ドラマ仕事-JOB-お金-MONEY-愛-LOVE-人生-LIFE-

エンタメでも本質を ドラマ【ドラゴン桜(2021)】1話 キャストと見どころ 感想※ネタバレ注意

(C)三田紀房/コルク(C)TBS

エンタメでも本質を ドラマ【ドラゴン桜(2021)】1話 キャストと見どころ 感想※ネタバレ注意

 

ドラマ『ドラゴン桜(2021)』1話観ました!

スカッとしますね♪

では、ドラマ『ドラゴン桜(2021)』1話を振り返ってみましょう♪

ドラマ『ドラゴン桜(2021)』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪

※準備中

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 あらすじ

ドラマ『ドラゴン桜(2021)』
1話

偏差値32で入学希望者が年々減り、経営破綻寸前の龍海学園。教頭の高原浩之(及川光博)が理事長や職員たちにある提案をします。
それは、かつて落ちこぼれだった龍山高校から東大合格者を輩出した元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)を呼び東大合格者を出すこと。

しかし、自由な校風を理想に掲げる理事長・龍野久美子(江口のりこ)は進学校化そのものに反対していました。職員たちも賛成派と反対派に意見は真っ二つ。

「実はもう呼んである」という高原。しかし、そこに現れたのは桜木がかつて東大へ合格させた龍山高校卒業生で現在は弁護士をしている水野直美(長澤まさみ)でした。実は、桜木は2年前に不祥事でマスコミに騒がれた頃から行方不明になっていたのでした…

知り合いのある会社の社長の情報網を使い何とか桜木を見つけた直美。桜木は家賃も光熱費も払えず、食べるモノにも事欠くジリ貧の生活をしていました。それでも直美の申し出を断るという桜木をなんとか説得して連れ帰った直美。2人は歓迎されているとは言い難い龍海高校へなんとか教育コンサルタントとして就任するのでした…。

そんな彼らを待ち受ける生徒は…早くに両親を亡くし姉が切り盛りするラーメン屋を手伝う瀬戸輝(髙橋海人)、バドミントンのトップ選手なのになぜかコンビニで万引きをする岩崎楓(平手友梨奈)などなど、問題のありそうな者たちばかり。
全校集会で、直美が挨拶をし東大受験を呼びかけますが生徒たちは無反応。桜木はそんな生徒たちに「東大なんか行くな」と呼びかけ…

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 キャストと見どころ

ドラマ『ドラゴン桜(2021)』1話の主なキャスト

桜木建二:阿部 寛
水野直美:長澤まさみ
瀬戸 輝:髙橋海人(King & Prince)
岩崎 楓:平手友梨奈
天野晃一郎:加藤清史郎
小橋:西山 潤
岩井:西垣 匠
早瀬菜緒:南 沙良
小杉麻里:志田彩良
原 健太:細田佳央太
坂本智之:林 遣都
藤井 遼:鈴鹿央士
龍野久美子:江口のりこ
高原浩之:及川光博

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 見どころ

※重要なネタバレがあります

ドラゴン桜(2021)1話の見どころ① 『半沢直樹』チームの演出

2005年に放送された『ドラゴン桜』第1シリーズは日曜劇場ではなく金曜ドラマだったようですね。出ている人は同じでも雰囲気が違ったのでスタッフ陣を確認すると、今回の第2シリーズは『半沢直樹』と同じチームで作られているようです。以前とは違うテイストで楽しむことになりそうですね。

ドラゴン桜(2021)1話の見どころ② 桜木が背負っているモノ

第1シリーズと違って、歳月が経っていて桜木も以前の生徒たちにも大きな変化があったようです。第1シリーズでは「元暴走族の型破り弁護士」が落ちこぼれたちを東大に合格させるという設定でしたが、続編は続編なりのひねりが必要ということなのでしょう。今後そのあたりのミステリーが明かされて行って盛り上がってくるんでしょうね。

ドラゴン桜(2021)1話の見どころ③ 直美と桜木のアンサンブル

続編としてのひねりとしては、直美が前作の桜木の立ち位置をしないといけなくなっているという部分もそうですね。コレが今後どう効いてくるのか?ここも見どころですね。

ドラゴン桜(2021)1話の見どころ④ スクールウォーズ!?

若い方はご存じないかもしれませんが、昭和のドラマで『スクールウォーズ』という名作があります。不良のたまり場と化した荒くれ高校にやってきた元ラガーマンが不良のたまり場であるラグビー部の顧問となり、野球で言えば甲子園、高校ラグビーの全国大会「花園」出場を果たすまでの物語。確かTBSだったような…。
その『スクールウォーズ』を彷彿とする雰囲気がありました…というか、『スクールウォーズ』は実話が元の感動ドラマですが、『ドラゴン桜』は漫画が原作ですからある意味ではこちらの方がハチャメチャ感がありましたね。見どころキーワードは「バイク」です。

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 感想と評価

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 感想

ドラゴン桜(2021)1話の感想① イライラのあとスカッとした

クライマックス直前までわたしはかなりイライラしました。『半沢直樹』チームの演出だとオープニングからわかったので一応最後はスカッとするんだろうとは思っていたのですが、そのための溜めとしてそこまでのイライラはかなりじらされましたね。直美も、自分が落ちこぼれだったのにあの時の気分は忘れたのかよ~!!って観ながら思ったし(実際わたし自身も含め、大人なんてそんなもんなんですけどね)。桜木ももっと早く助け船だしちゃれよ!ってじらされたり。
当然、その分クライマックスはかなりスカッとしました!見事に脚本・演出に踊らされていますね(笑)

ドラゴン桜(2021)1話の感想② 見た目はエンタメでも言葉は本質

作品の構図としては、パッケージは完全にエンタメです。漫画ですからね。でも桜木の口を通して出る言葉はとても本質的ですよね。「自由にさせることと甘やかすことは違う!」みたいなこと言っていて、そんなことはわかっているつもりなのですが、わたし自身、高校生の男子の親として、ちょっと背筋が伸びる思いがしました。親も一緒に喝を入れられちゃう大事なメッセージが込められてますよね。第1シリーズもそうでしたけど。

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 みんなの評価

では、ドラマ『ドラゴン桜(2021)』1話の他のみんなの評価がどうか?Twitterの反応からピックアップしてみましょう♪

X
X

ドラマ ドラゴン桜(2021)1話 キャストと見どころ 感想まとめ

2005年の第1シリーズとは放送枠も演出チームも違うようで、そこが良くも悪くも今後のポイントになってくると思います。第1話は途中イライラでしたが、ラストは観てよかったと思える痛快さがありました。『半沢直樹』チームですからきっと逆転劇を面白く見せてくれるのでしょう。2話目以降も観ていこうと思います。

 

全ての物語のために

ドラマ『ドラゴン桜(2021)』は見逃し配信しています。全話無料で観る方法もありますよ♪

※準備中

 

タイトルとURLをコピーしました