師だった静をなぜ階段から突き落としたのか、全てを静のせいにしながら。
怒りに震える経男ですが静を人質に取られているため身動きが取れません。朝日は自分が優位なことを楽しみながら子供たちに「正気」でなくなることが強さだと説き、刀矢にナイフを渡し経男を刺すように指示します。「お前が刺さなきゃ、静を殺す」と脅され、追い詰められた刀矢は、やむなくナイフを握りしめて…。
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) 見どころと感想・考察
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) 見どころ
※重要なネタバレがあります
先生を消す方程式。8話(最終話) 見どころ① 朝日との決着
めちゃくちゃな朝日と義経(経男)先生との決着をつける回です。意識がなく人工呼吸器をつけている静かを車いすに乗っけて連れてきちゃう朝日(途中で通報されないか?)。それにどうやらやっぱり死んでいるらしい義経が「やめろ!」と叫びながら朝日のペースでモノゴトが進んでいきます。ここまで来たからにはちゃんと見届けましょう!という気分で観てました。
先生を消す方程式。8話(最終話) 見どころ② 義経が伝えたいこと
義経先生が伝えたかったことは自分の人生を自分のものとして受け止めろということですよね。責任逃れしていたって本当の意味では前には進まないよ…って。そういう意味では、テーマはとても好きなドラマでした。それを、自分はゾンビとなって蘇ってでも最後まで伝えようとするダークファンタジー。そう思えば、熱血教師物のゾンビ版として観れますね。
先生を消す方程式。8話(最終話) 見どころ③ 義経と静
義経と静がどうなるのか?これがまあ最後のオチでしょうかね。ここまでやってもらって、「ああそっち系でいいのね」とやっと作り手の目指した方向がわかって納得できました。最後の見どころはやっぱりこのオチでしょうね。
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) 感想 そう来なきゃ
※重要なネタバレがあります
もう、めちゃくちゃな展開からみんなもそうであるようにブラックコメディドラマとして楽しんでいました。最後はどんなふうに落とし前をつけてくれるのか?最終回までモチベーションが保てたのはそれだけを見届けるためでした。で、ラストの展開…「そう来なきゃね!」と思いました。ここまでめちゃくちゃやって、実は経男が生きてましたとか、熱血教師ドラマに戻しますとか、そんな展開はもうガッカリしちゃいますからね。ゾンビとして蘇った経男は同じようにゾンビとなった恋人と結ばれる。で…朝日は…?という終わり方。ダークファンタジーですね。こういう絞め方して頂けたので納得できました。
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) 考察 人のせいにしない自分づくりが先
朝日のあまりの醜い性根にたいして、みんなで徹底的に朝日を孤独にしてイジメ抜く…朝日みたいなやつにはそうやっていいと思っているというカタルシス的なシーンがありました。確かにそうだよね。とは思いました。ただし同時に心配もしちゃいました。余計なお世話ですが、思ってしまったので書きます。
狭い視野…つまり、自分だけの正義に照らして「間違っている」「悪い」と判断して抜いて良いと思ってしまう人もいる…。つまりは既存のイジメの肯定としてとらえてしまう人もいるだろうな…と。難しい課題ですが、いじめっ子が自分がいじめっ子である自覚を持てるようにはならないだろうな…という残念さを感じました。ドラマはずっとそれをやってきたと思うんですが、実際には自覚のないいじめっ子が「そうだそうだ!」と言っているような状況になっていそうです。
タダのエンタメですからというのなら、野暮な話なのかもしれませんが、最近のエンタメはその辺りもとてもよくできていますからね。
「3年A組」はカメラ目線で「お前だよ!」って言ってくれて多くの人が自分にもそういう部分がないかな…って考えられたと思うのですが、そういう意味でちょっと今回は残念でした。義経先生はず~っとそこを言ってはいるんですけどね。視聴者が自分事とできるかどうかは弱いな…と。
あからさまに人のせいにする朝日と経男の対比で、経男が自分の人生を背負っていることや生徒たちもそうやって成長しようとしていることが伝わるかどうか?で自分の人生を引き受けている人はダメな人をイジメようとしなくても結局相手にされず孤独になっていくことが見えてくるはずです。
まあ、こういうエンタメでは野暮な考察ですかね。
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) みんなの感想・評価
では、最後までこのドラマを観れた人たちがどんな感想・評価をしたのか?コレはある意味とても興味深い!ほんの一部ですが観ていきましょう。
※重要なネタバレがあります。
先生を消す方程式、最終回観てましたm(__)m
毎週ぶっ飛んだ展開だったけど、みんな演技上手くて面白かった。
ラストの二人の表情がスッキリした。
コロナ過で世の中大変だけど楽しませてもらいました。キャスト、スタッフの皆様お疲れ様でしたm(__)m pic.twitter.com/euV568PBGJ— マキシ(エンゲージ) (@MAXIMUM046) December 19, 2020
先生を消す方程式の最終回が
指輪渡してゾンビ夫婦だとは
誰も思わんかったと思う( ˙꒳˙ )
頼朝先生は2人の邪魔したから
確実に消えて(( pic.twitter.com/HLNjrUVotR— ꙳ * ᵏᵒᑋᵃᵏᵘ * ꙳ (@__ko_ha_ku) December 20, 2020
✧ 先生を消す方程式 2020.10.31~2020.12.20 ✧ 3年連続の土曜ナイト🎞途中からまさかのゾンビでツッコミどころ満載だったけど甘々なシーンもあって終わりよければすべてよしってなった( ´・֊・` )圭くん迷子になりながら演じた難しい役所おつかれさまでした🧟♂️来年も土曜ナイト待ってます🥺⭐ pic.twitter.com/eySjnfLCeW
— 𝒦❤︎ (@tkxx710) December 23, 2020
世の中は
自分に向けられない愛で
溢れている
だけど
人を愛することと
人から愛されることに
臆病にならないでいたい
踏み出した勇気は
自分の景色を変えてくれる愛=虹
泣いた分だけ
温かな陽かりが
感情という色を教えてくれる#せんけす #先生を消す方程式 @senkesu5 #田中圭 pic.twitter.com/EYUAIo8hRX— 半径3mの世界 (@baby_smile_note) December 19, 2020
田中圭クン「先生を消す方程式」最終回見ました✌️朝日は静を人質に取って、朝日は刀矢に義経を刺せってナイフ渡したが刀矢は朝日を刺した、まさか防弾チョッキとは🌬朝日雷落ちた🌬義経と静は既に死んでる存在ってビックリ🌬最後義経と静一緒にいれてよかったね✨今まで楽しませてくれてありがとう🎵 pic.twitter.com/V2DdD4DP7H
— アヤパン8 (@a814conan) December 19, 2020
先生を消す方程式…展開がよく分からんすぎた…ただ田中圭のキスがエッチで山田裕貴くんが狂ってて最高だった…
— お茶。 (@rock_otya) December 20, 2020
先生を消す方程式最終回😭
よう分からんwww
でも嫌いじゃないです😁— サモランチュウドク (@samochu39) December 20, 2020
「先生を消す方程式」って、最初は「3年A組」みたいな感じかと思ったけど、途中から路線変わったね。
雷で復活したのは、「は?」ってなった。
おまけに、その後も雷が全部解決していくという…。
意味分からんw結局、このドラマはファンタジーだったのか?
— Catnip (@Catnip01366236) December 20, 2020
ノナです
先生を消す方程式最終回感想
途中ブレた感じはしましたが最後はうまくまとまったかな???ジャンルはよく見たら学園サスペンスって書いてあった!
田中圭さん、山田裕貴さん、高橋文哉くんの演技はよかったです。
あんまりスッキリしなかったけど嫌いじゃないですこういうお話…。
— SOLPREMIER (@solepremier_no) December 19, 2020
先生を消す方程式っていうドラマ何とか最後まで見たけどぶっ飛んでたドラマだったwww俳優人の演技はすごかったけど笑
— エリカ☆에리카 (@cc20ckdt624) December 20, 2020
ドラマ 先生を消す方程式。8話(最終話) ネタバレあらすじと感想まとめ
本当に後半からめちゃくちゃな展開になっていったドラマ『先生を消す方程式。』。お話に引き込まれる面白さかどうかというと微妙でしたが、実験をしているドラマがどうなっていくのか?という観察レベルでは面白かったです。今後、鈴木おさむさんが本当の意味で「ドラマだな」と思えるお話をいつか見せてくれるのか?これっきりなのか?同じことを2度やるのか?それによって評価が分かれますよね。現状では「思い切った実験作だった」との評価が正しいのかな?と思っています。ともあれ、嫌いじゃないです。田中圭さん。『らせんの迷宮』も見させて頂きます!
全ての物語のために
ドラマ『先生を消す方程式。』は無料見逃し配信中です。全話無料で観る方法もありますよ♪