映画

声優 藤原啓治特集 マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ2

© 2013 Marvel (出典 anicai.jp) © 2015 Marvel

声優 藤原啓治特集 マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ2

藤原啓治さんの代表作シリーズ第2弾だね♪

天才科学マンのプレイボーイ、トニー・スターク ス・テ・キ♥

先月(2020年4月)に亡くなられたベテラン声優の藤原啓治さんをしのんで、藤原啓治さん吹き替え特集を前回からお送りしています。

まずは近年の代表作から!ということで、もっとも有名なシリーズ、マーベルヒーローたちが大活躍のアベンジャーズシリーズ(MCU)のアイアンマンことトニー・スターク。

つまり演じるのはロバート・ダウニー・Jr。その声を担当するのが藤原啓治さんです。

前回の記事:声優 藤原啓治特集 マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ1

声優 藤原啓治特集 マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ1
声優 藤原啓治特集 マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ1 声優 藤原啓治さんの代表作は? アベンジャーズシリーズ多すぎてどれ観ていいかわからない… ...

に続いて、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)フェーズ2から今回は2作品を紹介します。
※MCUに関する説明も前回の記事に簡単にまとめています※

 

そして、前回のお約束通り、今回は藤原啓治さんについても知らない方のために簡単に紹介させていただきます。

 

ではまずは藤原啓治さんの紹介から!

 

声優 藤原啓治さん について

 

(出典 anicai.jp)

 

あの国民的アニメのあの人です!

 

そもそもフツーの芸能人やテレビや映画に出る役者さんのように表に出る仕事ではない声優というお仕事。
藤原啓治さんのことをご存じない方も多いでしょう。でも、その声はいろいろなところで聞いているはずです。
バラエティ番組のナレーションなどもされていましたからね。

特に、藤原啓治さんがレギュラーで声を担当していたこの作品なら多くの人が「ああ!」と気づいてくれる国民的アニメーションがあります。
それは…アニメ「クレヨンしんちゃん」です。主人公は野原しんのすけ、保育園児ですね。
藤原啓治さんが演じられていたのは、野原ひろし…しんちゃんのお父さんです。
2016年に藤原啓治さんが病気で休業されたことにより、野原ひろし役は森川智之さんがピンチヒッターで代役を担当されることになりました。森川智之さんは鈴置洋孝さん亡き後、トム・クルーズの吹き替えを担当されている方です。

先月、2020年4月17日のBS朝日で遅れ放送されているアニメ「クレヨンしんちゃん」では藤原啓治さんの死去を知らせるテロップが映され、翌日4月18日の地上波デジタルのアニメ「クレヨンしんちゃん」では、番組終了直前にシリーズ放送最初期の野原一家のアニメーションと共に死去のテロップとともに、野原ひろしを象徴する「しんのすけー!」という藤原啓治さんのセリフも流されたそうです。
CSのテレ朝チャンネルでは今月5月10日には「クレヨンしんちゃん 藤原啓治さん 追悼放送」として昼の12:30~夜7:00までクレヨンしんちゃんで野原ひろしが活躍するエピソードと代表的な映画「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」を放送していたそうですね。クレヨンしんちゃんにおける藤原啓治さんの存在がどれほど大きかったかがうかがえます。

 

藤原啓治さんの病気と復帰について

 

1992年からアニメ「クレヨンしんちゃん」の野原ひろしを演じられていた藤原啓治さん。今年2020年4月12日に癌のため逝去されました。
世界中が新型コロナウィルスショック、日本も緊急事態宣言中で志村けんら著名人も新型コロナで亡くなられるなど訃報が続く中、癌による逝去ということでわたしは複雑な思いになりました。

藤原啓治さんのアニメ出演経歴を見ると膨大な数が出てきます。わたしが好きなアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」やアニメ「進撃の巨人」にも出られていますね。

野原ひろしをはじめそれらの役も含め多くの役を藤原啓治さんから代役にバトンタッチしたのは2016年でした。
2016年8月8日に休業が発表されたのです。理由は病気による休業。ウィキペディアでも代役・後任の担当の方が紹介されていますが、実に20作。多くの声が藤原啓治さんから交代されたんですね。

ちなみにそのときの病気の詳細は今でも公表されていません。が、今となっては想像は尽きますよね。

わたしも放送をワクワクして見ていたのですが、藤原啓治さん休業中の2017年1月にテレビ朝日にて放映された特別番組「人気声優200人が本気で選んだ!声優総選挙!3時間SP」で、第1位の山寺宏一さん、第2位の野沢雅子さんについで第3位に選ばれたときはわたしも思わず「おお~!!」とうなってしまいました。休業中もこの存在感!ちなみに超実力派の沢城みゆきさんが第4位、関智一さんが第5位…この2人を押さえての第3位…藤原啓治さんスゴイです。
しかも投票しているのも声優さんたちですからね!

しかし…病気による休業から約1年後、2017年6月16日に復帰が所属事務所から発表されたのにも関わらず、代役の方が引き継いだ20作ものレギュラーはほとんどそのまま、藤原啓治さんに戻ることはありませんでした。

代表作の野原ひろしですら森川智之さんのまま。心配したファンも多かったと思います。

 

藤原啓治さんがやり切った役…日本人は今こそコレで涙するでしょう

 

2017年6月に藤原啓治さんの復帰を知って以来、いっこうに野原ひろしの声が森川智之のまま。わたしはソワソワしていました。そして彼の復帰作が発表されて、わたしは熱い思いとともに拳を握ったのを覚えています。

その作品は映画「スパイダーマン:ホームカミング」。役はロバート・ダウニー・Jr演じるアイアンマンこと、トニー・スタークです。
2008年の「アイアンマン」以来、わたしはトニー・スタークは…いや、ロバート・ダウニー・Jrは藤原啓治さんしかいないと思って観ていました。MCUとは配給も全く違うヒット作「シャーロック・ホームズ」をワーナーが藤原啓治さんにキャスティングしてくれた時、そしてディズニーがMCUに加わって「アベンジャーズ」から複数の役が声優から俳優やタレントさんに交代されディズニージャパンの吹き替えに対するスタンスにファンからブーイングが起こる中でもトニー・スタークを藤原啓治さんでフィックスしてくれたこと、わたしは本当に喜んだんですね。
それくらいロバート・ダウニー・Jr=藤原啓治さんというのはわたしのなかでは特別な思いがありました。

ちなみにMCUフェーズ3のスタートを切った「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」の公開が2016年、「スパイダーマン:ホームカミング」が2017年。つまり藤原啓治さんはこの間に休業・復帰を果たしトニー・スタークだけは代役に譲っていないんですね。野原ひろしが戻ってこないという心配の中で、トニー・スタークが戻ってきたわけですから拳を握りますよ。しかし、同時に心配もまた続くわけです。
あの野原ひろしも戻らないのに、トニー・スタークだけ戻ってきた…つまり、仕事をそこまで絞らないといけないほどお体が悪いのか?

それでも、実は2019年2020年はわたしも安心していました。わたしの大好きなアニメ「Dr.STONE ドクターストーン」では出だしのナレーション、そして主人公千空の人生を支える父親、石神百夜役でレギュラーで演じられていました。第2期も決定している人気作品。しかも百夜というのは人気で原作漫画を描いているBoichiさんによって公式の百夜主役のスピンオフの漫画も出ています。そんな役を新しく引き受けられたのですからお元気なのだろうと…第2期でスピンオフ漫画の「百夜」もアニメに盛り込まれないかな~なんてウキウキしていました。当然、藤原啓治さんの声の百夜をイメージして…

そんな中での先月の訃報…息子が友達とハンズフリーでスマホで電話をしていて、息子と友達の会話が聞こえてきました。息子の友達が藤原啓治さんが亡くなられた…という話題を口にして息子が「え~~~!」とショックを受けるのと同時にわたしも「え~~~~!」と心の中で叫んでいました。息子もアニメ「クレヨンしんちゃん」にはお世話になったしアイアンマンは大好きです。

藤原啓治さんの最後の吹き替え作品はロバート・ダウニー・Jrのようですよ。しかもまだ日本ではコロナの影響で公開されていません。タイトルは「ドクター・ドリトル」。公開されたら絶対に吹き替えで鑑賞してきます。最後までロバート・ダウニー・Jrをやってくれたんですね。

そして特筆すべきはやっぱりアイアンマン、トニー・スタークですよ!
病気で休業しながらも一度も代役に譲らなかった役。他の作品をすべて代役にバトンタッチしたまま、あの「アベンジャーズ/エンドゲーム」まで演じたわけです。

MCUを知っている人、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を知っている人はあのラストを知っていますよね?

2019年公開当時、わたしは当然日本語吹き替えで劇場で観ました。2回劇場へ足を運びました。2回とももちろん!吹き替えでした。でもまさかこんな日が来るとは…こんなに早く来るとは思いませんでした。作品で大いに泣かせてもらいましたが、今後「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観るたびに藤原啓治さんのファンはもっともっと深い意味で涙することになりますよ。

藤原啓治さんが病気を抱えたまま演じきったトニー・スタークなのですから。

MCUフェーズ1~フェーズ3を作ったスタッフ、支えたロバート・ダウニー・Jr、そしてこの時代に生まれたことに本当に感謝しながら観たわたしにとっても、多くの人にとっても特別なシリーズでしょう。

改めて、トニー・スタークに日本人の魂も揺さぶる心を吹き込んでくれた藤原啓治さんに心から感謝します。

これからMCUを観る人、それから、これまで字幕版でしか観たことがない人、ぜひ吹き替えで藤原啓治さん演じるトニーの「わたしがアイアンマンだ」というセリフを聴いて欲しいです。

 

声優 藤原啓治特集 マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ2

 

では、藤原啓治さんが演じ切ったアイアンマン=トニー・スタークが活躍する映画。
MCUのフェーズ2の中の2作品を紹介します。

マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ2

・アイアンマン3
・アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

 

© 2013 Marvel
(出典 anicai.jp)
© 2015 Marvel

 

映画 アイアンマン3

2013年 アメリカ

© 2013 Marvel

映画 アイアンマン3 あらすじ

スーパーヒーローで編成された最強の部隊アベンジャーズ。その一員として戦い、最後は自らの命を懸けて地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンことトニー・スターク。しかし、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視するようになります。元兵器メーカーのスタークインダストリーズの社長で天才発明家、その本人が自前で開発したアイアンマンスーツは政府にとっても特に脅威です。そんな情勢の変化を契機にトニーは会社を恋人のペッパーに任せて、自分はアイアンマンの新型スーツを開発することに没頭していきます。ニューヨークで地球外の脅威と戦ったことで不眠症やパニック障害を患っていたのです。地球を守らねば…と…。
そんな中、正体不明の敵によってスターク邸が破壊され、これまでのアイアンマンスーツが全て爆破されてしまうという事態に…。そんな中、アメリカでは爆破テロを行っては電波ジャックによる犯行声明を出すマンダリン率いるテロリスト組織「テン・リングス」の活動が問題視されてました。さらにペッパーの元に科学者キリアンが現れ…。何もかも失ったトニー・スタークは人並み外れた頭脳を武器にひとり戦いに挑むことに!

映画 アイアンマン3 の見どころ

MCUインフィニティ・サーガの牽引役、アイアンマンことトニー・スタークの活躍を描いた人気シリーズ第3弾。命を懸けて世界を救ったのにも関わらず、祖国アメリカ政府から危険分子と見なされた上に、正体不明の敵の襲撃を受ける正義のヒーロー、アイアンマン。ロバート・ダウニー・Jrが、シリーズ最大級のトニー・スタークの苦悩を見事に演じます。無数のアイアンマンスーツの登場は圧巻。前作2作を監督したジョン・ファヴローはここから運転手のハッピー役に徹し、ラストの「エンドゲーム」まで人気のキャラクターになっていくんですよね。ペッパーに危機が迫るクライマックスも見どころです!

U-NEXTで配信中>>

※U-NEXTは31日間無料キャンペーン中です。無料期間でやめることもできます。
国内最大級で作品がそろっています。
「アイアンマン3」はポイントレンタル配信中ですが、キャンペーンに申し込むと600円分のポイントがもらえるので実質無料で観ることができます。
映画「アイアンマン3」を無料で観る>>
※配信情報は2020年5月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

映画 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

2015年 アメリカ

© 2015 Marvel

映画 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン あらすじ

人類の危機的状況を何度も打破してきたアイアンマンことトニー・スタークは、平和維持システムとしての人工知能“ウルトロン”を誕生させます。人類を脅威から守るために完成させたウルトロンのはずが、人間こそが地球を守るためにもっとも邪魔な存在と結論付けて人間に牙をむきます。再開を祝っていたアベンジャーズの面々はトニーの独断に業を煮やしつつも力を合わせてウルトロンの脅威から人類を守る戦いに挑みます。

映画 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン の見どころ

アイアンマンをはじめキャプテン・アメリカやハルク・ソー、ブラックウィドウ、ホークアイ。マーベルコミックスのヒーローが一堂に会するアクション巨編の第2弾。未知の脅威から地球を守ることにまだ取りつかれ過ぎているのか?トニー・スタークの苦悩と暴走気味の思想、周囲の友としての心配や憤慨、ヒーローとしての葛藤が見事にドラマとアクションを盛り上げていきます。監督は、前作でもメガホンを取ったジョス・ウェドン。これまた前作「アベンジャーズ」以上に緻密にまとめ上げています。しかもヒーローが集まるお祭り映画ではなくアクションスリラーとして、心に迫る怖さが物語を引っ張っていくんですね。この作品のラスト、ソコヴィアという国での戦いはその後のヒーローたちの運命に大きな影響を与えていく分岐点にもなっているんですね。

© 2015 Marvel

U-NEXTで配信中>>

※U-NEXTは31日間無料キャンペーン中です。無料期間でやめることもできます。
国内最大級で作品がそろっています。
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」はポイントレンタル配信中ですが、キャンペーンに申し込むと600円分のポイントがもらえるので実質無料で観ることができます。
映画「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」を無料で観る>>
※配信情報は2020年5月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

声優 藤原啓治特集マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ2
【まとめ】

 

マーベルMCUアイアンマンが活躍する映画まとめフェーズ2

・アイアンマン3

・アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

 

今回は藤原啓治さんについての紹介をほぼメインでさせて頂きました。

そして、藤原啓治さんが演じられるアイアンマンが活躍する映画は2本。

MCUフェーズ2は2013年の「アイアンマン3」から2015年の「アントマン」までの全6本。
その中でアイアンマンが活躍する2作品を紹介しました。

もちろん、フェーズ1を観ていないと面白くないといことはありません。
それぞれが1本の作品としても完成度が非常に高いです。

特に、トニー・スタークの葛藤が独善なのか正義なのか…深い問いを投げかけ始める深いドラマとなっていきます。

おんっもしろいよ~!!!

次回はいよいよフェーズ3、MCUインフィニティ・サーガのクライマックスの紹介です。

 

全ての物語のために

 

 

タイトルとURLをコピーしました