ドラマ MIU404 5話 あらすじと感想ちょいネタバレ 見逃し配信動画無料 どストレート問題提起!

MIU404 5話 身につまされました

ストレートな問題提起だったよね

MIU404 5話 を振り返ってみましょう
この記事は、ドラマ「MIU404」第5話のあらすじや感想、見どころを紹介しています。
ドラマ「MIU404」はTVer,Paraviで無料で観れます。
ドラマ MIU404 5話 ネタバレあらすじ
ドラマ「MIU404」
第5話

©TBS
引用元:https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/
夢の島
日本人店員が勤務するコンビニを狙った強盗事件が発生したことから、伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)は、現場周辺の店舗でコンビニ店員に扮して張り込みを行っていました。付近のコンビにが順々に襲われているとのこと。
ところがなんと、その日は複数の犯人が一斉に複数の店舗を襲います。張り込んでいた捜査員によって犯人たちは一斉に確保されます。犯人の大半が低賃金で労働する元技能実習生たちでした。
伊吹と志摩も同様に犯人を捕まえますが、2人に仕事を教えた留学生のマイ(フォンチー)が勤務する別店舗では、犯人を取り逃がします。その一件が発端で、共犯の容疑がかかってしまうマイ。伊吹と志摩は、マイに張り付くために警護として彼女に張り付くことに…。
彼女が通う日本語学校の事務員・水森(渡辺大知)に話を聞いて外国人労働者の実態を知るのと同時に…
ドラマ MIU404 5話 キャストと見どころ
ドラマ MIU404 5話 の主要キャスト
伊吹藍:綾野剛
マイちゃんLOVE感で、またもや出だしからすっ飛ばして楽しませてくれました。今回は伊吹の活躍というよりも伊吹の優しさや、その優しさのもとである彼がなぜそんなに人を信じられるのか?の手がかりみたいなモノに焦点が合っていたように思います。
志摩一未:星野源
志摩の人を疑う鋭い観察眼は今回けっこう背筋をゾクゾクさせるレベルで研ぎ澄まされていたように感じました。で次回への伏線的なシーンもありましたね。思いっきり志摩の過去に迫る次回が楽しみです。
チャン・スァン・マイ:フォンチー
フォンチーさん、ベトナム人タレントさん。現在は女優さんですか、存じ上げませんでした。「アイドリング!!!」というアイドルグループのメンバーとしてキャリアスタートされてるんですかね。「絶対零度」など見ていたドラマ好きの方には女優さんとしてもお馴染みのようですね。今回はマイちゃんに泣かされましたよ。マイちゃんが日本をまた好きになれますように…って。
水森祥二朗:渡辺大知
大活躍ですね渡辺大知さん。わたしは最近の音楽には疎いですが渡辺大知さんのお名前は知っていました。息子のおかげかな?ドラマ「べしゃり暮らし」の間宮祥太朗さんとのコンビは良かったですね。「dele」のゲスト出演も。今回はマイとのアンサンブルで泣かせてくれる水森役です。クライマックスは身につまされます。
ゲストの #渡辺大知 さんと #フォンチー さんの後ろに咲く紫陽花、キレイですよね✨
実は5話の台本
3月に執筆していて当初は桜が舞うシーンが書かれていました。
が。撮影自粛で『桜』をあきらめ『藤』に変更!
が。6月撮影になり『紫陽花』に変更😆😆キレイな紫陽花が撮れて良かった✨#MIU404 pic.twitter.com/MyyY0oHRZF
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 24, 2020
蒲郡(ガマさん):小日向文世
前日に妻が録画した「コンフィデンスマンJP」を観ていたので役柄のギャップに笑っちゃいました。「あしたの、喜多善男」なんかもよく見ていました。いろんな役ができる引っ張りだこの俳優さん。ガマさんも鍵になりそうですね。伊吹の過去も志摩のように触れられたりする回あるのかな?
第5話ご視聴ありがとうございました💕
切ない恋、ガマさんの優しさ、いかがでしたか?
こちらでもう一度チェックできますので是非✨https://t.co/JCKMuwGKbi今回の機捜メシは、伊吹特製ベトナムフォーッ!!#MIU404 #綾野剛 #星野源 #小日向文世 #tbs #第6話は7月31日よる10時 pic.twitter.com/6aJRrWg2DL
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 25, 2020
九重世人:岡田健史
どんどん九重の役が楽しくなっていきます。岡田健司さんはもともと人気俳優さんのようですが、「MIU404」で人気急上昇中でしょう間違いなく。福岡出身を活かした役作りとなっていました(笑)
陣馬耕平:橋本じゅん
桔梗への配慮。なかなか鋭く心配をしてくれているようです。ものすごく全体を観ている人感が今回もしっかりと出ていました。
桔梗ゆづる:麻生久美子
ただここにいて働いているだけなのに…。今回の外国人労働者の問題にも、女性隊長としての彼女への声に対しても言っているかのようなセリフ。これも今後の展開への伏線的な意味もあるのか?
特派員REC:渡邊圭祐
YouTuberという時代の特質もそういえば第1話から出ているんでしたね。フォロワー数人の弱小だったのに今回一気に跳ねました。時代の怖さ、危うさを感じさせる役。今後のからみ方が非常に気になります。
ドラマ MIU404 5話 の見どころ
MIU404 4話 見どころ① 外国人労働者という現実の問題
今回はメインテーマである外国人労働者問題が一番の見どころでしたね。見応えどころかドストレートにテーマを投げかけてきました。心に響くとかじゃなくて、日本人として身につまされます。これから例えばコンビニに行くとき店員さんが外国人だったら、観る目が変わりますよね。
MIU404 4話 見どころ② ワンちゃんと志摩
伊吹という男の子犬っぽさは野木亜紀子さんがキャラクター設定として思い描いていたようですが、なんかもう今回はあからさますぎて笑えましたね。ワンワン言っていました。対照的に志摩の…飲み屋でのあれは過去の片鱗でしょうか?いよいよシリーズ全体の佳境に入っていくようですね。全10話だとしたら今回で半分、12話だとしたら次回で半分。2人の関係への次なる展開への架け橋も見どころです。
#MIU404 第5話『夢の島』リアタイの皆さんありがとう。録画・TVerの方もありがとう。推し竹村ショットは二人で見た紫陽花と光、美しい日本。
次週、いよいよ紐解かれる志摩の過去。伊吹と九重がバディとなって「相棒殺し」の真相を追う!大丈夫かポンコツバディ?頑張れポンコツバディ!お楽しみに!
— 野木亜紀子 (@nog_ak) July 24, 2020
ドラマ MIU404 5話 感想と考察
ドラマ MIU404 5話 感想と考察① 本気の問題提起
泣いた、またですね。泣くでしょコレ。苦しくなりました。最後のあれは何なんですか!?本気の問題提起じゃないですか?後々行政から横やりが入って再放送できないとか、そんなことにはならないかな?なんて、要らん心配しちゃうくらい胸に迫るものがありました。本質とエンタメのバランスをされていた野木亜紀子さん。これは訴えたかったテーマを前面に出した作品ですよね?きっと。犯人役の人にあれだけ思いを叫ばせて。まさに今、現代の問題でしたね。沢山勉強になりました。外国人労働者の実態。でも希望もちゃんと見せてくれる。
そして、次につながるラストの展開…。ドキドキさせながら視聴者へ大切なテーマを伝えたり課題を与えたり、特に今という時代を扱ったとても貴重なドラマだなと思います。
ドラマ MIU404 5話 感想と考察② 1人のたった1度だけの人生
「日本は清潔で日本人は親切で…」ってネットで紹介されている日本を賞賛してくれる海外の人の反応を観るのが好きでしたが、それこそ観たいところしか見ていなかったんだなと思わされました。
外国人だからとか、日本人だからとかではなくて、きっとそんなことに関係なく人のことを本当に1人の人の人生や生活というリアルを感じながら相手するのが非常に難しい世の中なのかもしれませんね。特に日本は…とくに日本人はそうなってしまっているのかもしれません。直接会って話をすれば、少しはリアルにひとりの人間として観れる…と信じていますがわたしはよくそれで甘いと言われます。わたしはそう思っていても相手はそうはおもっていないと…。言葉が通じる日本人同士でもネットの向こうの人のこと、電話の向こうの人のこと、お店に来てくれたお客さんのことを“その他大勢の中の人”見たいな無自覚な感覚で観ていることありますよね。恥ずかしながらわたしはある。だから言葉の通じない人、海外の人のことは、友達でもない限りなかなか問題にすら気づけない。この国を誰にとっても「夢の島」にできるようにするには自分はどう振る舞えばいいのか?考えさせられるお話でした。
ドラマ MIU404 5話 みんなの感想
今回もみんなの感想の中からほんの一部をピックアップしてみます。
#MIU404 外国人労働者問題を真正面から扱ってて見入った。野木さん曰く「日頃見ているようで見ていない人たちの話」。安い賃金と借金、軽んじられる人権。「こんな小さな島国で実習生は世界四番目の数。都合のいいロボットが欲しいだけ」。「海を越えて働きに来てんだ。大切にしないと」の言葉が刺さる pic.twitter.com/pyIJj6yq3t
— 岩槻優佑 (@yuu_iwatsuki) July 24, 2020
女性の社会進出を潰そうとする勢を「何を恐れているのだろうね」と斬る野木脚本。
視線が鋭い。#MIU404 pic.twitter.com/lnVOcRwzTz— にあ 🌈夜に虹を (@nearnia) July 24, 2020
大丈夫はOKなのかNOなのか、日本語は綺麗で美しいって言われることもあるけど曖昧な部分も多い #MIU404 pic.twitter.com/LhelX6m2ks
— Hooo (@ho_sa_e_mi) July 24, 2020
理不尽…。外国の人がどんな思いで故郷を離れ日本で生活しているのか、もし自分が同じ立場だったら、を初めて考えさせらされた。日本は外国の人に『日本キライ、日本キライになりたくなかった』ではなく『日本好き、日本に来て良かった』と思える国にならなければならないと思う。#MIU404 #夢の島 pic.twitter.com/otu0yeYKAS
— *みじゅ (@purplecat0414) July 24, 2020
ドラマ MIU404 5話 感想と考察まとめ
コンビニ店員に扮した伊吹と志摩の漫才から始まって、一気に視聴者を物語の中に引っ張り込みましたね。そして見えてくる外国人労働者を取り巻く日本の在りようという実態。何気なく「外国人増えてきたな」と思っていましたがそんなことになっていたなんて…。ショックでした。そして、次回以降…シリーズ後半への伏線となるような伊吹と志摩の関係性への示唆。やっぱり面白い!!全何話なのかわかりませんが、後半戦楽しみましょう!
全ての物語のために
ドラマ「MIU404」はTVer,Paraviで無料で観れます。