エンドロールネタバレ紹介 映画【ワンダーウーマン1984】あらすじ感想と吹替キャスト

映画『ワンダーウーマン1984』を配信で観ました!

わたしは充分!楽しめました。久々に大作系の新作見れてちょっとスカッとしました!

では、映画『ワンダーウーマン1984』を振り返ってみましょう♪
映画『ワンダーウーマン1984』は動画配信されています。無料で観る方法もありますよ♪
映画 ワンダーウーマン1984 あらすじ ※ネタバレ注意
映画『ワンダーウーマン1984』
2020年 アメリカ

WONDER WOMAN and all related characters and elements are trademarks of and © DC. Wonder Woman 1984 © 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
1984年のアメリカ。ダイアナ(ガル・ガドット)はスミソニアン博物館に努めながら、時にワンダーウーマンとして秘密裏に人助けをしています。
同じく博物館に努めるバーバラ(クリステン・ウィグ)は人当たりの良さはあるものの、地味で誰からも気にかけてもらえずそんな自分を多少卑屈に受け止めているようです。
ある日、バーバラが博物館で資料を床に落としたところをダイアナが助けます。それから友人となる2人。いかにも仕事ができそうで周囲からも人気があり強いダイアナに憧れるバーバラ。そんなバーバラにFBIから送られてきた鑑定依頼品の数々。その中に安物のような石が紛れていました。その石はどこかのお土産品なのか…「石に触れ願いごとを唱えろ」と書かれています。ダイアナもバーバラも真に受けてはいません。しかしダイアナはその石を持ったまま自分の願いを思い描いてしまいます。そしてバーバラも真に受けないまま「私の願いはダイアナのようになること」とひとり唱えていました。
そんな石を追って現れたのは実業家でテレビタレントのマックス(ペドロ・パスカル)でした。どうやら石の力をしっていて探していたよう。マックスはバーバラに言い寄って石を手に入れます。息子には見栄を張り、いつかNo1の実業家になると夢見ていたマックスは石に願い…。
翌日から世界はどんどん変わっていきます。
第一次大戦で犠牲になったダイアナの恋人ステイーブ(クリス・パイン)がよみがえりバーバラはダイアナと同じ能力を発揮します。
そしてマックスは全てを手にするために…
映画 ワンダーウーマン1984 データ
映画 ワンダーウーマン1984とは
2017年に公開された映画『ワンダーウーマン』の続編ですね。でもこのワンダーウーマンが最初に登場したのはDCエクステンデッド・ユニバース作品、映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』でした。
映画 ワンダーウーマン シリーズ時系列
シリーズの時代背景の時系列順に並べると
『ワンダーウーマン1984』(1984年)
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(2016年??)
『ジャスティス・リーグ』(2017年??)
ということになりますね。
『ワンダーウーマン』『ワンダーウーマン1984』でダイアナの活躍を気に入ったという人は『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』『ジャスティス・リーグ』もおススメですよ。
映画 ワンダーウーマン1984 スタッフ&キャスト
ワンダーウーマン1984の主なスタッフ
脚本:パティ・ジェンキンス
ジェフ・ジョーンズ
デヴィッド・キャラハム
原作:DCコミックス
撮影:マシュー・ジェンセン
音楽:ハンス・ジマー
製作:チャールズ・ローヴェン
デボラ・スナイダー
ザック・スナイダー
パティ・ジェンキンス
スティーヴン・ジョーンズ
ガル・ガドット
前作『ワンダーウーマン』に続いて女性監督のパティ・ジェンキンスさんがメガホンをとりました。シャーリーズ・セロン主演の『モンスター』で長編監督デビューした方ですね。
DCエクステンデッド・ユニバース作品の生みの親といっていいのかどうか知りませんがザック・シュナイダーがちゃんと製作にいますね。興味深いのは主演のガル・ガドットも制作として携わっていること。
ワンダーウーマン1984 の主要キャスト(吹き替えキャスト)
スティーブ・トレバー:クリス・パイン(小野大輔)
バーバラ・ミネルバ/チーター:クリステン・ウィグ(落合るみ)
マックスウェル・“マックス”・ロード:ペドロ・パスカル(堀内賢雄)
アステリア:リンダ・カーター(一城みゆ希)
映画 ワンダーウーマン1984 エンドロールの秘密
映画『ワンダーウーマン1984』ではファンサービスが隠されていました…と言っても『ワンダーウーマン』なるものをこのDCエクステンデッド・ユニバースで初めて観たという人にはあまりよくわからないかもしれないのでラストのネタバレとして紹介しておきますね。
物語中でもダイアナが最後に身にまとう黄金の鎧。それはかつてアマゾン族を護りぬいた伝説の戦士アステリアがまとったとされるゴールドアーマーでした。
で、ちょっとお年を召した女性がエンドロールの途中で人助けをするんですね。彼女こそアステリアでした。
と、まあこの作品を観ているとそれはわかるのですがそれの何がファンサービスなのか?
実はアステリアを演じたリンダ・カーターは1976年~1979年に制作され日本でも1977年~1981年に放送されていたTVドラマ版『ワンダーウーマン』でワンダーウーマンことダイアナ・プリンスを演じていた女優さんなんです。わたしも見ていました。腕を胸の前で組むようにしてグルグルグル~っと横回転して変身するんじゃなかったかなたしか。
好きでよく見ていたんですよね~、懐かしい!!
![]() |
![]() |
映画 ワンダーウーマン1984 感想と評価
映画 ワンダーウーマン1984の感想
※重要なネタバレがあります
ワンダーウーマン1984の感想① 及第点的エンタメ
わたしはマーベルのMCU派なので、正直DCエクステンデッド・ユニバースはあまり評価していません。…いやただ個人的に好みとしてはMCUのほうが興奮するというだけなんですけどね。でもより多くの老若男女が楽しめるのはどっちか?って視点で観るとMCUのほうが「面白い」と思うほうが断然多いでしょう。
とは言えわたしもアイアンマンよりもスーパーマンのほうがなじみ深いし、東映版の『スパーダーマン』を楽しみながらTVドラマ版『ワンダーウーマン』も大好きでした。
なので『マン・オブ・スティール』は喜んで観に行きましたし、やっぱりバットマンとスーパーマンとワンダーウーマンが一緒に出てくると嬉しい。
そういうノリで観始めて、新しい『ワンダーウーマン』シリーズも楽しんでいます。ストーリーはMCUに比べるとツッコミどころも多いですがフツーのヒーローものエンタメとしては問題ないレベルの痛快作だと思います。
ワンダーウーマン1984の感想② ちゃんとスカッとして泣ける
ちゃんとエンターテインメント感があって気持ちよさがあります。ヒーローもの特有のスカッとする感じですね。で、それだけではなく感動がちゃんとあります。1作目の『ワンダーウーマン』ではダイアナとスティーブのラブロマンスが泣かせてくれました。
今作『ワンダーウーマン1984』ではまたスティーブとの涙のシーンはありつつ、さらに親子の愛が描かれている点で前作に+αの感動が用意されているんですね。
わたしは息子を持つ父親ですからマックスと息子の関係のところは泣いちゃいましたね。
映画 ワンダーウーマン1984 みんなの評価
※重要なネタバレがあります
では、映画『ワンダーウーマン1984』を他のみんなはどう評価しているのか?Twitterの反応から一部ですが垣間見てみましょう♪
📽️ワンダーウーマン 1984📽️
強力な力を持つアマゾン族の王女ダイアナの活躍を描く『ワンダーウーマン』の続編。
ダイアナの知人男女が”願いを叶える石”に手を出し世界的大波乱に!
今回アクション控えめな印象だが愛に溢れたお話。
ダイアナ&スティーブの儚いが深いラブロマンスは美しかった。 pic.twitter.com/guKBM4Tgs7— タカ@洋画イイね (@Taka_VODs) March 9, 2021
劇場でも観たけど「ワンダーウーマン1984」をAmazon配信で視聴。
過去作を観た人なら尚更面白い。
アナログとデジタルの転換期の時代背景を知ってることは重要。ジャスティスリーグとは関連付けなくても楽しめます。エンディングのゲストも洒落が効いてて良し。
オススメ。 pic.twitter.com/QIZwPKYy6B— RESTART TAXi上がってナンボ (@tdmasya) March 7, 2021
ワンダーウーマン1984 レンタル視聴。
評判通りダークなDCイメージは全く感じないものの、TV版スーパーガールに通ずるライトなテンポ良さで心地いい展開でした。イチャイチャしてるガドット可愛かったですw— たかちん@製作代行&キット通販 (@takatinp) March 10, 2021
『ワンダーウーマン1984』鑑賞。ヒーローでいる為には自分の夢や日常や恋人さえも時には諦めなければならない。孤高なダイアナの闘い。スティーブの声優さんがモルドと同じなんでたまにモルドがちらつきますが。バーバラ役の女優さん47歳なのか、凄いアクション。#映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/oCd96bsLTh
— tearra. (@tearra58) March 6, 2021
ワンダーウーマン1984レンタルされてたからやっと観れた~!
良かったー!かっこ良かったー!泣いたー!w— 有々 (@yuyuneko_tattoo) March 10, 2021
ワンダーウーマン1984
ワンダーウーマンの続編。
願いを叶える石に翻弄される人間達。欲望は限りなく世界は大混乱に陥る。
今回又スティーブとの儚い愛の行方が描れていたのは良かったがちょっとアクション少なめで冗長になったのが残念。
後半アクション全開のダイアナはやはり生き生きして美しかった pic.twitter.com/Vc07Iw45jC— たんぽぽ (@Edy00118558) March 10, 2021
ワンダーウーマン1984見たー!!めっちゃ面白かったー!!なんでAmazonの評価1.5(笑)
ツッコミだしたらキリないだろうけど、いろんな設定とか伏線回収はとてもよかった,アクション撮影大変だっただろうなぁ。
女の人が見ても楽しめるね。
つーかガルさんが美しすぎるからね。— ゆかりおねる (@watayukariiin) March 5, 2021
やっとこワンダーウーマン1984観たけどラストのシーンは鳥肌たった😳
今後が気になる!!— ∠◢͟│⁴⁶まーしー(ましお) (@PG_masamasa) March 6, 2021
ワンダーウーマン1984が予想よりずっとずっと素晴らしかった。1作目より好きだなー。これは映画館で見ても良かった。
— di邪ster (@yo_penguin443) March 6, 2021
前作で最愛のパートナーを
失った後の1984年が舞台派手な迫力バトルを期待
した人には不満が出るかもダイアナが終始美しく感動
そしてワンダーウーマン
である前に一人の女性なんだ
愛に悩む姿がとても愛おしい優しさと笑いと切なさが
詰まった素晴らしい作品です pic.twitter.com/bbDpCtfVZ6— ✿𝙉𝘼𝙊✿ (@NAO0428296) March 10, 2021
映画 ワンダーウーマン1984 ネタバレ感想まとめ
2020年、世界が新型コロナウイルスでパニックになり映画がどんどん公開延期になりました。そんな中でもかろうじて公開されたハリウッド大作。一つ目は『テネット』そしてこの『ワンダーウーマン1984』がその次に思い浮かびます。それでもわたしも『鬼滅の刃無限列車編』を優先したため劇場には見に行けませんでした。
だから『ワンダーウーマン1984』は配信されるのを楽しみにしていたんです。
待った甲斐がありました。見終えて大満足です。満足だけでなく、また『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』『ジャスティス・リーグ』を観たくてうずうずしてきちゃいました♪
わたしはアニメ『約束のネバーランド』でママ=イザベラを演じた甲斐田裕子さんのダイアナ役が大好きなので当然吹替版で観ました。クリス・パインの声は小野大輔さんですよ。『進撃の巨人』のエルヴィン、『ジョジョの奇妙な冒険』の承太郎、『宇宙戦艦ヤマト2199』の古代進ですね。アニメ好きにもたまらない声優陣じゃないでしょうか?
全ての物語のために
映画『ワンダーウーマン1984』は動画配信されています。無料で観る方法もありますよ♪