アニメ モブサイコ100 10話 考察
ぶらさがリーマンの末路

引用元:http://mobpsycho100.com/1st/
新型コロナウィルスのせいで毎朝電車でアナウンスされます。
運転手さんがしゃべってます。
テレワークや時差出勤にご協力ください…って。
労働形態が音を立てて変わっていく。
わたし…反省中です。
アニメ「モブサイコ100」
第10話「巨悪のオーラ ~黒幕~」
を観ました。
この記事は、アニメ「モブサイコ100」第10話「巨悪のオーラ ~黒幕~」のあらすじや見どころ、感想を紹介しています。
ストーリーセラピーでは、ぶら下がリーマンメンタリティについての考察です。
あなたが、「モブサイコ100」のアニメや漫画に興味を持ったり、自由や安定に目を向け脱皮するきっかけにでもなれば嬉しいです。
少しネタバレはありますが楽しみを奪うようなネタバレにはなっていません。
また、「モブサイコ100」をアニメを全話無料で観れる方法や漫画の無料情報も載せています。興味を持ったらすぐに楽しめます♪

※アニメ「モブサイコ100」を無料で観る方法
U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「モブサイコ100」は完全無料見放題。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2020年2月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
※漫画「モブサイコ100」を無料試し読みする方法
漫画「モブサイコ100」はまんが王国で無料試し読みできます。
漫画 モブサイコ100 を無料で試し読みしてみる>>
「モブサイコ100」で検索するとすぐに読めます。
※U-NEXTでも漫画は読めます。動画と両方ならU-NEXTで十分かも。お好みで。
アニメ モブサイコ100 10話 ネタバレあらすじ
アニメ「モブサイコ100」
第10話「巨悪のオーラ ~黒幕~」
律を助けるため「爪」の第7支部に潜入したモブとテルとエクボ。
律たちのほうも脱出のために動いていました。
彼らの前に立ちはだかる「爪」の幹部。
エクボの前には悪霊使いの魔津尾、テルの前にはパイロキネシスの宮蛾輪、モブの前には人形遣いの無飼と筋肉お姉さん槌屋。
壮絶なバトルがそこかしこで繰り広げられます。
そんな中、律の前に現れたのはショウという少年。
相当な超能力の持ち主のようです。
モブが槌屋たちを倒して施設内を探し回っていると…
気を失って倒れている律を見つけます。
「どうして律がこんな目に…」
正気でいられなくなったモブ、そこに幻覚使いの霧藤が現れます。
モブに悪夢のような幻覚を見せ、モブのストレスは100%を超えます。
その瞬間、霧藤の力は霧藤自身にも逆流します。
2人が気絶した直後、壁の中からショウが現れて…
アニメ モブサイコ100 10話 感想と見どころ
アニメ モブサイコ100 10話 感想と見どころ① 超能力者たちのおごり
モブたちに襲いかかってくるのは能力開発されたらしき下っ端の人たちと、「キズ」と呼ばれる幹部たち。
エンタメ的カタルシスには必要なことなのかもしれませんが、共通しているのはみんな自信満々だということ。
みんなおごりたかぶっているんですよね。
で、モブ、テル、エクボにやられていくわけですが…
そのおごり方の痛さはテルVS宮蛾輪のバトルがイチバン感じられたかな…
力の使い方を工夫するってそういうことだよね?
というシンプルな例がみれます。
モブの相手になってしまった人はただただご愁傷様。
幹部なのに何かやる前に倒されたかわいそうな人も…
アニメ モブサイコ100 10話 感想と見どころ② モブという子の優しさ
激しいバトル。
もうシリーズのクライマックスに入っていますからエピソード全編がクライマックスです。
激しい異能バトル。
そんな中だからでしょうか?
モブの少年としての心の優しさが鮮烈に現れるシーンがあります。
的の表情すらも一瞬穏やかにします。
それは筋肉おばさん硬気功の使い手・槌屋にしこたま殴られているときのモブ。
殴られながら泣いちゃうんですね。
槌屋が殴られて泣いているのかと思ったら違いました。
なぜ、女性まで傷つけないといけないのか?
女性に暴力を振るわなければならないことへの涙でした。
「紳士だね」
と一瞬穏やかな顔になる槌屋。
でも、それは失礼なことらしいです。
彼女にとっては。
勝敗はね…もはや言う必要なし。
アニメ モブサイコ100 10話 感想と見どころ③ また霊幻の出番がない!けど!
またですよ!
わたしの好きな霊幻新隆の出番がない!
でも、ここでもしっかりと彼の存在はわたしたちの心に入ってきます。
先に紹介したモブ VS 槌屋のバトル。
モブの涙の訳。
モブは泣きながら言いました。
師匠が言ってた、女に手を上げるやつがこの世で一番モテないって
霊幻が、ところどころ見せるモブへの大人としての言葉かけ。
モブだけじゃないですね。
クライマックス、おそらく次回あたりから霊幻らしく痛快に活躍してくれるでしょうが、「爪」のようなおかしな集団にこそ霊幻の言葉は真っ当さを増します。
楽しみ~♪
今すぐアニメ「モブサイコ100」を無料視聴する>>
※配信情報は2020年2月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
今すぐ漫画「モブサイコ100」を無料試し読みする>>
「モブサイコ100」で検索するとすぐに読めます。
※U-NEXTでも漫画は読めます。動画と両方ならU-NEXTで十分かも。お好みで。
アニメ モブサイコ100【考察ストセラ】ぶらさがリーマンの末路
【考察ストセラ】① わたし自立まで30%
反省中です。
反省しながら頭も体もフル回転ですけどね。
何を反省しているか?
思い立って12年過ぎたことです。
何を思い立ったのか?
ぶら下がリーマンからの脱却です。
『ぶら下がリーマン』という言葉は「週末起業」シリーズで経営コンサルタントの藤井孝一さんが使っている造語です。
会社におんぶにだっこ。
従業員として会社のいいなりになるしか生きる術を持たない人たちのこと。
…という解釈でいいのかな?
わたしは、自立を目指しています。
精神的な自立はもちろんですが、経済的にも。
ぶら下がリーマンからの脱却です。
でも、完全な自立というとやはり一切雇われずに生きること…つまり独立ということになるのでしょうか?
実は、わたしはぶら下がリーマンからの脱却はかなりいろいろなバリエーションがあると思っています。
一つの会社にしがみつかないと生きていけない人。
会社のいいなり、会社の歯車、会社の部品。
会社のための自分になっている人。
そういうメンタリティの人。
そういう人がぶら下がリーマンだと思っています。
そういう意味でわたしのぶら下がリーマン脱却率は今のところ30%くらいでしょうかね…
意識して動き始めてから12年が過ぎました。
遅い!
だから反省中なのです。
【考察ストセラ】② アニメ モブサイコ100 10話 ぶら下がリーマンメンタリティ
アニメ「モブサイコ100」第10話「巨悪のオーラ ~黒幕~」
では、「キズ」と呼ばれる「爪」の幹部たちとは別に下っ端の人たちがたくさん出てきます。
モブの弟・律たちが囚われていた檻を見張っていた「教育係」たちもそう。
そして、今回律たちが遭遇する下っ端たち。
その下っ端たちの中にひとり古株のリーダー的なおっさんがいます。
彼はゲンさんと呼ばれます。
律たちが彼らの前から姿を消そうとするとみんな追おうとしますがゲンさんはそれを止めます。
どうあがいたって彼らには敵わないから手を出すなと言うんですね。
下っ端の若い衆から声が挙がります。
「一生、下っ端のままでいいのかよ?」
ゲンさんはニヒルっぽい顔で返しました。
「『爪』は必ず世界の頂点に立つ。下っ端でも十二分に恩恵があるんだよ。今はそう、我慢するだけだ」
きっと、どうあがいても出世できない自分を悟り諦めつつも惨めな気持ちにならないように自分に言い聞かせているのでしょう。
最強の集団の下っ端なら十分立派だと考えてるんでしょうね。
「俺たちは『爪』のメンバーなんだぜ」
と胸をはれる日を待ちわびてガマンしているのでしょう。
ぶら下がり根性ここに極まれり…と、わたしは思っちゃいました。
【考察ストセラ】③ ぶら下がリーマンの末路
ぶら下がリーマンは収入減っていきますよね。
現代の社会情勢を観ていると間違いなく…
わたしは就職氷河期に就活をしてフリーター問題が叫ばれているときにフリーターで派遣切りや炊き出し問題の時に派遣社員で非正規雇用の問題が大きくなる直前に契約社員から正社員になりました。
ですから、時代背景的な雇用問題にはけっこう翻弄されてきたほうだと思います。
ただ、その中でいくら考えても賛同できないのが「就職すれば安定」「正社員が安定」という考え方です。
この時代の流れでどこを観ればそんなお気楽な発想を持てるのか?
わかりません。
現実をちゃんと観るのが面倒だから手っ取り早く幻想の安心が欲しいだけに見えるんですよね。
就職氷河期も派遣切りも、リーマンショックもそして3.11も、気づくキッカケがわたしが社会人になる年から何度でもあるはずなのにどうしても正社員が安定という空気感が変わらない。
そして一つの会社にしがみつく。
しがみついている人たちは会社の奴隷のように働いている。
わたしも奴隷率60%くらいです。
つまりぶら下がリーマン率60%。
脱却率が30%なのに残りの10%はどこ行ったのか?
それは視点と勉強ですね。
30%は、本職とは別にブライダルの動画カメラマンとしての委託契約の受注を個人でやっているから。
でも、まだまだですね。
従業員として働いている本職がダメになったら食べていけない。
これは明らかにぶら下がリーマンです。
たとえば本職をやめてもすぐに転職先が見つかる人。
全身全霊でサラリーマンをやっていてもそういう人は自立していると思います。
ぶら下がっていません。
ぶら下がリーマンとは、要するに自分の人生や生活を勤務先に預けてしまっている人。
ぶら下がリーマンを完全脱却している人は、会社のための自分ではなく、自分のための会社をいつでも選べる人なのだと思っています。
新型コロナウィルスは多くの人に在宅の仕事への目を向けさせました。
ここから大きく格差が広がっていくと思います。
在宅で自分で稼げる人、それは起業家にとどまりません。
従業員のテレワークが発展して、フリーエージェント的に複数の会社と契約を結ぶ人も増えてくるでしょう。
そんな中で会社にしがみつくメンタリティ、会社に人生をゆだねるメンタリティでは明らかに生き残れない。
会社の中で生きている人の中でも、起業家的な精神でがんがん仕事をしていくひとと、言われたことを言われた通りにこなしているだけの人とでは差が生まれますよね。
アニメ「モブサイコ100」はいろんな意味で現代のおかしさに警笛を鳴らしてくれていると思います。
ゲンさんのようにはなりたくありません。
全ての物語のために
モブサイコ100 動画&漫画 無料情報
アニメ「モブサイコ100」の動画を安全に無料で観る方法
U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「モブサイコ100」の動画は完全無料見放題。
見逃しても心配ありません。かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2020年2月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
漫画「モブサイコ100」全巻を無料試し読みする方法
漫画「モブサイコ100」は最新刊までまんが王国で無料試し読みできます。
売り切れなんてありません。
漫画 モブサイコ100 を最新刊まで無料試し読みしてみる>>
「モブサイコ100」で検索するとすぐに読めます。
※U-NEXTでも漫画は読めます。動画と両方ならU-NEXTで十分かも。
わたしが両方使っているのは、漫画の読みやすさは圧倒的にまんが王国の方だから。
それに無料で何冊も読めるキャンペーンが多いので漫画はまんが王国をほぼ使っています。