サバイバルスタート!アニメ【約束のネバーランド 2期】1話・2話 ネタバレあらすじ 感想

アニメ『約束のネバーランド Season2(第2期)』始まりましたね!
早速、1話・2話観ました。

ハウスの外の情報が全くなかったから途方もなく怖かったけど、ちょっと安心して観れてる。

では、アニメ『約束のネバーランド Season2(第2期)』1話、2話を振り返ってみましょう。
※アニメ『約束のネバーランド Season2(第2期)』は配信サービスでも観れます。無料で観る方法もありますよ♪
アニメ 約束のネバーランド2期 1話・12話 ネタバレあらすじ
アニメ 約束のネバーランド2期 1話
アニメ『約束のネバーランド2期』
EPISODE1
ハウスからの脱獄に成功したエマ達。ノーマンが残してくれたペンが示す目的地へと向かって森の中を進んでいました。しかし、その道中で巨大な鬼に遭遇してしまいます。レイは鬼を自分に引き付け罠に落とすために別行動をとるのですが追手の鬼たちに見つかってしまうのでした。
一方、鬼たちから逃れたエマたちでしたが、レイの様子を見に行こうとしたエマは相当無理をしていたようで倒れてしまうのでした。そんな子どもたちに謎の少女が声をかけ…。
アニメ 約束のネバーランド2期 1話
アニメ『約束のネバーランド2期』
EPISODE2
エマたちを救った少女と大男。洞窟の中で目覚めたエマとレイは「食事の準備ができている」という少女の後をついていきますが、彼女の足を観て気づきます。子どもたちを助けたのは鬼だったのです。あからさまに敵意をむき出しにして構えるエマとレイに少女は「ムジカ」、大男は「ソンジュ」と名乗りました。
2人の鬼は宗教上の理由から、人間を食べないのだと穏やかに説明します。他の子どもたちは2人が眠っている間にムジカとソンジュに馴染んでいるようでした。
安心したエマとレイは、他の子供たちが眠っている間にソンジュの元を訪れ、30年前人間に何があったのか?この世界がどうなっているのかを訊ねます。
ソンジュが語ったのはこの世界の成り立ちと、鬼と人間の間で交わされたとある「約束」についてでした…
アニメ 約束のネバーランド2期 1話 見どころと感想
アニメ 約束のネバーランド2期 1話 見どころ
※重要なネタバレがあります
約束のネバーランド2期 1話 見どころ① ハウスとは全く違う環境
1期では、舞台がハウスでした。きれいに建てられたハウスの中で食事も供給されていました。外に出も塀で囲まれていてしっかりと整備されています。しかし
この2期ではいきなり舞台は森です。それも原生林に近いような壮大でうっそうとした森。1期とは全く違う面白さになりそうですよね。
約束のネバーランド2期 1話 見どころ② 脱獄ものからサバイバルものへ
綺麗で平和…?で安全…?な環境でのびのびと暮らしていたエマらグレイスフィールドハウスの子どもたち。1期はそのハウスからの脱走が一番のテーマでした。その超絶困難でハードな試練をクリアした子どもたち。しかし、外の世界のことは鬼が支配しているらしいということと、ノーマンのペンが指し示す情報だけ。1期はミステリーもありつつの脱走サスペンスでした。しかし2期はサバイバルものになりそうです。『ウォーキング・デッド』みたいな。いや、この作品の鬼たちは知能も高いので『ウォーキング・デッド』よりもやっかいですね。
アニメ 約束のネバーランド2期 1話 感想
※重要なネタバレがあります
約束のネバーランド2期 1話 感想① コレ地球?
エマやノーマン達が走り回る森。コレ、本当に地球なのか?という疑念が湧いてしまいました。森の中にいる生き物たちがあまりにも地球の生物たちとは違います。まるで『風の谷のナウシカ』とか『アバター』とかを観ているような不思議でちょっとキモチワルイ森の雰囲気です。インドア派のわたしにはこんな世界耐えられないだろうな…。海外の昆虫観るだけで見慣れない容姿に縮み上がってしまうのに。
約束のネバーランド2期 1話 感想② 新しい助っ人と未知という恐怖
不気味に登場した少女とレイを助けた大男。エンディング曲のときの映像を観る限り2人は穏やかな鬼のようなので安心しました。小さな子供たちを大勢引き連れてあの子たちだけでジャングルサバイバルって、ハードル高すぎますもんね。とはいえ、あの森の外がどうなっているか?ですよね。鬼たちは文明を持っているようですからそれなりの「社会」が形成されているエリアがあるはず。それがまったく予想がつかない…ただ、ここではないまだ見ぬ世界へ!しかも、鬼がうじゃうじゃいるであろう世界へ!という状態のが怖くてしかたありません。
アニメ 約束のネバーランド2期 2話 見どころと感想
アニメ 約束のネバーランド2期 2話 見どころ
※重要なネタバレがあります
約束のネバーランド2期 2話 見どころ① 鬼に挟まれる
洞窟の中で少女についていったエマとレイ。エンディングテーマからなんとなく悪い鬼ではないんだろうな…と予想はしていましたがそれでもエマとレイの気落ちを考えると絶望的な気持ちになりますよね。気づくと「食事の準備」に案内している少女の足は化け物の足だし、気づいたときには大きな2本足の鬼が背後に立っている。これは「終わった」って思いますよね~。
約束のネバーランド2期 2話 見どころ② エマが学ぶこと
実際には2人の鬼、ムジカとソンジュは人間を食べようとはしません。信仰上の理由…というのが少し気になるところですが、同じ知的生命体としての敬意も感じられます。そんなソンジュが偵察のために森に出るときにエマが自分も連れていってほしいと頼んで一緒に行くシーンがあります。そこでエマがある頼みごとをソンジュにしました。このシーンは子どもたちにも是非ちゃんと見て欲しいな…なんて思いました。エマが実感として感じ、学ぶこと。凄く大事なことですよね。
アニメ 約束のネバーランド2期 2話 感想
※重要なネタバレがあります
約束のネバーランド2期 2話 感想① 何かお礼を…
ムジカとソンジュはなぜエマたちを助けてくれるのでしょうか?とてもとても良くしてくれています。見返りを求めるわけではないのでしょうか?見返りは求めなくてもエマたちは何かお礼をしなきゃならないのではないか…そんなことを心配しながら観ちゃいました。だって、2人ともこのままだとただで奉仕してますよね。とてつもない奉仕を。他の鬼に見つかったら宗派が違うとは言えいい扱いは受けないんじゃないかと危惧してしまいます。まだわかりませんけどね。そう思っている時点でお人よし過ぎるのかもしれませんが。
約束のネバーランド2期 2話 感想② 約束を破ったらどうなるの?
もう一つ心配なことがあります。ソンジュが語った今の世界の成り立ち。それが本当だとすると、人間と鬼は世界を住み分けています。エマ達のような、農園で食料として育てられている人間は家畜。養殖です。それらが持ち主から逃げ人間の世界へもぐりこんだら…、鬼たちが返せというのは当然ですが人間たちも戻れというでしょう。そうでなければまた人間と鬼の争いが始まるでしょうからね。この問題をどう解決するのか?
ムジカとソンジュ…そして鬼にも信仰がある…というのは、そういう意味では一つ大きな希望でもありますけれどね。
アニメ 約束のネバーランド2期 1話・2話 みんなの評価・反応!
アニメ 約束のネバーランド2期 1話 みんなの評価
※重要なネタバレがあります
「約束のネバーランド」2期1話見ました。
鬼がいっぱい出たね。
最後に出た鬼の正体はなんなのか!?
2話見てきます( 👍˙꒳˙ )— みら✩*˚ (@mira_fuhrer) January 16, 2021
#約束のネバーランド 2期1話、開幕から窮地でびっくり。この世界の鬼は社会的な生き物だと思っていたのですが、個体(もしくは種?)によって姿形や知能の高さが大きく違うみたいですね。孤児院を出て作品の雰囲気が一気に変わりましたが、続きが気になるところで終わるところは変わっていませんね。
— キガミK (@K70508946) January 10, 2021
約束のネバーランド2期の1話見たけど、めっちゃハラハラした😩😩😩
— Maika:)👶🏻1y (@K5419aai17M19) January 12, 2021
#約束のネバーランド 2期1話
時間をかけて脱出する戦略を考えてきた1期
瞬間判断力を考えさせられる展開で始まった2期ノーマンがいないのでレイが頼もしいです
これらに捕まらず家族全員で逃げることができるのでしょうか…
原作を見ていないので先の展開はわかりませんが気になる展開です😆 pic.twitter.com/IAKZQYlkhH
— @井内りん@ (@IuchiRin) January 11, 2021
約束のネバーランド Season 2 1話
1期と同じく緊張感を持ったストーリーの描き方が上手い。2期で改めて仕切り直すというより、純粋に1期の続きを描く形だから1話らしい引き込みは無かったけど、これから展開が盛り上がってくるといいな。クオリティの高さは言うこと無しだから単純に内容を楽しめますね— さとこ🥚 (@satokomachi63) January 11, 2021
アニメ 約束のネバーランド2期 2話 みんなの評価
※重要なネタバレがあります
#約束のネバーランド 2期 2話
世界の秘密を知って喜ぶエマとレイのポジティブさが本作らしいな(笑)。ソンジュたちの信仰がどんなものかもう一つピンときてなかったんだけど、血抜きの下りが金カムのアイヌ風習のファンタジー版という感じで中々にグッときた。1期1話と繋がってるのにも驚いた。#約ネバ— ぷは夫 (@puhachan) January 15, 2021
2期2話観ました。すごい、本当にすごい。1期は会話が多くて動きが少ない中演出の素晴らしさで楽しめるように仕上がってたけど、2期は演出がいい上によく動くから観てて本当に楽しくてドキドキする。脱獄編が最高傑作なのでは、とか今まで思っててごめんなさい2期も既に最高です#約束のネバーランド
— まりも@約ネバ2期 (@Marim01001) January 15, 2021
#約束のネバーランド 2期2話
鬼と人間の約束。2つの世界
絶望から希望を見出し、真っ直ぐ前を見るエマ。手を合わせていただきますを唱える光景に、ハウスでの食事を思い出しつつ。家族の絆に温もりを感じます喰う者と喰われる者
美しい世界で残酷さと向き合うエマ…陰のある表情が気に掛る🥲#約ネバ pic.twitter.com/1PqhhAhNlX— はるぽっぽ 𓃺 (@po_104) January 15, 2021
#約束のネバーランド #約ネバ 2期2話
ムジカとソンジュは人間を食べないヴィーガン鬼だったんですね~
人間と鬼の『約束』で世界が分断されていたなんて衝撃的!
エマの「無理でもやる」が前向きで素敵!ギルダの関西弁も面白い!
生きるために狩りを学ぶエマの姿勢に心打たれました!次回も楽しみ~— えまのん (@emanon93) January 15, 2021
#約束のネバーランド #約ネバ 2期 2話
"生き方も 場所も己で 見つけ出す"
過酷な状況を嘆くか、微かな希望を見出すか
ここで前を向けるってのが大事よね
無謀さを諌めるギルダたちの自立も👍生きるため、人も命を奪う存在には変わりない
一面的な描き方でないのが好ましい☺ pic.twitter.com/IpTGOVfJmV— イタッチ@アニメ (@itacchi11) January 16, 2021
アニメ 約束のネバーランド2期 1話・2話 ネタバレあらすじ まとめ
※重要なネタバレがあります
ムジカとソンジュ。エンディングテーマの映像を観る感じ、エマたちにとっても、人間と鬼との共存という世界を目指す将来が必要だとしても、希望の要になりそうなほどの存在に見えますね。『鬼滅の刃』同様に、『約束のネバーランド』の原作漫画も作者の意向を重視して既に完結しているようです。つまり人気に乗じて連載を長引かせようとせず、ちゃんと計算通りに良い所で終わらせたということですよね。人気絶頂の中での完結だったわけですから。なので無駄な膨らませ方はしていないのだと思います。それを考えると、この先のアニメ化が非常に楽しみですね。個人的には1期よりも2期の作画が格段に良くなったように感じています。物語も、アニメーションとしての良さもどちらも期待大です。
全ての物語のために
※アニメ『約束のネバーランド Season2(第2期)』は配信サービスでも観れます。無料で観る方法もありますよ♪