ネタバレ アニメ【ゴールデンカムイ第3期】33話・34話あらすじ 評価と感想 事態が急展開!

アニメ『ゴールデンカムイ』33話・34話、急展開にワクワク!

ソフィア、アシリパ、杉元、白石~~~~!早く次が観たいよ~!

では、アニメ『ゴールデンカムイ』33話・34話を振り返ってみましょう♪
アニメ『ゴールデンカムイ』は第1期~第3期までFODで無料配信中。見逃し配信情報もあります。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 34話 ネタバレあらすじ

(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 ネタバレあらすじ
※少しネタバレがあります
アニメ『ゴールデンカムイ 第3期』
第33話「革命家」
あなたは…誰?
キロランケはソフィアを脱獄させるための条件が整うのを待ちながらアシリパに、彼女の父ウイルクと共に日本に渡る前に起こった出来事を話して聞かせます…。
…皇帝暗殺の罪で指名手配犯となったソフィア、キロランケ、ウイルクの3人はウラジオストクで写真館を営む長谷川に近づき、日本語を教わります。日本に渡るための準備でした。長谷川には現地でできた妻と幼いわが子がいました。長谷川一家との生活はキロランケたちにとっては束の間の穏やかな時間でもありました。そんなある日、いつものように写真館を訪ねた3人は、長谷川からもうここには来ないようにと突然告げられます。長谷川はその直前に妻に実家へ戻っているようにと家を出させていました。キロランケたちがどういうことかと驚いているそのとき、写真館が秘密警察に包囲されます。自分たちのへの追手だと思ったキロランケたち。しかし秘密警察の標的は長谷川だったのです。長谷川は日本軍のスパイでした。キロランケたちはなんとか秘密警察を一掃しますが、ソフィアの流れ弾によって長谷川の妻と赤ん坊が命を落としてしまいます。長谷川と別れた後、責任を感じているソフィアは革命家としてこの地に残る決断をするのでした。
…そして今、ソフィアは獄中でキロランケからの手紙を読んでウイルクの死を知り涙を流すのでした…。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 34話 ネタバレあらすじ
※重要なネタバレがあります
アニメ『ゴールデンカムイ 第3期』
第34話「狼に追いつく」
また会ったな…
亜港の岸辺に流氷が押し寄せ、ソフィアを脱獄させるための条件は整いました。キロランケたちが監獄の塀に仕掛けた爆薬が爆発するのと同時に、中にいるソフィアたちも行動を開始し。手はずは全て手紙で伝えてありました。しかし、保存状態が悪かったせいか一部の爆薬が不発。脱出に使う穴が不十分な状態に。さらにその穴から獰猛なアムールトラが敷地内に乱入。騒然とする監獄の敷地内でソフィアは仲間たちと協力してトラを撃退しました。ようやく外に出たソフィア。そこでアイヌの服を着たアシリパの目を見てウイルクの娘だと気づきます。ソフィアに父のことを教えて欲しいというアシリパ。ソフィアはいくつかウイルクにまつわるエピソードを話しました。そして…アシリパの脳裏によみがえった記憶。そこから刺青の暗号を解く鍵に気づくのですが、それは「決して誰にも言っちゃだめだ」とウイルクから言われていたことで…
ソフィアと合流したキロランケたちは、流氷の上を移動して逃亡を図ります。漁師たちが多い時期で紛れることができたのです。ところが、流氷が割れてしまい白石と離れ離れとなってしまいます。白石はキロランケたち側へ渡れそうな地点を求めて一旦引き返すことにします。
一方、キロランケたちの逃亡から程なくして、杉元たちも亜港監獄にたどり着いていました。犬の嗅覚を信頼している杉元は、犬と共にひとり急いで流氷の上を走り始めます…。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 見どころと感想
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 見どころ
※重要なネタバレがあります
ゴールデンカムイ第3期 33話 見どころ① キロランケとアシリパの父の過去
メインがキロランケの回想による過去の話でした。キロランケとアシリパの父ウイルク、そしてソフィア。皇帝暗殺後の指名手配犯そして逃亡しているときの3人の話。長谷川の写真館に通いつつ日本語を覚えたんですね。ここのエピソードは緊張感とつかの間の穏やかな生活、そして仰天の真実の連続でした。
ゴールデンカムイ第3期 33話 見どころ② 実は愛のお話?
意外な人の意外な正体に「え~!」ってなるんですが、彼にも愛があったのか…ってびっくりしました。今の彼にはサイコパス要素しか感じないんだけど…っていったら彼を深く観察している人に怒られるかな?そんなことを考えていてふと思いました。今回の33話は愛に関するお話だったのかもしれない…と。彼だけではなくソフィアにしてもいろいろな愛を感じているシーンが紹介されましたからね。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 感想
※重要なネタバレがあります
ゴールデンカムイ第3期 33話 感想① 早く追いつけ杉元!
とにかく杉元たちに早く追いついて欲しいなと思いながら観ていました。なんだろう。回想中心なのがまどろっこしく感じたのかな?いや、退屈だとかそういうことではないんです。むしろほんの20分少々の中でキロランケやウイルク、ソフィア、長谷川一家との交流がとても長く深いものに感じました。その世界にどっぷり入り込んじゃいました。だから、この無慈悲な展開が辛かったんですよね。理由になってないかもですが、なんか、杉元がいるだけで希望が持てる気がする。
ゴールデンカムイ第3期 33話 感想② やっぱり愛の物語
最後に監獄でキロランケの手紙を読みながら涙を流すソフィア。やっぱりこれは愛の物語だったんだなと思いました。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 34話 見どころと感想
アニメ ゴールデンカムイ第3期 34話 見どころ
※重要なネタバレがあります
ゴールデンカムイ第3期 34話 見どころ① 一気に進展!アシリパの記憶
話が一気に進展しましたね。まずはソフィアの合流。アシリパの父ウイルクを愛した女性で革命に全てをささげためちゃくちゃワイルドな女性。アシリパを観てその瞳からウイルクの子だと察しました。そしてソフィアはアシリパに父・ウイルクのエピソードを話して聞かせます。ウイルクという名前の由来…。その話を聞いたアシリパはアイヌ語での父の名前のエピソードを思い出します。そのことと刺青人皮の暗号とが結び付いたようですね。めちゃくちゃ大きな展開ですよ。
ゴールデンカムイ第3期 34話 見どころ② いよいよ追いつくか!?杉元たち
亜港監獄の壁をキロランケたちが爆破したときに遠くから杉元達が観ていました。目と鼻の先まで来ているわけです。彼らが追い付くかどうか?この追跡も見どころでしたね。キロランケたちが逃亡して流氷の上を歩き始めた直後に亜港監獄の爆破地点に到着する杉元達。本当に本当にあと少しです。と思ったら、キロランケたちの方でも白石が逆走するハメになって!と、最後の最後の瞬間まで見どころに次ぐ見どころで次回の展開まで想像してワクワクしました。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 34話 感想
※重要なネタバレがあります
ゴールデンカムイ第3期 34話 感想① 緊張感が次のレベルへ!
緊張感が次の次元にレベルアップしましたね。第1期、第2期とそれぞれのキャラクター同士の関係性によってこれまでも移り変わってきました。特に第2期の最終回で尾形がウイルクをひそかに射殺したこと、一連の騒動で杉元&アシリパチーム、鶴見チーム、キロランケが入り乱れてバラバラになりました。それが第3期のそれぞれのチームですよね。また、アシリパだけにわかる鍵があるがアシリパにはその認識がない…というのもキロランケや尾形がおとなしくアシリパの保護者面している理由でもありました。それが現時点でのキャラクター間の緊張感でした。ところが今回、その鍵となる記憶をアシリパが思い出しました。しかも、アシリパが何かを思い出したようだぞということに尾形が気づきましたね。これが1番大きくキャラクター間の緊張感がレベルアップしたところ。さらに言えば杉元の意思を受け継ぐようにアシリパを守る立場にいた白石がアシリパから離れてしまっているという点。サイコパス的な尾形今後どう動くか…ゾクゾクしますね。
ゴールデンカムイ第3期 34話 感想② キター!!杉元!
ラストシーンで「キター!」と叫んじゃいました。いや~、このアニメは本当に面白い!ここまでの溜めのおかげでとても嬉しい興奮を味わえました。サブタイトルが「狼に追いつく」で、お?ついに杉元たちが追い付くのかな?と思って観始めると、いきなり亜港監獄での爆破を双眼鏡で観ている杉元たち。「おお!キター!アシリパたちもうすぐそこじゃん!」とワクワクしました。ところがですよ。「狼に追いつく」というのはウイルクの名前に由来するサブタイトルだったとわかるわけです。杉元たちが追い付くかどうかは関係ないか…なんて思っていると、白石が逆走し始めて杉元は犬とともにアシリパたちの方へ走り出して…からのあのラスト。最高でした。
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 34話 みんなの評価
では、アニメ『ゴールデンカムイ』33話と34話、それぞれの評価をTwitterでの反応からほんの少し覗いてみましょう♪
※重要なネタバレがあります!!
アニメ ゴールデンカムイ第3期 みんなの評価 33話
#ゴールデンカムイ
33話この人
だーれだ?っていう問題を
初見で即言い当てる人いたら
天才!ゴールデンカムイは北海道を応援しています! pic.twitter.com/vtsxU7ojbt
— ガタリィ (@ga_tary) November 30, 2020
#ゴールデンカムイ 33話
ソフィア、キロランケ、ウイルク、長谷川、皆過去に大きな罪を背負ったか… ウンコ連呼時はどうなる事かと思ったが、本編はしっかりシリアス。
各々の決意を入れ込む展開に感心。そして長谷川正体の衝撃。過去から今に繋がる業、そのシナリオの巧さ。この1話には魅せられた。 pic.twitter.com/OMALfLBAjx— ぐでたか🎄ぼーだーF級 (@tk_yama_s) November 30, 2020
ゴールデンカムイ 33話
「うんこ!うんこダメ!」
唯一今期で二回見てます。このアニメ特有のギャグも挟みつつ、スッとシリアスに入って、ここまでワクワクできるのが本当すごい。最後に衝撃の事実が発覚、そこで流れるed。興奮とワクワクで涙が出てきました。これが今期1番と確信してます。 pic.twitter.com/5VnV4AVrrg
— いちごコッペ (@tenpa1483) December 1, 2020
#ゴールデンカムイ…33話
写真館が戦場になると分かっていた長谷川…なのに避けられなかった悲劇…隠すべき事と隠すべきではなかった事…情愛と冷徹…虚実の塩梅をこうして学び 鶴見中尉が出来たのだと、ウイルク達3人の物語がその凄みへと帰結するのが見事…闇を見つめる様なラストの目が胸に迫る。 pic.twitter.com/5IZB6PJS4W— 如月 はづき (@kisaragi_studio) December 1, 2020
ゴールデンカムイ、33話見終わった!
33話も面白かった!
今回は、キロランケ、ウィルク、ソフィアの過去回だけど、あの人過去回でもあったな!
長谷川さんが本名、名乗るシーンは、コミック読んでる時もびっくりしたけどアニメで見るとまた迫力があった!#ゴールデンカムイ#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/gm24G40VEe— 小石 (@koisi_anime) November 30, 2020
#ゴールデンカムイ 3期第33話
キロランケが語るアチャとソフィアとの過去
これ普通に映画作れるんじゃ?
『長谷川氏』がとかく魅力的なんですが
『私は女としての幸せはいらない。この地で革命家として闘う!』
その一件でソフィアは,女を捨てて
『彼』は,人である事を捨てた。
そう見えましたよ☆— 具 (@gakuyanosan) November 30, 2020
アニメ ゴールデンカムイ第3期 みんなの評価 34話
#ゴールデンカムイ 第34話 感想:突如、南斗聖拳の使い手が現れたのかと!?アムール虎さん凶暴過ぎるよ! pic.twitter.com/7uZQrklNNF
— お風呂で睡眠 (@tamanoyua) December 8, 2020
#ゴールデンカムイ 第34話
杉元、追いついた。(白石に)
父親の名前の由来がヒントだった。
アシリパが気が付いた時の、この尾形・・・不審な顔。
これは何か、ありますよね。 pic.twitter.com/a5B9JXs2NS— しばいぬ@ I just love it (@jasper_JPanime) December 7, 2020
ゴールデンカムイ 第34話。爆音で寝起き良すぎww 前門の虎。さすがデブ専!ソフィア戻してww 白石落ちるなよフラグ。やっと暗号のヒントが!尾形の察し力ぱない。白石がヒロインか?
— ぬーぼー (@nu_bo_nubo) December 8, 2020
#ゴールデンカムイ 34話」20.12.7
鎖振り 宙を舞い落つ その姿
妖精さんに 見えなくもなし
(そしてトラさんに跨りィのぉ) pic.twitter.com/MqTjKlxU3L— 齋藤弘 (@otaoyazi) December 8, 2020
#ゴールデンカムイ 34話
極東の地で人は狼は革命家も
残酷だが一族の為,生き抜く為
無駄な優しさを削ぎ落とす強さを
それだけ厳しい世界であり
何かを成し遂げる為の生き様とも
ウィルクは求め美しき狼になる
そのアチャが託したアイヌ語で
狼に追いつくにアシリパは気付き
そして杉元も遂に…粋だね pic.twitter.com/eF4HPMCinH— ひでりおん31 (@hiderionZERO) December 7, 2020
ゴールデンカムイ 34話
脱獄のシーンはもっと盛り上げられたかなと思う。
ウイルクの過去話も深い。そこからアシリパが刺青人皮を解く鍵の言葉を思い出し、サブタイ回収。この過程が素晴らしい。そこから久々の杉元と白石の再会でかかるed。興奮で涙が出てくるし、次回への引きが凄まじい。 pic.twitter.com/lsmBqJxors— いちごコッペ (@tenpa1483) December 7, 2020
アニメ ゴールデンカムイ第3期 33話 34話まとめとちょい考察
※重要なネタバレに繋がるかもしれない記述があります
33話ではソフィア、キロランケ、ウイルクたちの過去のエピソードによってソフィアの愛が肝になっていました。それに加えてまさかのある人物の過去。それはそれでビックリ仰天でしたね。34話はいよいよ杉元たちがキロランケたちに追いつきそうなところ、本当に目と鼻の先まで迫ってきたのと、アシリパの記憶と刺青人皮の暗号について何か気づいた事。アシリパの様子の変化を尾形が見逃さなかったこと。そして白石と杉元がそれぞれの集団から離れての…と、状況が一気に変わっていきました。ちなみに、勝手な想像ですが…アシリパを守る立場だった白石がアシリパとはぐれちゃいましたが、その代わりに心からアシリパを愛したワイルドな女性革命家ソフィアが今はアシリパの近くにいます。なおかつ実は尾形は愛する男を殺した張本人ですからね。アシリパを保護する立場の人間はちゃんといるというまあ、なんとも上手い作りです。…となると、わざわざ流氷を分断したのは、杉元とアシリパが合流できるのはまだもう少し後になっちゃうのかな~という予想も立ちますね。問題は杉元が独りで走り出したことで置き去りにしてしまった谷垣たちがすぐに杉元に追いつくのかどうか?その辺り…第3期は残り2話でしょうか?非常に注目ですね♪
全ての物語のために
アニメ『ゴールデンカムイ』は第1期~第3期までFODで無料配信中。見逃し配信情報もあります。