小説【あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。】試し読み?完全無料もあり!

小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を読みました!

TikTokとかSNSでず~っと話題になってたやつね!

わたしは文庫を買いましたが、もともと無料公開しているケータイ小説ですよ♪
この記事では、小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を読む方法を紹介します♪
小説 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。について
小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』とは
小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』あらすじ
親や学校、すべてにイライラした毎日を送る中学2年生、14歳の百合。母親とケンカをして家を飛び出し、一晩明かすつもりで足を踏み入れた防空壕あとのほら穴。ところが目をさますとそこは70年前、戦時中の日本でした。猛暑の中さまよい倒れかけたところを通りかかった青年、彰に助けられます。誠実で優しい彰に惹かれていく百合。しかし、彼は特攻隊員でした。行きの燃料だけ積んだ戦闘機で間もなく死の体当たりをする運命にあるのでした。やがて、百合は思わぬかたちで彰の思いをしることになり…。悲しくも感動の青春ファンタジーです。
TikTokで読者がバズらせ火が付いた
ケータイ小説サイト「野いちご」などを運営しているスターツ出版から2016(平成28)年7月に文庫本として刊行された小説です。ある読者が2020年の6月にTikTokの動画で紹介したことがキッカケでいきなり累計発行部数が10万部に達したというネット社会ならではのちょっとした伝説となっている小説です。
著者:汐見夏衛
小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は著者である汐見夏衛さんのデビュー作だそうです。生まれ故郷の鹿児島での祖父母から聞かされていた戦時中の話や小中学校のころに社会科見学で訪れた知覧特攻平和会館で受けた衝撃をもとにこの小説を書かれたそうです。高知県で高校教員の仕事を経て、今では高知を拠点に作家活動をされている様子。
2017年に野いちご大賞を受賞した『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』が、シリーズ累計20万部を超える大ヒットとなったそうですからこちらが代表作のようですね。。。って、『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』もめっちゃ代表作でしょう。
今、どの書店でも文庫コーナーの売れ筋で目立つところに平積みされてますよね♪
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』読書感想文キャンペーンのお知らせです。
感想文を書いて送って下さった方の中から30名様に、
あの花オリジナル図書カード1,000円分&サイン本2冊セットが当たります!
野いちごオリジナル原稿用紙、とっても可愛いです🍓
↓https://t.co/4bDMIGxXII pic.twitter.com/ugkcs585Nd— 汐見夏衛 (@NatsueShiomi) July 18, 2021
小説 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。を読む方法
完全無料から紙の本まで、3通りそれぞれのおススメを案内します
●小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を読む3つの方法
完全無料で読む | 紙の本で読む | 電子書籍で読む |
ケータイ小説「野いちご」 | Amazon |
完全無料で読む
ケータイ小説サイトの「野いちご」では登録などもなしですぐに全編無料で読めます。このバージョンが元に紙の書籍として出版されたようですね。220ページ全編!でちゃんと完結はしています。が、紙の書籍として出版する際にかなり加筆されているようです。
紙の本で読む
お近くの書店でパラパラと中を見れたら一番いいですね。文体など合うか確認して読みやすそうならそのまま変えます。ネットで買うならおススメはAmazonですね。ただしAmazonの試し読みはkindle版の画面のようなので実際の紙のページレイアウトとは一致しないかもしれません。
電子書籍で読む
KindleUnlimited 会員の方は無料で読めるようです。それ以外の方はebookjapanがおススメですね。紙の本でなければ金額がお得ですね。YahooJAPANNの公式サイトなので安心でもあります。もちろん試し読みもできます。
小説 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。感想
みんなの感想
では、Twitterの反応からみんなの感想を観てみましょう♪
「あの花が咲く丘でまた君に出会えたら」読んでたんだけど死ぬほど泣いた
多分ちょっと脱水症状なってんじゃないかな
頭痛い
あんな泣くとは思わんかった— ろろもり (@roromori_0624) August 21, 2021
▪️ あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
汐見夏衛 #読了心が浄化できる作品はなんですか?
A.この作品を勧めます
タイムスリップをしてしまった百合と特攻隊の彰との出会い。彰の優しさがで変わっていく百合。戦争の怖さ、理不尽さがわかり、今いる自分がどんなに恵まれているのか
号泣した作品 pic.twitter.com/YhvqUV4TxQ— コナン ザ グソク ファルコニア (@sxLK2J9c27Wi52D) August 15, 2021
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
偶然にも終戦記念日に、読了。
タイムスリップした先で特攻隊の青年とのボーイミーツガール。スターツだけあって読みやすい✨𓀃
心理描写もうまいし、期待以上の良作!これタイトルが「会えたら」じゃなくて「出会えたら」なのがまた切ない…😭#読書 pic.twitter.com/DUUYAhwWhB
— 成瀬 灯@公募 (@world_of_NT) August 15, 2021
ことしの終戦記念日、『特攻文学論』の参考図書として『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を読んでみたのだけど、たしかに受け止め方のむずかしい本だった。
反戦平和とも特攻の礼賛とも呼べない、どちらの文脈もスルリと抜けていく物語。ただ「感動」だけがある。 pic.twitter.com/LkDsdrOVyR— 編集A@創元社 (@sgs_asayama) August 17, 2021
汐見夏衛さんの「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を読みました!めちゃくちゃ面白かったし、いっぱい泣いたし、とても勉強になりました。ありがとうございます!次は「あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。」を読んでいます。#すごくおすすめの本!!
— ポテト。 (@9w1irGVlHTSKVgz) August 23, 2021
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
読了。
帯にも書いてあった通り、とても感情移入してしまい、号泣してしまいました。読み終わってすぐにツイートしてるんですけど、まだ気持ちの整理がついてなさすぎて言葉が出ません。とりあえず戦争を知らない時代に生まれた人達、絶対読むべし。— やまけろ (@yama_kero13) August 16, 2021
今まで経験したことの無いような小説でした。
自分が今、どれだけ幸せかを改めて感じることが出来る内容です。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』 pic.twitter.com/njLSe8oN4c— ショー (@sho__sho19_) August 19, 2021
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」という本を読みました。
小説でこんなに泣けたのは初めて…戦争を知らない若者に読んでほしいと勧められて読んでみましたが
最初から最後までずっと泣いてしまった。
地球人皆読んでほしい。#おすすめ本— neke (@reo_reo565666) August 20, 2021
わたしの感想
tこれはライトノベルというジャンルに入るのでしょうかね?最近はジュニア文庫版でも刊行されているようです。『永遠の0』などの一般文芸書と比べるとかなり読みやすいですね。
数か所、涙を誘われました…いや、白状するとかなり号泣しながら読んでました。それでもただ悲しいだけではなく希望もある終わり方で読み終えて必ずしも寂しさだけが残る作品ではありません。
実は続編もあるんですね。WEBで無料で読める続編よりもかなり加筆されたものが2020年12月に文庫版で出版されているようなので、そちらを読むのも楽しみです。続編まで読んだらライトノベル好きの息子に譲ろうかと思っています。息子にも薦めたい感動作です。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』
野いちごジュニア文庫より本日発売しました!
素敵な挿絵がたくさんついてます✨ジュニア文庫は普通の文庫本より少し大きめサイズで、児童書コーナー(角川つばさ文庫さんや集英社みらい文庫さんと同じ棚)にあると思います。ピンクの背表紙が目印です↓ pic.twitter.com/LZX8VLa5Qf
— 汐見夏衛 (@NatsueShiomi) May 21, 2021
まとめ
汐見夏衛さんの著書、小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を読む方法を紹介しました。個人的には紙の活字本のページをめくりながら「本を読んだ実感」を感じるたちなので文庫本を買ってよかったです。ちょうど対象年齢の息子にも譲れますし。一度サッと読んでみたいという方は電子書籍で良いのかもしれませんね。文体はジュニア文庫にもなるくらいですからひじょうに読みやすいです。スラスラ読めて、情景も感情もイメージしやすいし感情移入もしやすかったです。束の間、その世界に没入していた感があり、いろいろな感動を味わえました。
●小説『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を読む3つの方法
完全無料で読む | 紙の本で読む | 電子書籍で読む |
ケータイ小説「野いちご」 | Amazon |
全ての物語のために