アニメ人生-LIFE-

アニメ 鬼滅の刃 5話 ネタバレ考察【悲報】犯罪大国ニッポン

引用元:https://kimetsu.com/anime/

アニメ 鬼滅の刃 5話 ネタバレ あらすじ 感想 見どころ 考察 無料 動画 悲報 犯罪大国ニッポン

 

アニメ 鬼滅の刃 5話

引用元:https://kimetsu.com/anime/

 

日本はこれから犯罪大国になっていくかも…

という見方があります。

ジム・ロジャース…世界三大投資家の一人。

彼の予想です。

でも、やはり世界に調和をもたらす可能性を秘めているのも日本だと思っています。

ジム・ロジャースも親日家の一人ですからね。

 

アニメ「鬼滅の刃」
第5話「己の鋼」

を観ました。

 

この記事は、アニメ「鬼滅の刃」第5話「己の鋼」のあらすじや感想、見どころを紹介します。
少しネタバレしますが、野暮なネタバレにはなっていません。
また、ストーリーセラピーは【考察ストセラ】の項で、わたしやあなたを含めた日本人の心に何が起きているのか?考察をしつつ、心理学の観点から未来への指針を示せないか試みます。

 

あなたがアニメ「鬼滅の刃」に興味を持ったり日本という国を見直すきっかけになればうれしいです。

 

アニメ 鬼滅の刃 4話 ネタバレ考察 努力はいつも足りないから

アニメ 鬼滅の刃 4話 ネタバレ考察 努力はいつも足りないから
アニメ 鬼滅の刃 4話 ネタバレ あらすじ 感想 見どころ 考察 動画 無料 努力はいつも足りないから アニメ 鬼滅の刃 4話 今よりよくなりたいなら努力は必要ですよね。 時には“頑張らない努力”や...

アニメ「鬼滅の刃」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料で観放題キャンペーン受付中です。
アニメ「鬼滅の刃」は全話を完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪

今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>

※配信情報は2019年12月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

アニメ 鬼滅の刃 5話 ネタバレあらすじ

 

アニメ「鬼滅の刃」
第五話「己の鋼」

 

錆兎真菰たちを喰らった鬼を倒した炭治郎

 

それからも鬼にされた妹、禰豆子を人間に戻す方法をしらないか?

 

鬼たちに聞きながら戦いますが、容赦なく襲ってくる鬼。

炭治郎も容赦なく切り捨てるしかありません。

 

そして朝日が昇り、七日間の戦いも終わりました。

 

生き残った剣士たちはたったの4名。

 

物静かに蝶を眺めている少女、やたらと怯えてうるさい金髪少年。

そして誰彼構わずケンカをしかける少年。

それに炭治郎を入れた4人。

 

生き抜いた4人を出迎えたのは双子のような少女たち。

彼女たち案内役から、鬼殺隊についての説明が行われます。

 

それぞれに鬼殺隊の隊服と、伝令役となる鎹鴉が支給されました。

 

最後に、鬼を殺せる鬼殺隊員専用の刀…日輪刀を造る玉鋼を選ばされました。

 

隊服ですら重く感じるほどダメージを受けている炭治郎。

 

体を引きずるように鱗滝の家にたどり着くと…

 

そこで炭治郎を待ちうけていたのは…!

 

アニメ 鬼滅の刃 5話 感想と見どころ

 

第5話…

わたしが放送時にリアルタイムで見ていたときはここまでは迷っていました。

この先見続けるかどうか?

 

なんども言いますが、バカですね~

本当に鈍感。

 

改めて見返してみると、冒頭から泣かされます。

炭治郎が初めて斬る鬼。

 

錆兎や真菰…その他の鱗滝さんの弟子である子供たちをたくさん喰ってきた鬼。

やっと炭治郎が彼らの仇をうつんですね。

 

でも、そんな鬼が死ぬときに炭治郎にはわかるんです。

「悲しいにおい」

鬼の感情まで、炭治郎は臭覚で「見えちゃうんですね」

 

ここが最初の見どころです。

始まってすぐですよ。

 

あ、いや、その直前にモノクロの映像でその鬼の回想が入ります。

鱗滝さんと戦う彼の回想。

 

白黒なのに、大正時代の町の雰囲気がよく出ているんですね。

雪が降る夜の情緒あふれる背景の中で、この鬼と鱗滝さんが戦う。

 

ここの作画や演出も絶妙です。

 

炭治郎たちが玉鋼を選んでいるころ、一羽のカラスが大きな屋敷の男に報告に行きます。

カラスは生き残った子供たちが5人だと報告するんですね。

4人しかいなかったのに…

 

これ、きっと彼ですよね?

この先を観るのが楽しみになります。

 

そして、鱗滝さんの涙。

 

一連の流れ、そこで描かれる背景に至るまで画もテンポも絶妙です。

丁寧に情緒を積み上げていきます。

 

そして、炭治郎の刀…

 

名作の匂いぷんぷんですよ。

 

世界観がガッチリと構築されていく感じ。

とても心地いいです。

 

U-NEXTでは無料で31日間制限なしで利用できるキャンペーンをやっています
しかも無料期間中での解約も簡単。
アニメ「鬼滅の刃」の動画は全話完全無料見放題です。
アニメ好きにもドラマ好きにも映画好きにも絶対おススメのキャンペーンです。

U-NEXTですぐに無料でアニメ「鬼滅の刃」を観る>>

※配信情報は2019年12月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

 

アニメ 鬼滅の刃 5話【考察ストセラ】【悲報】犯罪大国ニッポン

 

考察ストセラ① 犯罪大国ニッポンは始まっている

 

最近のニュースを見ると、世界三大投資家の一人であるジム・ロジャースが言うところの犯罪大国ニッポンはもうはじまっているんじゃないか?

と思わされますよね。

 

いじめ、あおり運転、モラハラ、虐待。

 

もう、心が荒みまくっている。

 

あおり運転などは、最近のドライブレコーダーのはやりのおかげで映像にはっきりと残っているものがそのまま報道で流れますよね。

 

あのキレかた、怒り方。

異常です。過剰です。

 

理性ある人間の度を越しています。

 

それだけ頭にきてるんだよ!

と言いたいのでしょうが、怒っているほうが正しいわけではないですからね。

 

それにどんなに正しくてもあんな風に怒った時点でもう悪いのは怒っているほうです。

怒りとはそういうものです。

 

それにしても、彼らはなぜあんな風に怒るのでしょう。

 

日頃うっぷんがたまっていて、被害者がその最後の扉を開いてしまったから?

まあ、そういう場合がないとは言い切れませんよね。

 

でも、一番の原因は「怖かった」からだと思います。

自分がよそ見をしていたのかスピードを出しすぎていたのか、彼らにも落ち度はあるはずです。

でも、彼らの中では急に目の前に車が割り込んできた!

…みたいに見えちゃったりしたのでしょう。

 

つまり、ヒヤッとしたり怖い思いをしたんですよきっと。

それで一瞬で脊髄反射で頭に血を登らせてしまう。

 

怒りは自己防衛本能ですからね。

 

虐待やモラハラもそうです。

不安や恐怖とどう向き合えばいいのか?

 

そんな気持ちに自分が負けてしまう。

 

そんな耐え難い気持ちから心を守ろうとする働きが怒りという感情です。

 

だから、心理学では怒りは第二感情だといいます。

 

考察ストセラ② 解決策は日本の文化にある

 

怒りは自己防衛本能であって第二感情。

つまり、本来の感情…第一感情ではありません。

 

ですからいくら怒りを正当化しても成長にはつながりません。

 

だって、怒りというのは「何か」や「誰か」のせいにすることだから。

 

ほとんどの場合は自分以外の「何か」や「誰か」です。

 

もし、自分自身に対して怒っているという場合でも、怒りにとらわれていたら本来の感情と向き合うことにはなりません。

 

本来の感情、第一感情というのが何か?

というと、耐え難い感情です。

 

驚き、不安、恥ずかしさ、悔しさ、残念、寂しさ、恐怖…などなど。

ほとんどの場合はマイナスの感情。

たまに喜びが大きすぎて受け入れられなかったり、照れが強すぎたりする場合も怒ってるかわいい人もいますけれどね…。

 

このマイナスの感情をまとめると、つまりはそういったマイナス感情に心が折れちゃうのが怖い。

だから怒りという鎧で自分を守るわけです。

 

その恐怖と向き合わないで済むように自分以外のせいにしてその対象を攻撃する。

これが怒りの正体。

 

本当はこういうことは大人になる過程…正常なら十代で学び気づいていく。

ところが今の日本には十代でこの学びのチャンスを得られなかった大人が多い。

 

そしてそういう大人がすでに親をやっているわけですからそういう人たちがどんどん生まれている。

…というわけです。

 

考察ストセラ③ 原因を突き止めて逆転するために

 

なぜ、こんな風になってしまうのか?

 

ざっくりい言えば余裕がないからでしょう。

余裕がないからその原因についての対処をすることもできないし、原因を原因だと認識すらできない。

 

まずは、核家族。

 

昔は子育てというのは両親はもちろん、兄弟だったりおじいちゃんおばあちゃん、親戚の大人やいとこたち、そして近所のひとたち…

という地域みんなで行っていたものです。

 

それが今はほとんどない。

一人っ子なんてなおさらですよね。

 

そして、無知。

 

日本人は本来まじめで勤勉な気質をもっています。責任感が強い。

それが無知な状態で発揮されると厄介です。

 

「自分の家族のことは自分たちでなんとかする!」

 

核家族が当たり前の頭で「自分たち」というと、もちろん世界が狭い。

だから、広い視点は手に入りません。

 

この頭の固さが真面目さの弊害ですよね。

 

こういった余裕のなさからは、おおらかさや情緒は育まれにくいわけです。

 

だからおのずとキレやすい人たちが多発する。

 

マイナス感情に耐えられない恐怖が脊髄反射で怒りに転嫁され制御不能になるわけです。

 

犯罪大国になるという予想はもうすでに的中し始めていますよね。

 

でも、この原因がわかっていれば対処の使用があります。

 

まずは自分たちが無知だということを自覚する。

『無知の知』をもつ。

 

そして、心について学ぶことです。

心理学だったり禅だったり、文学や哲学でもいいでしょう。

 

そしてもっと人と語らったり、一人でゆっくりと考える余裕を作る。

ちゃんと栄養をとり、よく眠る余裕を作る。

 

そもそも日本の文化はそういう下地から生まれた情緒豊かなものです。

だから和の文化を学ぶことは心や情緒そのものにつながるでしょう。

 

世界が日本の文化に注目するのもわかるでしょう?

 

世界が日本の文化を学ぼうとしているときに自分たちが手放して捨てていっちゃう場合じゃないですよね。

 

アニメ「鬼滅の刃」第5話「己の鋼」の冒頭で炭治郎に退治される鬼。

彼は幼少期は怖がりでよくお兄ちゃんの後を追って、手をつないでもらっていたんですね。

やさしいお兄ちゃんが、「お前は本当に怖がりだな」と手をつないでくれる。

でも鬼になった彼は真っ先にお兄ちゃんを食べちゃって一人で泣くんですね…

なんでお兄ちゃんを…って

 

炭治郎は退治するだけじゃない。

ちゃんと彼の心を救ってやります。

 

こういうところを丁寧に描いているんですよ。

情緒豊かに。

 

素晴らしい!

 

全ての物語のために

 

アニメ「鬼滅の刃」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料で観放題キャンペーン受付中です。
アニメ「鬼滅の刃」は全話を完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪

今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>

※配信情報は2019年12月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました