ただ聴いてもらえるだけで ドラマ【コントが始まる】3話 あらすじと見どころ・感想※ネタバレ注意

ドラマ『コントが始まる』第3話を観ました!

フツーの生活の中での苦悩を描いていて心が共振しますね

では、ドラマ『コントが始まる』第3話を振り返ってみましょう♪
ドラマ『コントが始まる』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪
ドラマ コントが始まる 3話 あらすじ
ドラマ『コントが始まる』
第3話「コント『奇跡の水』」

©ntv
舞台が明転します。そして始まったコント『奇跡の水』。舞台には兄弟を演じる春斗(菅田将暉)と潤平(仲野太賀)、そして謎の男を演じる瞬太(神木隆之介)がいます。謎の男はエセ宗教の人間で彼の力が注入された怪しい水を、兄が崇拝している様子。弟はそんな兄を心配し「目を覚ましてくれ」と説得しています…。
「ウチのお姉ちゃんはヤバい。それもかなり……」つむぎ(古川琴音)のナレーションで始まりました。
1年半前、姉・里穂子(有村架純)と連絡が取れなくなったことを母親が心配しつむぎが様子を見に来たのです。その時、1週間以上何も食べず風呂にも入らず部屋の片隅でうずくまっていた廃人同然の里穂子を見つけて依頼、つむぎが転がり込んで生活を共にしているのでした。母から「お姉ちゃん大丈夫?」とメールが来ても最近は上手く返信できずにいました。なぜなら最近の里穂子は、売れない笑いトリオ『マクベス』にどっぷりとハマってしまったせいで、彼らの解散発表以来また、ため息ばかりの生活を送っているからでした…。
「危うさで言ったらウチの兄貴の方が断然上だ」バトンタッチする形で春斗が兄のことを思う弟目線でナレーションを始めます。
コント『奇跡の水』は春斗が兄・俊春(毎熊克哉)を題材にした実話だったのです。もともと完璧人間だった俊春。非の打ちどころのない順風満帆の人生を歩んでいたはずの兄が突然、新興宗教のようなものに傾倒して挫折。もう何年も実家の部屋に引きこもっている状態でした。春斗が好きなことをやってこれたのは、兄がしっかりしてくれていたから…。でも自分や両親のその期待が兄を追い詰めていたんだと、春斗は自分を責めているのでした…。
一方、瞬太はつむぎのことを気にかけている様子。そして潤平はバイト先の雀荘の常連である里穂子の上司から、里穂子がマクベスの誰かに気があるはずだとことを聞いて…
そんな中で、瞬太とつむぎが里穂子の部屋でたこ焼きパーティーを始めてしまい…
ドラマ コントが始まる 3話 見どころと感想
ドラマ コントが始まる 3話 見どころ
コントが始まる 3話の見どころ① 妹から見た姉
2話目まで2人ずつの視点の切替わりがありました。主要人物は5人。今回初のつむぎ視点での語り(ナレーション)からはいりました。1回目では里穂子視点で里穂子本人の事が語られましたが、今度はつむぎから観た里穂子が語られる。視点が変わると見え方が変わる。それを視聴者も体験できるので面白いですね。
コントが始まる 3話の見どころ② 弟から見た兄
春斗視点は初回に続き2度目、今度は春斗の家族が出てきましたね。特にお兄さん。つむぎと里穂子の姉妹と、春斗と俊春の兄弟。しっかりしていたはずの姉、兄を妹と弟が語る。そういう構造。春斗たち主要人物の挫折を題材にしているドラマですが、第3話はお兄さんの挫折物語でもありました。
コントが始まる 3話の見どころ③ 瞬太と潤平の悩み
メインはつむぎと里穂子の姉妹、春斗と俊春の兄弟のお話でありながら、しっかりとマクベスの進退の話にも絡んでくるつくりがとてもうまいですよね。瞬太はつむぎのことで、潤平はあらためてマクベスへの自分の思いや、実家での想定外の問題にまた心穏やかではいられなくなっちゃいます。先生に何を話すのか?そこは次回が楽しみです。
ドラマ コントが始まる 3話 感想
コントが始まる 3話の感想① ウチの実話かと思った
これはわたしの話か?というくらい身近でリアルを感じられるいいドラマですね~。いや、わたしは怪しい水や宗教にハマったりはしていませんが、2年前には数ヶ月会社を休んでいた時期があります。無理して心が動かなくなった…。もうこれ以上は無理って心が悲鳴をあげたんですね。そして、弟には本当に助けられました。だから里穂子や俊春の気持ちがとてもよく分かっちゃって涙でますよ、コレは。
コントが始まる 3話の感想② みんなの演技に見入って
クライマックスがたこ焼きパーティー。それ以外もほとんどが春斗の実家の中か里穂子の部屋です。雀荘やファミレスや焼き鳥屋も出なくはないですがメインの物語が繰り広げられるのは日常の生活空間。そのなかで生活している人たちというリアルさをキャスト全員が見事に演じてるんですよね。なので思わず見入っちゃう。普通は他人のグループのたこ焼きパーティーなんて見てても面白くはないでしょう。でもこのドラマは見入っちゃいますね。
ドラマ コントが始まる 幸せ力セラピー
他人に迷惑をかけることも相手を助けている
「助けて」と周囲の人に声をあげるのは大切です。「こんなこと相談されたって迷惑だろうな…」とマジメな人ほど思いやすい。「そもそも自分で選んだことだし」と自分で責任を背負おうとしたりもする。結果、誰にも何も相談できない頑なな自分が出来上がってしまい、自分で自分を孤独へおいつめていっちゃうんですよね。でも、友人や家族からすれば「なんで言ってくれなかったんだ!?」と残念な気持ちになります。傷つきます。
だから、「助けて」と声をあげることは相手を助けることにもなるんですよね。本当に助けが必要になる前に、ただの甘えや責任逃れと、本当にどうしようもない状態との違いを自分の中で考えておいて、いざという時は「助けて」と言える心構えを作っておくこと良いでしょう。
「助けて」と言えずに死んじゃうのが一番の裏切りですから。
ただ言葉にして、ただ聴いてあげる
里穂子の部屋でのたこ焼きパーティーがクライマックスになりました。そこで里穂子が初めて自分の身に起きたことをぽつりぽつりと話し始めます。それはただ、「こういうことがあってこう感じた」ということの独白。聞いているみんなも「どうしろ」「こうしろ」は言いません。言えません。でも、この言葉にして人に聴いてもらうということがめちゃくちゃ大事なんですよね。これがあるかないかで「生きていけるか」「死んじゃうか」本当に決まります。
わたしたちは自分を含めた大切なひとたちのためにそのことを知っておく必要があります。
ドラマ コントが始まる 3話 みんなの評価・感想
では、他のみんなはドラマ『コントが始まる』第3話をどう評価しているのでしょうか?Twitterの感想からピックアップしてみましょう♪
コントが始まる3話。
中浜さんとお兄ちゃん、真面目で一人で頑張って耐えちゃうところがポキッといってしまったのか。
でも、泣きながらさらけ出せる間柄のつむぎちゃんやマクベスがいてよかったね。いいなぁ。— なお (@arisa106xxx) May 2, 2021
第3話。なかなか重いテーマで言葉にするのが難しく、そう、そう、と思いながらいいねするので精一杯。
妹とマスベスに救われた里穂子の笑顔に救われたな。
真面目で一生懸命な5人が愛おしい。#コントが始まる— グリルチキン (@grilledchi702) May 2, 2021
第3話、好きすぎて観るのがもったいない。架純ちゃんの話を聞いてる菅田くんの表情ね。もうなんか染みて泣けちゃう。タオルで笑っちゃうのも共有できちゃう。なんなんだ、これは。もう既に終わるのが悲しくなる。#コントが始まる
— るぶ (@sshibuco) May 5, 2021
3話めっちゃ泣かされた。なんなら今も書きながら泣いてる…
水とか足を洗うとか、伏線回収は勿論の凄さながら、刺さる言葉が沢山あって。
役者の演技も絶妙すぎて。受け手の表現力が高いから、凄く気持ちが入る。
側に寄り添いながら笑顔をくれる、愛しい作品になるだろうなきっと。#コントが始まる— haru. (@md_spec_lo) May 2, 2021
#コントが始まる
第3話。兄弟のおはなし。
泣いた泣いた泣いた。
とめどなく泣いた。
私にも大事な弟がひとり。
何してるのかなぁ〜と思っても
気軽に電話なんてかけられないな😂
元気かな。— ゆう (@yuunpaan) May 2, 2021
3話、お兄ちゃんとのいいシーンの所で、我が家に今年初のGが出現。完全に腰が引けて騒ぐ兄を横目に、「それ貸して」と一言、秘密兵器「父のスリッパ」でGをやっつける弟。完全に弟の勝ち。#コントが始まる #Gの季節も始まる
— おいでよ(ヒロさんと呼んで) (@kinakotenten) May 1, 2021
春斗のお兄さん、外に出る事が出来てよかった。電車の音で察するとこ、良かったなぁ。1話と3話が水がらみなのは、たまたまなんだろうか…#コントが始まる
— たまこ (@sakuraizaka3903) May 1, 2021
2話を観てからの1話、3話を観てからの1話と2話、見る度に見え方が違って一人一人の表情や仕草に意味があって、この調子で行くと最終話までにそれぞれ50回ずつ見返すことになるな#コントが始まる
— なっつん (@papipurin_1) May 2, 2021
#コントが始まる 第3話は2組の兄弟、姉妹のお話。危険な状態になった中浜さんをつむぎが介抱するシーンは笑ってしまったが、「私が頑張るから駄目なのか頑張り方が駄目なのかわからなくなった」という中浜さんの告白にはとても寒気がするような怖さを感じた。つむぎがいなかったら、中浜さんは。 pic.twitter.com/zHy7n4oL3T
— きゅう山きゅう子 (@que_sun) May 3, 2021
コントが始まる3話非常に良かった
中浜さんが仕事辞めたときのこと話す有村架純の演技ぐっときた
わたしにも引きこもりの妹がいる— の (@nerimonogasuki) May 6, 2021
#コントが始まる 3話
今回も伏線に警戒しつつじっくり視聴。他人の家に上がるのに足を洗う、風呂を見られる方が恥ずかしいのくだりがやけにリアルでうわーと思ってたら最後にきっちり回収されてまたうわー!(語彙力)
着信履歴は心配してるよって合図。
あと神木くんのウエディングは普通に可愛いわ…— 時差8時間 (@YuuiULCjVDOvjuv) May 1, 2021
ドラマ コントが始まる あらすじと見どころ・感想 まとめ
マジメな姉を診てきた妹つむぎ、実はマジメな兄を心配していた弟春斗。2人の…二組の兄弟姉妹の物語にマクベスの3人の人生も絡む、またもや絶妙な挫折物語でした。挫折物語というと挫折する物語のように聞こえますね。挫折から始まる再生物語…ですよねきっと。癒されていく過程を丁寧に描いているからでしょう。辛いこともひっくるめて、この登場人物たちの物語がとても心地よく感じます。
全ての物語のために
ドラマ『コントが始まる』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪