ドラマ仕事-JOB-

ドラマ ハケンの品格2020 8話 無料見逃しフル動画 あらすじ感想と考察 ハケン切り

©NTV 引用元:https://www.ntv.co.jp/haken2020/
スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

ドラマ ハケンの品格2020 8話 無料見逃しフル動画 あらすじ感想と考察 ハケン切り

ハケンの品格2020 8話 最終話…終わっちゃったな

働くことについて考えさせられるお話だったね

ハケンの品格2020 8話(最終話)を振り返ってみましょう♪

この記事は、ドラマ「ハケンの品格(2020)」第8話(最終話)のあらすじや見どころを紹介しています。

若干のネタバレはありますが、これから観る人の楽しみを奪うようなネタバレにはなっていないはずです。それでもネタバレが気になる場合は先にドラマ「ハケンの品格(2020)」第8話(最終回)を観ておくことをおススメします。

ドラマ「ハケンの品格(2020)」はTVer、Huluで無料で配信しています。

スポンサーリンク

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 ネタバレあらすじ

ドラマ「ハケンの品格(2020)」
第8話(最終回)

©NTV
引用元:https://www.ntv.co.jp/haken2020/

 

働くことは生きることです

里中(小泉孝太郎)が会社員人生を賭けて挑んだコンビニプロジェクト。しかしパイロット店舗の内覧会で、株主や投資家たちの心はつかめません。本来のターゲットである働く女性や、子育てを頑張るお母さんたちを呼んでもう一度パイロット店をやらせて欲しいと直談判する里中に宮部社長(伊東四朗)は、大前春子(篠原涼子)が提案したレジ横に置くアジフライを止めるよう命令します。なぜならAIがアジフライの成功率を0.001%だと計算していたからでした…。それでも春子のアイディアを信じるという里中に、宮部社長はAIと春子に勝負をさせて春子が勝つことができたらという条件を出すのでした。
勝負は囲碁対決。バカな提案に東海林(大泉洋)は汚い手を使っても勝てと春子を説得します。ところが春子がとった先方は…。そこに春子の本心があるのでした…。

スポンサーリンク

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 キャストと見どころ

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 の主要キャスト

大前春子:篠原涼子

大前春子さんの新しい夢がこのドラマのテーマだと思っていただけに、そこはオチですか!(笑)。この読めなさがいい。働くことは生きること!改めて考えたいと思います。お疲れさまでした!

東海林武:大泉洋

いつも一生懸命でしたね東海林さん。会社員として一生懸命でした。このドラマの楽しさ、面白さを支え続けた功労者であることは間違いないでしょう。ありがとうございました!

里中賢介:小泉孝太郎

そうそう!出来る社員ほどあっさり辞めちゃえ!「半沢直樹」を見ていてフラストレーション溜まりまくりなのでスカッとしました。決して楽な道ではないでしょうが里中さんにはハニカミ笑顔で受け止めて切り抜けて欲しい!

井手裕太郎:杉野遥亮

福岡ちゃんを守ってね。ハケンだろうが正社員だろうが問題は雇用形態じゃないよ。マインドが自由であること=自立した精神を持っていること。井手ちゃんも応援したいな。

千葉小夏:山本舞香

今度は接客ですか千葉ちゃん。心から楽しめる仕事だったらいいですね。山本美香さんはこれまで明るいドラマでも影のある役で拝見することが多かったのですがこういう役を見せて頂くとファンとしては救われた気がします。

福岡亜紀:吉谷彩子

福岡ちゃんみたいな人が、実は結構強かったりするんですよね。やっとなれた正社員。しかも里中さんの元で!井手ちゃんも一緒!里中さんがピンチの時に絶対にこの人大きな柱になるはず。

宮部蓮三:伊東四朗

そうきたか~って。来ちゃいましたね。まあ、その潔さやヨシ!でしたね。泥臭い仕事も散々してきた人であるはずなのに効率優先で人の心が排除されてうまくいかなくなることがわからなくなるわけないと思いたいけど。

小山田和正:山田良明

総務担当部長さん、小山田さん。これから生き残れる会社にしていけるのかな?山田良明さんは元プロデューサーさんなんですね。共同テレビの代表取締役にまでなられた方。今作が俳優デビュー作だそうです。需要はありそう。

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 見どころポイント

ハケンの品格(2020)8話 見どころ① AIと囲碁対決?

大前春子の「意味が分かりません!」に完全に同意しました。なぜAIと大前春子を囲碁で競わせるの宮部社長!?でも実際にAIを盲目的に信じる人はこのような感覚になるのかもしれませんね。AIが勝つか人間が勝つか?さて、そうは言っても始まってしまうAIと大前春子の囲碁対決。この結末が実はこのドラマのテーマでしたね。テーマというかテーマに対する現時点での回答というか。観るべきところです!

ハケンの品格(2020)8話 見どころ② 最後の仕事

ある意味、みんなにとっての最後の仕事。大前春子にとっても里中にとっても東海林にとっても、福岡や千葉たちにとっても。それが、主婦層をお客さんとして呼んだ、2度目のパイロット店舗。「お時給分」なのか「無駄なこと」なのか。大前春子が里中に見せた笑顔はとても穏やかなものでしたね。

他にも大前春子VS警備ドローンや大前春子の涙のワケなど、見どころ満載でした!

ドラマ「ハケンの品格(2020)」はTVer、Huluで無料で配信しています。

スポンサーリンク

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 感想と考察

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 感想

ハケンの品格(2020)8話 感想① コロナ情勢下のリーダー的ドラマ

新型コロナウィルスショックが世界中に蔓延して、世界中のドラマや映画の撮影もストップしましたね。いったいいつ、楽しみにしていたあの作品は見られるのだろうか?再放送や再編成番組で各チャンネルがその間をつなぐ中、国内の緊急事態宣言が解除されて先陣を切って放送してくれたのが「ハケンの品格(2020)」でした。夏のドラマは遅らせられないのでしょう。俳優さんたちのスケジュールを予定よりも長く抑えるのだった大変だったはず。何よりも予定していた話数を減らすということは各話の内容も変わってくるはず。その難しい難題に一番最初に足を踏み出した文字通りコロナ情勢下のドラマ群のリーダー的作品だったと思います。

ハケンの品格(2020)8話 感想② ちぐはぐな中で描こうとしたこと

正直、突貫工事な感じは否めない点が多々あるドラマでした。それでもコロナ蔓延前に撮影し終えていたと思われる第1話を観る限り、世界情勢のなかの日本の労働問題に真っ向から挑もうとしていたんだということがわかります。残念ながらそこを深く掘り下げる時間も満足には取れなかったようです。そこは残念でした。でも、視聴者のほとんどが日々働く人たちなので(わたしも含めて)、本当はこう描きたかった!という思いがあるのならぜひ、スペシャル版なりシリーズ3作目などで描いて欲しいと思います。

ドラマ ハケンの品格(2020)8話より考察

ハケンの品格(2020)8話 考察① AIもだけど世界経済とこの国の働き方が…

AIの登場でわたしたちは仕事を奪われるのか?という問題も現実的に起こることは確定だと思います。ただしこのドラマが描こうとしたことはAIだけではなく世界経済のなかでの日本人の働き方。特にこれまで社会を支えてきたサラリーマン…従業員という仕事、組織にやとわれることでしか生きられない人への問いかけでもあったと思います。ここは、引き続きわたしたちが現実で考えて行かなければなりませんね。

ハケンの品格(2020)8話 考察② 大企業病が見えているか?

中小企業から大企業にいたっては「効率化」というのは組織を運営するにあたって必要なことでしょう。でも「効率化」を目指した大企業の多くは「効率化」をはき違え始めます。企業というのは本来得体のしれないものであってワンマン社長がなんでも決めるというより現場の社員たちの間にいる幹部の人たちのいろいろな都合の総体によってその方針が決まっていくものでしょう。だから「ハケンの品格(2020)」の宮部社長はそういった漠然とした“会社”というものや大企業という生き物の象徴だと思って観ていました。宮部社長の迷走は大企業の迷走を描いているんじゃないだろうか?と。今ムダを切り捨ててきた大企業はムダによって生きている人たち(クライアントやお客さま)の心を掴めずにCX(カスタマーエクスペリエンス)だなんだと焦っています。企業という得体のしれないモノがそういうモノだということは、経営者だけではなく従業員も知っておいた方が身のためですね。大前春子やこのドラマの登場人物たちのように、自在に社会で生き残るために。

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 みんなの感想

では、ドラマ「ハケンの品格(2020)」第8話(最終回)のみんなの感想もピックアップしてみますね♪

https://twitter.com/lK7Z8bFxmA6bq89/status/1291014352271630338

https://twitter.com/dear___umikunnn/status/1291015085918261248
https://twitter.com/55qucSH8OefMUG4/status/1291011257282093056
https://twitter.com/haruharu_pad2/status/1291003102556905473
https://twitter.com/enuichigoiche/status/1291024776786374656

 

ドラマ ハケンの品格(2020)8話 感想まとめ

里中のプロポーズ?から始まって、その後の展開でまた大前春子の動揺した顔が観れました。東海林とはどうなっちゃうんでしょうね…。みんなの進退には決着がつきました。それももちろんひとまず。そして、ドラマのオチとしての進退が多かったですね。ぜったいに作っていた人たちの側にはもっと内に秘めていたモノ、本当はこういうことを伝えたかった!みたいな思いって残っていると思うそんなシリーズでした。近い将来、じっくりと寝られた脚本でしっかりとこだわりぬいて作られた続編として帰って来てくれることを期待したいと思います。

 

全ての物語のために

ドラマ「ハケンの品格(2020)」はTVer、Huluで無料で配信しています。

 

タイトルとURLをコピーしました