感情→理屈→感情 ドラマ【ナイト・ドクター】9話 感想※ネタバレ注意

ドラマ『ナイト・ドクター』第9話を観ました!

臓器移植はそれぞれの立場で感じ方が違うからホントに難しいですね

では、ドラマ『ナイト・ドクター』第9話を振り返ってみましょう♪
ドラマ『ナイト・ドクター』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪
ドラマ ナイト・ドクター 9話 あらすじ※ネタバレ注意
ドラマ『ナイト・ドクター』
第9話

© Fuji Television Network, Inc.
朝倉(波瑠)、深澤(岸優太)と深澤の妹・心美(原菜乃華)、岡本勇馬(宮世琉弥)の4人でキャンプを楽しんだ日の夜、病院に戻った心美の容態が急変しました。本郷(沢村)たちナイト・ドクターチームによる緊急手術で安定はしましたが、退院が間近に迫っていたのにまた延期になってしまったと元気のない心美。
数日後、美月が高岡(岡崎紗絵)、桜庭(北村匠海)たちと心美の心配をしていると、深澤が休職することになったと本郷が告げるのでした…。
深澤は心美の面倒をつきっきりでみるために休職したのでした。他に家族がおらず2人だけなんだから仕方がないと言う成瀬(田中圭)。朝倉は深澤が看病でつかれないかと心配し、メンバー全員で心美の見舞いに行こうと言い出します。
さっそく、朝倉たちが心美の病室を訪れると、深澤と心美が揉めていました。実は、心美が臓器提供のドナーとして登録したいからと深澤に同意のサインを求めていたのです。これから元気になって生きていかなきゃならないのに新た時のことなんて受け入れられないのか、深澤は大反対です。母親がドナーとして心臓を提供した朝倉やドナーからの臓器提供を受けて今日の命がある桜庭には深澤と心美の言い争いが他人ごとではなく…。
ドラマ ナイト・ドクター 9話 キャストと感想
ドラマ ナイト・ドクター 9話 主なキャストごとの感想
朝倉美月:波瑠
朝倉は母親の心臓が桜庭に移植されたことに気づいていましたよね確か…。深澤の気持ちもわかるから深澤を責めるでもなく、ただ近くにいていいタイミングで参考になるかどうか?と自分の話をする。絶妙でしたね。
深澤新:岸優太
たったひとりの肉親としてはたまりませんよね。たったひとりでなくても家族はそりゃあ複雑でしょ。わたしも妻や息子が病気になったからといってドナー登録したいと言い出したら、「登録したら安心しちゃって、死んでも大丈夫とか思っちゃうんじゃないか?」とか考えちゃいますもんね間違いなく。
成瀬暁人:田中圭
桜庭の心臓のドナーが朝倉の母親だと桜庭が気づいていることに成瀬も気づいていましたよね、こちらも確か…そうでしたよね?でも朝倉が知っていることまでは知らない…ってことでよかったのかな。いずれにせよ、成瀬の桜庭たちへの気遣いと対応も絶妙です。
桜庭瞬:北村匠海
で、桜庭。朝倉の家族からの提供だと知っている…けど、朝倉がそのことに気づいていることは知らないですよね…こちらも確かそうでしたね?感謝を伝えたい人が目の前にいるのにずっと心にしまっておかないといけないのも、それはそれで辛いですね。
高岡幸保:岡崎紗絵
思ったことはパッと口に出しちゃうけど、朝倉や桜庭の事情を聴いて、自分が無神経だったと認められる素直さもステキです。こういう人は成長スピードが速いんだろうな。
本郷亨:沢村一樹
桜庭の罪悪感の告白を受け止める本郷、相変わらずカッコイイ。けど、ちょっとは隙も見せて欲しい(笑)
深澤心美:原菜乃華
心美ちゃん。お兄ちゃんはね、急に大切な妹の体を切り刻まれることを想像しちゃって、感情が追い付かないんだよ。落ち着いて考える準備をしているだけだから「わからずや!」みたいな責め方はやめてあげて…
星崎比呂:泉澤祐希
さて、星崎くん。頼みの綱の朝倉に断られちゃいそうですよ!次回、どうなっちゃうのか??
ドラマ ナイト・ドクター 9話 感想
ナイト・ドクター 9話の感想① それぞれの立場から
感想①-1 深澤のショック
正直、わたしは家族が臓器提供ドナーになるような深刻な状況に遭遇したことがありません。祖父母や近しい親せきの死というのは経験していますが、大往生だったり突然死だったり、ドナー登録云々はフィクションの世界でしか観たことがありません。とても恵まれています。それだけに今回の登場人物のなかではやはり「そんなこと考えたこともない」立場の深澤の気持ちにイチバン共感しやすいのかも。だって、いつもいる家族がまだ目の前に生きてるのに「この臓器、あげる」とか言い出すわけですからね。「ちょっとまって…」って言いたくなりますよ感覚的には。
感想①-2 心美の思い
つねに死と隣り合わせの病と一緒に生活をしている心美。その状況だからこそ思うことなのかもしれませんね。想像することくらいしかできませんが、わたしも自分の体のどこかに不調があって長くは生きられないかもしれないけど、他の臓器は元気なのに…と思ったら…。自分の死後、同じような思いをしている誰かが救われるならと考えてしまうかもしれません。あるいは自分の一部が生き続けられるという感覚が生まれたりもするのかな…?
感想①-3 朝倉の気持ち
家族が臓器を提供した人が目の前で(あるいはどこかで)生きている。コレってどういう気持ちなのでしょうか?親の死を受け入れられてもいない時点で臓器提供のことを聞かされるという精神的なダブルパンチは計り知れません。でも、この朝倉の経験は確実に深澤の視野を広げる一助になりましたよね。
感想①-4 桜庭の罪悪感
桜庭の罪悪感も、想像するとわからなくもないです。提供者がいなければ今こうして生きていられないという現実。ありがたくもありとても重いことでもあると思います。でも、やっぱりそれだけに他の健康な人よりもずっと命の重さを実感してるんじゃないかな。そうならざるを得ないですよね。
ナイト・ドクター 9話の感想② みんなが出会った意味
感想②-1 高岡の役目
メンバーの中では、高岡がもっとも深澤に近い感覚を想像できたんじゃないかな?と思います。だれも自分に近しい感覚の人がいなかったら深澤の立場だと自分が自分の気持ちしか考えられないひどい人間なのかもと無駄に落ち込みかねないんじゃないでしょうかね?
いろんな立場で受け止め方が違うから、自分の反応も決して間違っているわけではない…そう思えるか思えないかって実は天と地ほどその後の人生を左右すると思うんです。
感想②-2 成瀬の役目
実際に臓器提供ドナーの家族である朝倉と提供を受けて生きている桜庭の事情を知っていて、今回の出来事による彼の心をず~っと気遣っていましたね。絶妙に必要なところで話をまとめたり、そらしたり。桜庭以外には成瀬のフォローは気づかれていないでしょうが、気づかれない功労者というのもいます。彼がいなければ泥沼化したり変なシコリがのこったりしたかもしれない。
感想②-3 本郷の役目
亡くなった人の臓器をもらって生きる。その重さって、想像しただけでも一人で背負うには重い気がします。とはいえ本人が背負うしかない、だからこそ大切に自分の人生を生きていかなきゃならない。そういうのはわかるんですが、それでもその重さを一緒に持てとは言わずとも、知ってくれる人がいるだけで少し軽く感じられるにもなると思うんです。そういう意味で本郷は桜庭を助けたんじゃないですかね。成瀬もですけどね。
感想②-4 前回のナレーションの意味
朝倉が前回のラストでナレーションで言っていましたね。なるほど、今回の問題で、それぞれが違う立場、違う価値観を持っていることが、それぞれの考え方をさらに成長させることに繋がっていきました。もっとひどい事でも起こるのかなと心配しましたがよかった…。
ドラマ ナイト・ドクター 9話 みんなの感想
では、ドラマ『ナイト・ドクター』第9話のみんなの感想を、Twitterの反応から見てみましょう♪
9話めっちゃ泣けた😭😭😭
#ナイトドクター— 𝐑 𝐞 𝐢 𝐚 (@0129__sho_kp) August 31, 2021
なんか題材が重くって、時間があるときに全部見ようと思ってたナイト・ドクター第9話
めっちゃ泣いた…
なんかつらいと暖かいが両方一度にやってきて気持ちの整理がつかないんだが…— かおけぴ@キンプリ仲間募集中 (@kao_kp_) September 5, 2021
ナイト・ドクター 第9話を観た。
いつも思うけど真剣な話しが出来ると云うのは素晴らしい😊そしていつも屋上でのシーンに憧れるなぁ☺️
ところで今日のストーリーで深澤が「えっ?」と言った回数😂#月9 #ナイト・ドクター pic.twitter.com/OvrHDcraM4
— ハル・オートモ (@haru_ohtomo) August 30, 2021
表情だけの演技、背中で魅せる演技、北村匠海の真骨頂という感じだな…見応えがありました。ナイトドクター9話すごかった…
— ミリ (@no1103rth) August 30, 2021
ナイトドクターも明日でもう9話
そんなに観たっけ?ってくらい早いなぁ💦
ここ数話は1度しかリピートしてないけど
桜庭くんのレシピエント告白からどう展開するのかな
あの人余計なこと言わないといいけど pic.twitter.com/JhSCGMGur5— ねね//☺︎ (@standbymeecholl) August 29, 2021
今やってるナイト・ドクターってドラマ9話の途中から見始めたのにめっちゃおもろい
手術シーン見れんからきついけど— daikon(ログアウト) (@dddddd0602) August 30, 2021
ナイトドクター9話、1話の時のように感動した。
妹の事を思ったら、簡単にドナーのサインはできない。重い決断だったと思う。けれどきっと、「俺が頑張れるのは、ここみがいるからなんだから。」「それ(意思カード)を使う時絶対はない。」その言葉に救われたはず。深澤先生、お兄ちゃんありがとう。— KCくん (@totsugekikcq) August 31, 2021
ナイトドクター9話、自分でも大丈夫?ってくらい泣いたんだけど、桜庭先生の「誰かの大切なものを貰って生きるほど立派な人間になれていない気がして。」にはもう涙腺大崩壊したな。この台詞で、かつて聴いて号泣した夜空ノムコウの「あの頃の未来に僕らは立っているのかなぁ」思い出した。違うのに。
— トムるい (@TomRui929) September 1, 2021
ナイトドクター第9話を見て、いろんな角度から見れるなと思った。私は、深澤先生の立場かな。自分の子どもにもし、サインをしてと言われたら、すぐにはサインはできないと思う。
— ぐり (@F7edI8eN6Zc5t2i) August 30, 2021
ドラマ ナイト・ドクター 9話 感想見どころまとめ
今回の9話で一番観ていて胸がギュっとなったのはやはり深澤の思いでした。心美ちゃんホント、お願いだからもうちょっとゆっくり心の準備をさせてあげて!って思いました。心美ちゃんの気持ちを考えろ!みたいなことを深澤は言われてましたね。それはわかりますよ。でも、深澤の気持ちも理解してあげて欲しいですぅ~って思っちゃいました。愛する家族の命の問題です。唐突に言われたら脊髄反射で怒っても当然です。まずはショックから身を護る。自己防衛本能の当たり前の反応、そして頭でも考え始めて、もう一度落ち着いて心(腑)に落とす。
だからね、わかって欲しい、わかってくれるって信じたい相手にはわかってもらうための感情的な準備期間を許してあげて欲しいんですよね。
全ての物語のために
ドラマ『ナイト・ドクター』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪