ドラマ テセウスの船 5話
優しい人になれる2つのポイント

引用元:https://www.tbs.co.jp/theseusnofune/
優しい人になりたいならたった2つ。
たった2つのポイントを押さえるだけで優しい人の本質が学べます。
ドラマ「テセウスの船」の文吾さんみたいに優しい人、目指してみませんか?
ドラマ「テセウスの船」
第5話
を観ました。
この記事は、ドラマ「テセウスの船」第5話のあらすじや感想、見どころを紹介します。
また、ストーリーセラピーは鈴木亮平さん演じる佐野文吾の人柄がわかる言葉から「EQ2.0」という本を参考に優しい人になるための【考察】です。若干ネタバレはしますが、野暮なネタバレにはなっていないはず。
あなたが「テセウスの船」のドラマや原作漫画に興味を持ったり、優しい人になるためのツボを掴むきっかけにでもなれば嬉しいです。
原作漫画「テセウスの船」全10巻やドラマのお得な無料情報も紹介します。

ドラマの原作漫画「テセウスの船」全10巻は、まんが王国で無料試し読みができます。
メール登録などなしですぐに読める使いやすさでおススメです♪
※「テセウスの船」で検索するとすぐに読めます♪
ドラマの見逃し動画の無料視聴はParaviがおススメです。
ドラマに強い動画配信サイト。
30日間無料体験もできるのでかなりお得です。
ドラマ テセウスの船 5話 ネタバレあらすじ
ドラマ「テセウスの船」
第5話
タイムスリップした平成元年から再び現代へ戻った田村心(竹内涼真)は、前のこの時代では妻だった女性…
歴史が変わってしまったこの世界では記者をしている岸田由紀(上野樹里)の協力を得ることができました。
父・佐野文吾(鈴木亮平)が起こしたとされる無差別殺人事件。
その被害者の会で由紀はゲリラ的に壇上に上がり、佐野文吾の無実を信じて戦っている人がいることを訴えました。
その甲斐あって、佐野文吾の無実を証明できるという証言者の松尾から連絡を受けます。
心にとっては父の冤罪を晴らす唯一の希望の光です。
一方、心の姉・村田藍(貫地谷しほり)は、かつての教師、木村さつき(麻生祐未)に脅されていました。
藍が佐野文吾の娘、佐野鈴であることを知っている。
言うことを聞かなければ、そのことをバラす…と。
心は由紀を連れて、佐野文吾に会いに行きました。
あんなに酷い事件を起こすような人ではない…
心が文吾の無実を信じるように、由紀も文吾の真実を信じるようになります。
心は松尾さんという人が、文吾の無実が証明されるような事実を証言してくれることになったと告げました。
ところがそんな矢先に松尾から心に電話が入り、やはり証言できないと言われてしまいます。
心は何とか話をするだけでも…と松尾の家まで訪ねていくのですが…
ドラマ テセウスの船 5話 感想と見どころ
ドラマ テセウスの船 5話 感想と見どころ① 献身的な由紀
上野樹里さん演じる岸田由紀。
とてもいい役柄ですよね。
前回、第4話で記者として登場して、心にICレコーダーを突き付ける姿を観たときは、とてもつらかったです。
でもそれは完全なフリでしたね。
クライマックスのあの被害者の会での演説を決行してしまう由紀の『運命の人』感を際立たせるためのフリ。
今回の第5話ではさらに由紀の魅力が深まります。
男性にとってはもうメルヘンと言っていいほど、心を支えてくれる存在になります。
…なんていうと全女性を敵に回しちゃうかな?
でも、冬の雨の中、松尾家の前で凍えながら待っている心に対する由紀の態度なんか…
あんな強い芯の通った魂の優しさでぶつかられたら、男性はホレますよ!
ドラマ テセウスの船 5話 感想と見どころ② 木村さつきの魔の手
木村さつきの魔の手。
これは間違いなくこのドラマ「テセウスの船」第5話の1番のサスペンスでしょう。
クライマックスですね。
麻生祐未さん、「教師びんびん物語Ⅱ」の時から凄い女優さんだなと思っています。
ずっと活躍されていますが、ここ近年で1番記憶に残っているのは「とんび」かな。
「義母と私のブルース」も面白い役でしたが、「とんび」は本当にいい役でした。
主人公父子を見守る優しいおばさん。
そんな麻生祐未さんが今回は優しい顔と真逆の怪演の両方を見せてくれる「テセウスの船」
3話目までの第1部は優しい顔、4話目からの第2部は異常さ全開。
特にこの第5話では具体的な攻撃を開始します。
脇で物語を支える役が多い麻生祐未さんですが、今回は思いっきりど真ん中で暴れます!
めっちゃ怖い!!めっちゃ面白い!!!
ドラマ テセウスの船 5話 感想と見どころ③ 佐野文吾の優しさ
麻生祐未さんも出ていた日曜劇場の傑作「天皇の料理番」で、これまた渾身の役作りで役者魂を見せたせごどん!
みんな大好き鈴木亮平さん。
いろいろな役で「この役者さんいいなぁ」と魅力を爆発させている俳優さん。
わたしも大好きです。
そして、彼が演じる佐野文吾。
コレがまたいい役ですね~~~~!
漫画の画を観ると決してそんなことはないのですが、鈴木亮平さんが演じると、この人のために作られた役なんじゃないのか?
って思ってしまうほど、自分のモノにしていますよね。
そんな佐野文吾の31年変わらない優しさ。
強さに裏打ちされた本物の優しさが観られるのもこの「テセウスの船」第5話の見どころです。
佐野文吾のこの優しさに今回の【考察ストセラ】で迫ります!
ドラマの原作漫画「テセウスの船」全10巻は、まんが王国で無料試し読みができます。
>>漫画 テセウスの船 はこちらで無料試し読みはこちら
※「テセウスの船」で検索するとすぐに読めます♪
ドラマの見逃し動画の無料視聴はParaviがおススメです。
>>ドラマ テセウスの船 動画を30日間無料体験で観る
ドラマ テセウスの船 5話【考察ストセラ】優しい人になりたいなら
【考察ストセラ】優しい人になりたい① その思いが優しさの証
10年ほど前に、職場の若い同僚が「優しい人になりたいです」と心からの声を漏らしのをよく覚えています。
とても気合の入っている男性。
気性の強さもあるのでしょう。
人に優しくなれない。
…そういう悩みを持っていたんですね。
わたしは「優しくなりたい」なんて思えることがすでに優しさを持っている証だと思います。
とは言え、自分にも厳しく人にも厳しいことで、誤解をされてしまう人はいるものです。
本当は愛や優しさがあるからこそ、筋を通したり礼儀を重んじたり、なぁなぁなことが許せなかったりする。
相手のことを思うからこそ、その優しさがあるからこそ、相手にはキツく感じられるような接し方になってしまう。
優しい人になりたいと悩む人にはそういうタイプの人が多いように感じます。
そういう人は、放っておいても今日紹介するような優しい人の本質にたどり着くと思っています。
でも知識として、その在り方や態度を知ることでより早くその本質にたどり着けるなら、それに越したことはありませんよね。
なので、自分にも人にも厳しいタイプの優しい人になりたいと悩む人にお伝えしたい内容です。
【考察ストセラ】優しい人になりたい② 読んで欲しいもう1人
もう1人。この記事を読んでほしいタイプの人がいます。
それは、中途半端に優しい人。
…それはわたし(笑)
根は優しい人。優しい部分も多分に持っている人。
でも弱さから、本当の優しい人になり切れない人ですね。
本当の優しい人になるには、強さは絶対条件です。
『強くなければ生きて行けない 優しくなれなければ生きている資格がない』
byフィリップ・マーロウ
です!
【考察ストセラ】優しい人になりたい③ 優しさを体現する2つのポイント
優しい人になりたいと願うなら、ぶっちゃけこの本は必須でしょ?
と思っている本があります。
ドラマ「テセウスの船」第5話で佐野文吾が見せた優しさはこの本に出てくる66の項目の中の2つを実践しているように感じました。
それが、次の2つ
・相手の気持ちを認める
・相手の感情や状況を補完する
ドラマ テセウスの船 5話の優しい人 佐野文吾
芦名星さん演じる松尾(旧姓:佐々木)紀子。
第4話の由紀の演説に心が動いて、心に真実を打ち明けると言ってくれた松尾さんとは、平成元年の時代で長谷川翼(竜星 涼)の婚約者だった佐々木紀子でした。
ところが、松尾紀子はやっぱり証言できないと言い出します。
理由は、娘に「家族を巻き込まないで」と止められたから…だとか。
そんな松尾は、獄中の佐野文吾に会いに行きました。
佐野文吾本人を前にして、一度は証言しようと思ったけど、やっぱり証言できません…と頭を下げるのです。
今まで黙っていたことを謝罪し、そして証言できないことも謝罪します。
文吾はその前に心と由紀から「松尾さんと言う人が証言してくれることになった」と聞かされていました。
そんな矢先にその松尾さん本人から「やっぱり証言できない」と言われてしまったのです。
ショックを受けないはずがない。
でも、文吾は目の前で涙を流して頭を下げる紀子を黙ってジッと見つめます。
そして、彼女の気持ちに寄り添うんですね。
「何かを守るためには何かを犠牲にしなければならないときもある」
「もう十分(31年間)苦しんできた顔をしている」
「これからは苦しまなくていいから自分の人生を生きてください」
そんなことを、穏やかな優しい表情で言うんですね。
決して紀子のことを責めないんです。
優しい人になりたいと思っている人にはぜひ、このシーンの2人の演技を観て欲しいです。
この時の2人の感情をできるだけリアルに想像してみることは優しい人になるためにとても有益なはずです。
【考察ストセラ】優しい人になりたい④ 優しい人がしていること
お待たせしました。
では、優しい人になるために2つのポイント
・相手の気持ちを認める
・相手の感情や状況を補完する
それぞれを観ていきましょう。
相手の気持ちを認める
優しい人は相手の気持ちをそのまま受け止めるんですね。
相手が今どんな気持ちか?
その相手の今の気持ちを否定しないのが優しい人です。
例えば自分が責められているとき。
相手が自分に対して怒っているとき。
ついつい、わたしたちは「怒るなよ!」と否定してしまう。
あるは、身近な人が落ち込んだ表情をしているときに「元気をだせよ」と言ってしまうのも相手の気持ちを否定していることになります。
そうではなくて、今、まさにその気持ちを抱いているというのは事実なのですから、それをそのまま認めるんですね。優しい人は。
今は、怒ってるんだね。何か失望するようなことがあったんだね。
何か、落胆するようなこと、落ち込むようなことがあったんだね。
と認めてるんですね。
佐野文吾は目の前で涙を流しながら頭を下げる紀子をジッと見つめました。
後悔、自責、申し訳ない気持ち…
紀子のそんな気持ちをしっかりと受け止めました。
文吾がショックを受けなかったはずがありませんよね。
無実が証明されるかもしれない希望がやっと見えたとたん、その希望である本人から証言を断りに来たわけです。
でも、そんな自分のショックよりも、今目の前の人の気持ちにフォーカスしたんです。
強くなければできませんよね。
これだけでも本当に優しい人と言えるでしょう。
相手の感情や状況を補完する
紀子は今まさに苦しんでいます。
後悔、自責、申し訳ない気持ち…
そんな気持ちでいっぱいです。
人によっては自殺しかねない苦しみだと思います。
文吾は、自分の無実を知っていて、それを証言してくれないという目の前の紀子を責めません。
それ以前に、ショックを受けたはずなのに、そのショックの表現も最小限にとどめ紀子の気持ちにフォーカスしました。
本当に優しい人、本当に強い人。佐野文吾はそういう人です。
普通ならここで、相手が苦しみを見せているように、自分も苦しみを表現したって不思議じゃないですよね。
怒ったり、必死に食い下がったりしてもなにも不思議ではありません。
たとえそんな態度をとっても責められるいわれすらない。
でも文吾は目の前の人が見せる苦しみに同調しませんでした。
それよりも、紀子の感情を補完することに集中しました。
紀子は31年もの間苦しんできたんです。
そのことに寄り添って認めて、もう十分苦しんでいるよと認める。
苦しかったねと理解し、もう十分だから苦しまなくていいと。
優しい人になりたい……そんなわたしたちに、これほどのお手本はないと思います。
【考察ストセラ】優しい人になりたい⑤ 優しい人になるためのまとめ
優しさを示す表現や行動というのはいくらでもあると思います。
でもこの2つのポイントを押さえた佐野文吾のこの在り方は優しい人の本質を見事に見せてくれていると思います。
ハッキリ言って、めっちゃ厳しいハイレベルのメンタリティだと思います。
わたしの仕事のメインはクレーム対応です。
怒っている相手の気持ちに同調してこちらも感情的になっていたら仕事になりません。
今の相手の感情に集中して、なおかつ相手の気持ちも含めた状況を補完するというのが仕事です。
まさにクレーム対応の本質。
でもね。
これ仕事だからできることであって、プライベートでも当たり前のようにできるかというとそうはいかない。
いやいや、仕事でだって百戦錬磨ではありませんよ。
平均すると65点~70点というところじゃないでしょうか?
プライベートでは…思いっきり落第点だと思っています。
だからまだまだ甘い。
中途半端な優しさなんですね。
わたしは温厚な性格なので、優しいと言われることはきっと多い方だと思います。
でも、妻や息子、そのほか親兄弟、近しい友人たち、同僚たちには見抜かれています。
本物の優しさ、本物の強さには程遠いということを。
それは事実ですから認めるしかない。
認めるところからしか成長はありませんもんね…なんて、強がりつつ…
優しい人になりたい!!!
同じように優しい人になりたいと思っているあなたにも、優しい人になるための演習がステップアップ形式でできる本、紹介しておきますね。
全ての物語のために
漫画 テセウスの船 試し読み &ドラマ テセウスの船 動画 無料情報
漫画 テセウスの船 全巻 無料試し読みができるおススメ漫画配信サイト
ドラマの原作漫画「テセウスの船」全10巻は、まんが王国で無料試し読みができます。
メール登録などなしですぐに読める使いやすさでおススメです♪
※「テセウスの船」で検索するとすぐに読めます♪
ドラマ テセウスの船 の見逃し配信動画を完全無料で楽しむ方法
ドラマの見逃し動画の無料視聴はParaviがおススメです。
ドラマに強い動画配信サイト。
30日間無料体験もできるのでかなりお得です。