アニメ あひるの空 14話

引用元:http://ahirunosora.jp/
自分の道を迷わず進んでいる人がまぶしく見えることってありますよね。
それに比べると自分ってどうなんだ?って落ち込みます。
やってやりたい気持ちはあるのになにをすればいいかわからない。
くすぶっているわけですよね。
アニメ「あひるの空」
第14話「勝利に向かって」
を観ました。
この記事は、アニメ「あひるの空」第14話「勝利に向かって」のあらすじや感想、見どころを紹介します。ネタバレもありますが、コレから観る人の楽しみを奪わない程度に押さえています。
また、ストーリーセラピーでは、人生でくすぶっている人が目指すべき方向についての考察です。
あなたがアニメ「あひるの空」に興味を持ったり、どっちに向かって歩き出せばいいのか?わかるキッカケにでもなれたら嬉しいです。
アニメ あひるの空 13話 ネタバレ無料 気持ちを一つにはできないから

アニメ「あひるの空」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
有料作品(新作映画など)が観れる600円分のポイントももらえます。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2020年1月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
アニメ あひるの空 14話 ネタバレあらすじ
アニメ「あひるの空」
#14「勝利に向かって」
鍋島(ナベ)と茶木(チャッキー)が合宿から逃げ出しました。
トビに「足を引っ張っている」なんて言われたのが相当こたえたようです。
空は2人を探しに飛び出します。
昼間、中学生とのバスケ対決で手も足も出ず、自分たちの未熟さも思い知らされていた2人。
翌朝目覚める直前、夢でその時の悔しさを思い出したりします。
バスケをやらないと1日が退屈で仕方がない2人は、気が付くとバスケのことばかり考えてしまっていました。
そんな2人が素直に思いを語るある出来事があり…
ナベとチャッキーが合宿に復帰してすぐ…
合宿初日に食あたりで倒れた百春も退院して戻ってきます。
そこで、合宿のシメとして練習試合を提案したのはもちろん奈緒。
そして現れたのは北住吉高校の蒲地太郎でした。
蒲地は奈緒の従妹です。
北住吉高校は予選で唯一丸高と延長戦にまでもつれ込んだ強豪校でした。
対北住吉高校戦に向けて、奈緒は今のチームの欠点を指摘します。
そして、練習試合に向けての練習が本格的にスタートするのでした!
アニメ あひるの空 14話 感想と見どころ
オープニングが変わっていたことで思い至りました!
そうか!今回から2クール目なのね!
「普通の熱血バスケットボール漫画になったらやめよう」
そう思った第1話から、いつの間にか1クール終わってた!
毎週録画されていたら即観ちゃう。
わたしがスポーツ漫画を断念せずに観れているのはなかなかない!
アニメ「弱虫ペダル」以来です。
まだ、油断はしてませんけどね。
今回は、まずナベとチャッキーの逃げ出し騒動からのスタートですね。
以前に書きました。
ヤス、ナベ、チャッキーにもスポットが当たることを期待する…みたいなことを。
やっぱり、ちゃんとスポットを当ててくれましたね。
嬉しかったです。
ちょっと軽めだったけど。
まあ、それもキャラクター設定の一つでしたね。
ひと騒動終わったときのオチ…
ヤスの一言でよくわかりました(笑)
まあ、そこはね。ご自分で観てください。
2クール目のスタートらしく、新たなプロローグっぽいお話でした。
クズ高がチームとして何とか成長しつつあることが示された上での課題の提示。
そして、次なる目標の出現。
…っと、こうやって書くと、フツーの熱血バスケットボール漫画じゃね?
って感じちゃいますよね。
う~ん。自分でも不思議です。
今回のナベとチャッキーもそうでしたし、空をはじめ百春、千秋、トビもそうです。
それぞれに傷を抱えているんですよね。
そこをちゃんと見せてくれる。
わたしはこの作品のそういうところに惹かれているんだと思います。
さらに、実は今回少しまた兆しを見せましたが、トビにもまだまだ課題がありますよね。
千秋や百春も一応過去はかいま見せましたが、まだまだこれからも出てきそうです。
そして、ヤス。
ヤス、ナベ、チャッキーの3人組のトリオの中で早くもヤスだけ違いが出てきています。
またどこかで彼にスポットが当たるのでしょうか?
少年マガジン連載作品で言えば「はじめの一歩」という名作があります。
(※今…わたし断念中だけども…かれこれ20年くらい…)
あんな風にそれぞれのキャラクターにも厚みが出てくると、とても見ごたえのある作品になっていくんでしょうね。
原作漫画を読んでいる人に言わせれば「いまさら何を…」って感じでしょうが。
楽しみでもあり、またわたしがどこで断念するのか?
ちょっと心配もまだありつつ、まだまだ彼らの今後を観てみたいと思えるお話でした!
U-NEXTでは無料で31日間制限なしで利用できるキャンペーンをやっています。
しかも無料期間中での解約も簡単。
アニメ「あひるの空」の動画は全話完全無料見放題です。
アニメ好きにもドラマ好きにも映画好きにも絶対おススメのキャンペーンです。
※配信情報は2020年1月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。
アニメ あひるの空 14話【考察ストセラ】人と比べて道に迷ったら
くすぶっていると、どう進めばいいのかわからなくなります。
周りから言われていたことでも、自分でこうしたほうがいいんじゃないか?とわかっていることでも動けない。
それって腑に落ちてないから…
というのが一番大きかったりします。
そこに微かな光を照らしてくれるのが、
「楽しそう」
という感覚です。
ナベとチャッキーはクズ高のバスケ部ですがバスケットボールは未経験です。
全員が何らかの部活に入らないといけない高校だから仕方なく入ったのが男子バスケ部。
男子バスケ部はそういう生徒たちの受け皿的存在だったんですね。
ところが空が入ってきてどんどん様相が変わっていった。
部室にたむろしてはゲームばかりやって、憂さ晴らしに外に出てはケンカ。
そんな不良たちがいきなりバスケットボールでインターハイを狙うなんてことになっている。
もともとバスケの経験者だった百春や千秋は、再びバスケットボールへのスイッチが入ったと言えばそれまで。もともと好きだったことです?
でも自分たちはどうか?
そもそも好きなものや熱中できるモノなんて自分でもわかっていない。
いろいろある中でなんでバスケットボールなんだ?
…ということになっちゃいますよね。
心が抵抗しちゃうのは当然です。
そんな自分たちが空やトビら、本気でインターハイ目指してバスケが好きで好きでたまらない人たちと一緒にいたって足を引っ張るだけ。
そう思うのも無理はありません。
今回のお話では、そんなくすぶりから、自分たちがバスケをやるための動機がナベとチャッキーの腑に落ちるまでをわかりやすく描いてくれています。
それでもまだ、空やトビたちのような真剣さにはほど遠いですがそれは問題ではありませんよね。
ここがポイントです。
自分たち程度の気分、ノリ、や経験値だとアイツらの足を引っ張る…
全体を観ているその視点は大事ですが、それでは他人との比較です。
自分がなにをするか?どう生きるか?
それは他人と比較しても迷うだけです。
ポジショニングを考えるための周囲との能力の比較はオーケーですが、それはやると決めてからの話。
それまでは自分の問題なんですよね。
個人の問題。
まずは、自分がコレやりたい!こう生きたい!
という思いが腑に落ちること。
心も体も「こっち!」と進む方向に納得している状態になることが大事。
そんな感覚にたどり着くために大事なのが「なんか楽しそう」「ちょっと楽しいかも」という感覚です。
自分の行く方向がわからないうちは、この感覚をとにかく意識することをおすすめします。
そこに、自分が満たされるモノがあるし、自分が楽しいから夢中になれる。
夢中になれるから、周囲にも貢献できる。
そういう当たり前の流れのなかに入っていけるようになるわけです。
あなたはあなたの心が指し示す方法が腑に落ちていますか?
全ての物語のために
アニメ「あひるの空」はU-NEXTで無料で観れます>>
※U-NEXTでは31日間無料観放題受付中です。
アニメ「あひるの空」は完全無料見放題。
他の無料見放題アニメやドラマや映画も日本一充実している動画配信サービスです。
有料作品(新作映画など)が観れる600円分のポイントももらえます。
かなりお得なのでぜひ試してみてください♪
今すぐU-NEXTの31日間無料キャンペーンを試してみる>>
※配信情報は2020年1月のものです。最新情報はU-NEXTのページでご確認ください。