帰ってきそう ドラマ【イチケイのカラス】11話(最終話) 見どころと感想※ネタバレ注意

ドラマ『イチケイのカラス』11話 (最終話)を観ました!!

最後また『HERO』を彷彿とさせた!

では、ドラマ『イチケイのカラス』11話(最終話)を振り返ってみましょう♪
ドラマ『イチケイのカラス』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪
ドラマ イチケイのカラス 11話 (最終話)あらすじ
ドラマ『イチケイのカラス』
第11話(最終話)

© Fuji Television Network, Inc.
入間みちお(竹野内豊)が、元同僚の弁護士・青山(板谷由夏)と癒着し、無罪判決を出しているという告発記事が週刊誌に掲載され、騒ぎとなっています。
そんな状況を知って入間に声をかけたのは日高(草刈民代)でした。カレー屋を始めたという報告を手土産に、本題に切り込みます…曰く、
「地裁の裁判官の任期は10年。任期満了後にはほとんどが再任される。ただし…問題のある裁判官以外は…」と。
坂間千鶴(黒木華)は、日高が入間を呼び出したことを知りソワソワします。しかし、入間は千鶴に”優しい嘘”をつくのでした。とはいえ、裁判官の任期10年は誰もが知るところ。今の入間の状況では再任は危ういのは明白です。
みちおの任期終了まであと3週間。再任は、最高裁裁判官会議の指名により内閣が任命するということになっていますが実際には香田健一郎(石丸謙二郎)が事務総長を務める最高裁事務総局が決定します。香田と入間は香田の息子の件で因縁がある仲。千鶴のみならずイチケイのメンバー全員が入間の行く末を心配するのでした。
この時期にゴシップ記事がでたということは入間を再任させたくない者の力が裏で大きく働いているのではないか?
坂間や駒沢(小日向文世)たちイチケイは、みちおが現在職権発動している重過失致傷事件を検証し直すことにします。
事件の被告人は大学生の笹岡庸介(菅原健)。自転車競技部に所属する笹岡は、大会に向けて深夜にスピードを出して自主練習中、左側通行を守らず、旅行から自宅へ帰ろうとしていた家族連れと衝突。その事故で、7歳の少女が意識不明の重体となっていいました。笹岡の主張は、左側通行を守っていたが、角を曲がる際にライトで視界を遮られ、さらに工事用のガードフェンスをよけて右側を走るしかなかった…というもの。しかし、検察の調べではそのときにその場所で工事を行っていた記録は一切ないというのです。
千鶴は、大きな力で真実を捻じ曲げるなら司法はそれを許さない、といつも通り徹底的に調査する姿勢を示し…。
最後までご覧頂き本当にありがとうございます⚖️✨
みなさまの応援のおかげで最後まで放送を続ける事ができました🥺#イチケイ は終わってしまいましたがまたいつか会えると信じています💓#竹野内豊#黒木華#新田真剣佑#山崎育三郎#中村梅雀 #桜井ユキ#水谷果穂#升毅#草刈民代#小日向文世 pic.twitter.com/hqBqXI6cGB— イチケイのカラス【公式】次回6月14日放送!! (@ichikei_cx) June 14, 2021
ドラマ イチケイのカラス 11話(最終話) 見どころと感想
ドラマ イチケイのカラス 11話(最終話) 見どころ
※結末に関するネタバレがあります
イチケイのカラス 11話(最終話)の見どころ① 最終回らしいお話
最終回、どう盛り上がるのだろうと思っていましたが、ちゃんと最終回らしい熱さがありましたね。過去、入間が弁護士時代に手掛けた事件とのつながりもちゃんとあって、さらに強大な敵の姿もまたひとつしっかりと見えて、今後のシリーズ化を期待するような終わり方にもなっていました。実現するかどうかは別として可能性があるだけでも嬉しいです。
イチケイのカラス 11話(最終話)の見どころ② 総出で当たります
本来のイチケイメンバーだけではなく、検察や弁護士総出ですね。このドラマは結構早い段階でそういう理想的な雰囲気はほぼ出来上がっていましたが、今回は全員がクビ覚悟でという熱さが加わりました。また日高などの直接関与できない人たちの思いも同じ方向に向いている感があって熱かったですね。
イチケイのカラス 11話(最終話)の見どころ③ 結末が♪
第1話が放送された時にかなり話題にあがったのがドラマ『HERO』シリーズとの比較でした。『HERO』の裁判官版だと。わたしも非常識だけどちゃんと持っている捜査権を行使するという型破りなところと、久利生公平の通販好きならぬ入間みちおのふるさと納税好き…というのを共通点として挙げました。
徹底的に操作する型破りな…という点で言えば他にも『99.9-刑事専門弁護士-』や『イノセンス冤罪弁護士』などもそうですが、趣味のモノがどんどん事務所に送られてくる感じと弁護士ではなくても…という点も想起させる要因ですよね。
で、今回の最終話ですが、ドラマ『HERO』は第1シリーズの最後に検事の久利生公平が沖縄に飛ばされました。あの流れを彷彿とするものがありましたね。フハハッ。
ドラマ イチケイのカラス 11話(最終話) 感想
※結末に関するネタバレがあります
イチケイのカラス 11話(最終話)の感想① 最後まで痛快エンタメ
今シーズンも毎週楽しみに観ているドラマはいくつもありますが、エンタメ感と本質のバランスで最もワクワクして観れたのがこの『イチケイのカラス』でした。最後までちゃんとその熱いエンタメ感を貫いてくれたので満足です。
イチケイのカラス 11話(最終話)の感想② 『HERO』を彷彿とさせるなら
満足プラス、期待も膨らみますね。なぜなら「見どころ」でも書いた通り、思いっきり『HERO』の終わり方を彷彿とさせるラストの展開だったから。事務官の雨宮が久利生公平を追いかけて沖縄まで行くようなことまではしませんでしたが、千鶴は実家の長崎が熊本と近いということで定期的に見張りにいくと宣言していました。
そして、熊本の裁判所の人たちが大量に送られてきた荷物を観て戸惑っているところに入間みちお登場、そして早速職権発動の話し…
『HEROスペシャル』で山口県の田舎町へ久利生公平が赴任したときの様子を想起させられました。そういうことならいっそその後の流れも『HERO』に倣って欲しいですね。
つまり…次はTVスペシャルで地方の田舎町で新しい地元の裁判所の面々と賑やかに職権発動!で、ラストでイチケイの面々のところに戻ってきてからの~ババ~ン!劇場版『イチケイのカラス』へ~。みたいな。そんな流れになったら嬉しいな。絶対見るし。はい妄想走らせました。
ドラマ イチケイのカラス 11話(最終話) みんなの評価
では、ドラマ『イチケイのカラス』第11話(最終話)を他のみんなはどのように評価しているのでしょうか?Twitterの反応からピックアップしてみましょう♪
イチケイのカラスの余韻。
「真実を見極める眼」も大切かもしれないけど、「相手の話を傾聴する耳」こそ大切。ここ数日の仕事で痛感したことです。
そして、心穏やかに。
北風と太陽ほどではないけれど、月夜に淡く光る蛍を目指し、今日も眠ります。#蛍のつぶやき pic.twitter.com/JanXmB0q14
— 流浪の蛍@言葉のサンタ🎅 (@samayouhotaru) June 16, 2021
録画してた #イチケイのカラス ラス前と最終回見終わった
黒木華さんの裁判官らしくて良かった😇
俺も職権を発動したいぞ笑 pic.twitter.com/6ObTXNudxs— D@🦉🍋★🍺★ (@D87511604) June 16, 2021
イチケイのカラス最終回やっと観た!ほぼファンタジーなのかもしれないけど私は好きだったなこのドラマ。無免許医師の話だけはブッ飛んでて受け入れられなかったけど(笑)
音楽がほんとに素敵だった!初めてドラマのサントラほしいと思った。竹野内豊目当てで見たけど黒木華可愛いやらかっこいいやら…— RONI@乳がん&育児 (@RONI2915) June 17, 2021

今期のドラマ、イチケイのカラスが1番「ちょうどいい話の詰め方」だった。要素を詰め込みすぎず欲張り過ぎず、下手に恋愛をぶち込まなかったのもテーマがスッキリしてて良かった。
— お銀@1y (@taberouogin) June 16, 2021
イチケイのカラス終わってしまった・・・本当に最高でした。毎話グッときたなぁ・・・。
いつか特番とかで帰ってきてほしい・・・。— きりゃま (@tasotasokamiki) June 17, 2021
「イチケイのカラス」を観終わりました。
掴み所のない雰囲気でマイペースに周囲を巻き込みながら、冤罪を覆していく裁判長、入間みちお。
職権と呼ばれる権限を発動して事件を検証し、隠れた真実を探し出す…
毎回アプローチを変えて描かれる裁判が新鮮で、柔らかいのに見応えのあるドラマだった!— hiyoko (@siro_08) June 17, 2021
ドラマ『イチケイのカラス』
すごいよかったなー😭
1話完結はすごく好き!
原作の漫画とはかけ離れていたし
現実ともかけ離れてるのかもしれないけど
1話1話丁寧でユーモアも感動もいろんなものが備えられていて楽しかった☺️
また良いドラマに出会えた!— 曵地リノ*ひきちだよ。シンガーキラキラハンター (@rino_singer) June 16, 2021
イチケイのカラス
じわじわ良かったわ
なんか恋愛についてとか、スリルとか
救急とかでわない。
じんわりとよかった☺️
竹野内豊も、若い頃よりいいわー💓— ハチミツ2 (@5puy4q1ZBc5vlda) June 16, 2021
「イチケイのカラス 」11話(最終回)に実俊くん。
ムスッとした表情であまり喋らない子…の役かと思いきや、小さいのに辛い経験をしてしまった子の役だったのですね…😖
表情豊かで上手に演じていました👍
そして「お父さんに勇気をあげる」シーン、泣けました😭#有山実俊 pic.twitter.com/cwj49ntj75— チアー (@cheer0246) June 15, 2021
#イチケイのカラス 最終回!「HERO?」から始まり「HERO?」で終わったみたい。まあHEROちゃんと見れてないから知らんけど(笑)それにしても入間みちおが竹野内豊に、竹野内豊が入間みちおにドンピシャすぎてそれだけでも見る価値ある。職権発動楽しかったね!フハハッがあんなに似合う人おる!? pic.twitter.com/k1MWWPkzUE
— せせりこ (@seseriko_21) June 14, 2021
ドラマ イチケイのカラス 11話(最終話) 見どころと感想 まとめ
最終回らしい最終回。この11話の冒頭で1話目からのハイライトシーンが流れて今回のエピソードに繋がっていきました。そのハイライトを観ただけで、「ああ、また時間がたったら1話目から一気見しちゃうなコレ」と自分でわかりました。『踊る大捜査線』『HERO』も何度も観返しました。多分近々見返す候補に挙がっている『MIU404』や『アンナチュラル』。まさに今見返している『99.9-刑事専門弁護士』などなど。エンタメ系のドラマは定期的に観返したくなっちゃうんですよね。エンタメ系の事件系ではなくお仕事系でも『GOOD LUCK!!』とか『重版出来!』とか何度も観返しましたね~。そういうのと同じ胸の熱さと楽しさがあります。わたしの中ではこういった作品群と一緒にライブラリ化されました。ありがとう『イチケイのカラス』!
全ての物語のために
ドラマ『イチケイのカラス』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪